dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
オーディオインターフェイスについては、こちらのカテにお詳しい方がいらっしゃるようでしたのでこちらで質問させていただきました。

MacBook 2G intel OS? 10.5.8 と
iMac 2G G5  OS? 10.4.11  を使っているものです。

オーディオインターフェイスを購入して主にマイクで声を録音しようと思います。
マイクは既に、shureのSM58 を手に入れました。

M-Audio の fast track という製品に目がいっているところです。

1つ前のバージョンの fast track USB という製品もお安く販売されていてこちらも気になっているところです。

前のバージョンの fast track USB は、上記MacBookでも充分に機能するのか。
4,000円くらいの差なら現行機種を手に入れるべきなのか。
といった点や、

ガレージバンドをある程度使える状態ですが、機器にはソフトがバンドルされているようで、そちらにもトライしようと思っています。

1つ前のバージョンの fast track USB には Live 4 が、
現行の fast track には Pro Tools M-Powered Essential がバンドルされています。

それらソフトの使い勝手も含めた上での選択のアドバイスをいただけたらと存じます。

DTMの先輩方、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ほんじゃあ、もうちょっと「今後、どういう作業が必要になってくるか」ってーとこを検討した方が、後々後悔が少ないんじゃないかと思うんですけどね。



録音自体は、ゆくゆくマイク2本かそれ以上を同時に使った声録りが有り得るなら、今のうちに必要なマイク入力に対応したインターフェースを俎上に上げた方が良いと思うし、

効果音的なモノや音楽については、別途MAC上のファイル化されたモノだけでやるなら、(さらにマイクは1本でよいなら)FAST TRACKでも良いですが、他の録音機器や再生機器からアナログで音データを取り込む必要があるなら、そういう機材にも対応した(FAST TRACKはその点は甘い)インターフェースを考えた方が良いと思うし、

…ってとこです。

音声が2~4、BGMがステレオで2系統4CH、効果音が2~3CHくらいをフェードイン/アウト等しながらステレオ作品にミックスするだけなら、まぁ大抵のソフトならインターフェースバンドル版で対応出来ますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

結局、最新の FaarTRack を購入しました。

まずは、マイク一本で、自分の声を録音するところから始めてみます。

バンドルの ProTools を使えるように勉強します。

この度は、お世話になりました。

お礼日時:2009/10/30 09:38

歌録音って、カラオケバックに歌入れるだけ…くらいでいいんですかねぇ?



純粋に、マイク1本で歌録音するだけで良いなら、FAST TRACKで十分ですが、他の機器…デッキ類とか…の音をステレオで録ったりもしたいなら(なんかのカラオケ音源を録音するとか)、FAST TRACKはそういう機能は無いので、まだ「FAST TRACK USB」の方が遙かに使いよいです(ハードとしては)。

また、将来コンデンサマイクなんかも使いたい(カラオケレベルなら必要無いですが)なんてことなら、FAST TRACKは対応してますが「FAST TRACK USB」は対応してないので、マイクを選ぶ必要があります。
(SM58は全部OK)

カラオケ音源に歌を乗せるだけ…くらいなら、どんなソフト使ってもそうそう大差はないので、「使いやすい」あるいは「使ってみたい」ソフトで選べばよいです。

…などと、カラオケ的に特化して書いてますが、他の要望事項次第で条件変わってきますから、まぁ補足が有ればどうぞ。

ただし、私は生粋のWINDOWS派なので、MAC固有の話はわかりませんけどね(^^ゞ

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

まずは、オーディオインターフェイスについてということで、ご経験がある方がたくさんいらっしゃるこちらの 楽器・演奏カテ に書き込みをさせていただきましたが、
目指すところといたしましては、ラジオ番組のようなものを制作したいと思っております。

いくつかの素材をミックスするという作業が出てきますし、音の加工もいたしますので、ソフトにつきましても必須のアイテムになります。

とは言え、まずスタートはなるべく節約しつつ価値ある出費でスタートしたいというセコイ根性で、アドバイスをお願いしたところでございます。

ソフトに関しましては使用感はそれぞれおありのことと存じますが、主観で結構でございますので、まずは、「初めてのミックス作業」にはこれが適している、といったご意見をいただけますと幸いでございます。

ありがとうございます。

補足日時:2009/10/18 22:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!