
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
たまたまここ数年は上手くいってないだけでね。
チャベスの長期離脱も痛いですし。
安く買い叩いたベテランが思ったように働かなかった打算もあったり。
ただ、今年も年頭にホリデーを敢えて大枚は叩いて獲得しておいて、
フラッグディールを利用してカージナルスの有望株3人と交換出来ましたから。
ホリデーに払う年俸の一部負担も相手に引き受けてもらったことを考えたらドラフト1位クラスのプロスペクトを10億以内で3人取った実に上手いトレードであり、先を見据えた一手ですからね。
来年、再来年にブレークする可能性も十分あります。
ただレッドソックスのような完全に確立されたファーム組織とドラフト戦略を持ったチームは今後も増えるでしょうからね。
アスレチックスの独り勝ちの形は難しいでしょうね☆
No.2
- 回答日時:
マネーボールの限界と言うのは早計かと思います。
強かった最後の数年はNo.1さんがおっしゃるようにたまたまですし。アスレチックスは低予算でやりくりしているチームです。低予算でやっていくためには高額なベテラン選手ではなく、低年棒で雇える才能あふれた若手中心のチーム作りを進めていかなければなりません。そのためにはトレードで若手選手をベテラン選手との交換で連れてくる必要があります。この戦略はギャンブルに近いものがあり、マイナーで実績があってもメジャーで成功するとはかぎりません。また、若手の台頭が同時多発的に起こらないと優勝する戦力は作れません。
もちろん安定したベテラン選手を放出しますとチーム成績が悪くなります。そのかわりマイナーには数年後には活躍できそうな若手がひしめくことになります。また、順位が低いとドラフト上位指名権を得ることができるので、こちらでも有望な若手選手を獲得できるようになります。つまり今は若手が成長した後には優勝を狙えるチームを作っているのです。
ヤンキースも90年代前半くらいにこのようなことがたぶんあって、そのとき育てた若手選手(ジーター、ポサダ、ウイリアムス、ペティット、リベラ)が中心となって長期政権を築いています。アスレチックスも若手選手(ハドソン、ジート、マルダー、テハダ、シャベス)で政権を握ったこともありました。今のアスレチックスも長期政権への助走期間と見ていいのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
第一弾?第一段?
-
プロ野球途中移籍すると、個人...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
サッカーの国際大会の予選の組...
-
守備側のタイム時における審判...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
エクセル2010 囲み文字
-
高校野球の帯同メンバーってど...
-
【プロ野球】プロ野球のセ・リ...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
丸1年とは?
-
エクセルで条件を付けて丸を付...
-
レベルE 誰が超能力者?
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
女はソフトボールで男は野球な...
-
硬球は水に浮くか?
-
応援しているチームが負けると...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
野球ってほとんど運ゲーだよな。
-
日本人が野球とか滑稽ではない...
-
統一球は廃止すべき?
-
楽天は田中投手のポスティング...
-
スローボールといえば? 私は星...
-
ダイエット、、飽き性な私にで...
-
高校野球が許されるなら
-
大リーグオールスターの開会式...
-
第一弾?第一段?
-
硬球は水に浮くか?
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
プロ野球のテレビ中継は減って...
-
チャンネル権は父親にあるのが...
-
歴代のプロ野球監督で初めて「...
-
ペナントレースのペナントって...
-
丸1年とは?
-
女性からサッカーやってそうと...
-
守備体形?守備体系?守備隊形?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
マクドナルドのバイトを始めて...
おすすめ情報