アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

IT業界で仕事をしていく上での勉強方法教えてください。

お願いします。
どう勉強したらいいのでしょうか。

IT業界に転職して4ヶ月。以前は広告業界にいたので、まったく異業界からの転職です。
職種は営業から、人事総務ということで、仕事内容も異なります。

私は、ITについて特に興味があるわけでもなく、得意に思っていることもありません。
正直「なんでパソコンが動くのか」「インターネットがつながるのはなぜなのか」というところから、理解できません。
もともと、完全に文系人間で、大学受験のときも理系分野は「解答方法丸暗記」なんていう方法で点数を稼いでいたようなものです。

こんな私が、IT業界にきたのは「人事総務」という職種に魅かれたからで、仕事や会社はとても面白いですし辞めたいと思ったコト
なんで一度もありません。
だから、きちんと会社に貢献したいですし、役に立ちたいです。

そのためには、この業界特有の知識が必要です。
手始めに、ITパスポート試験の勉強をしようと思い、昨日の秋試験を受けてきました。多分あと3点くらいで落ちてます。
今回の試験がむずかしいのは確かですけど、「暗記」で挑んだ結果だと思います。
きちんと「理解」できてないんです。

用語の意味を覚えて、4択の中から選択することはできても、自分の言葉で説明ができる力はついていないんです。

どうやって勉強したら、「理解」できるようになりますか。
やはり用語を暗記することからスタートでしょうか。業界紙や業界雑誌とかを分からないなりに読み漁ればいいのでしょうか。
ちなみに・・・「自分で考えること」は苦手で、「暗記すること」の方が得意です。

あまりに「業界の入り口部分」で立ち止まっているような気がして、どう勉強したらいいのか途方にくれています。
この業界に未経験で入社する新卒って、どういう研修をうけて理解していくんでしょうか・・・(うちは中小企業なので、ど未経験を研修して育てていくような仕組みはありません。)

同じように悩んだことのある方、同業界に未経験で入社し独自で勉強されていた経験のある方、どうかアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

ITに関する勉強について、参考になればと思い発言させていただきます。



最初にお断りしておきますが、質問者様の勉強の目的が理解できないので、一般的な意見となりますがご容赦ください。

まず、勉強の目的として以下の項目が挙げられると推察されます。
(間違っていたらごめんなさい。)

1.人事総務担当者(最終的にユーザSE)を目指して勉強する場合
2.SE、PGを目指して勉強する場合

上記項目により、勉強する内容が徐々に変化しますのでご注意ください。

・「1.」を目指して勉強する場合

STEP1まず日常業務を覚えることから始めてください。
中小企業の場合はないこともあるので一概には言えませんが、業
務処理マニュアルがあればあらかじめ読んでおくとよいでしょう。
その際に不明な用語は、常に辞書(電子辞書)やWebや本(入門書)
で調べましょう。
(当然のことですので、不快に感じたらごめんなさい)

STEP2コンピュータの仕組み、簿記法律(労働法商法等)、問題解決手法、
コミュニケーション手法について勉強しましょう。
もともと営業職とのことですので、マナーや問題解決手法等の基礎
は齧っておられると思います。
また、簿記、法律については、入門書や資格(中小企業診断士等)
の参考書を利用すれば理解できると思います。
問題は、コンピュータの仕組みです。
総務人事担当の場合、たいてい社内設備の運用サポートとなると
思いますので、その部分のみ重点的に勉強します。
・社内設備にて使用されているコンピュータ機器やネットワーク機器
 を設備台帳で、まず調べます。
・調べた機器に使用されているOSを調べ、該当するOS、アプリケー
ションや機器の入門書を勉強します。
・ネットワーク機器に関しては、「CCNA資格」、データベースに関し
ては「ORACLE MASTER ブロンズ資格」をベースに勉強します。
・Windows系OSやLINUX系OSの場合、PCを自費購入して勉強する
のもありです。(UNIX系やネットワーク系は自費購入は無理)
 その場合、資格の参考書をカリキュラムのベースにして実際に
やってみるのが効果的です。
 マイクロソフト製品の場合、TECNETサブスクリプションを契約し
て、実際に使用してみるのもよいでしょう。
 (ここまでやって理解できると知識のないベンダSEと同等に話がで
きます。が覚悟がないとできません。)

 STEP3業務に社内システム開発支援等がある場合、関連するプログラム
言語を勉強しましょう。
実際にプログラムを書く参考書が便利です。

 STEP4もしSTEP1で「業務処理マニュアル」が会社に存在するならば、
簿記、法律、問題解決手法を利用して再度確認してみましょう。
「業務処理マニュアル」が存在しないならば、
自分で作成してみましょう。
(これができるならば役に立つ人材にはなっていることでしょう。)

 STEP5「ITIL資格」を目指しましょう。
余裕があれば「ISMS資格(受講料は大変高額)」もよいでしょう。
同時に、「プロジェクトマネージメント」について勉強しましょう。
(ここまで来ると、キャリアアップ一歩手前です。)

 STEP6これまでのSTEPをで学んだことをベースに、
自分の業務改善を計画してみましょう。
もし、会社が許してくれるならば実行してみましょう。

ここまでくれば、「ユーザSE」といわれる存在になっていることでしょう。
但し、会社では勉強したことを主張しないようにしてください。
「STEP6」ができるぐらいでなければ、上司は主張を取り上げてはくれません。
(へたすると部署移動させられ、現在のやりがいのある仕事から外される可能性もあります。)
また、上記STEPは、自分でスケジュールを立てて、だらだらやらないようにするとBESTです。(全STEPは3年を目安に)

・「2.」を目指して勉強する場合

 STEP1~5は一緒です。

 STEP6SEとなるためのキャリアアップ方法を考えましょう。
転職を視野に入れるのもよいでしょうが、
まず経験を積むために何かプロジェクトをメインでやりましょう。
(人事総務であれば、社内PC入替、サーバ更新等のプロジェクトが
あるはずです。)

 STEP7C++言語を勉強し、「ORACLE MASTER プラチナ資格」に
挑戦しましょう。

ここから先は、自分の適性ややりたいことに応じて自分で考えてください。

業界紙についてですが、新聞と「日経ソリューションビジネス」などはどうでしょうか。
「日経ソリューションビジネス」は、「STEP2」ができるようになって初めて少し理解ができると思いますが、結構役立つと思います。
(自分は「日経オープンビジネス」を昔購読していました。最初は全く解りませんでしたが。。。)

最後に全体を通して、ご忠告いたします。

この世界は、「常に自分で考える」ことが周りに認めてもらう近道です。
「解らないことについて質問できるのは2回まで」と認識しておいたほうがよろしいかと思います。

また、勉強すれば理解できることと思いますが、どこまでやってもキリがない世界です。
常に勉強して吸収することを求められます。

私はそのへんがうまくないのですが、質問者様の人生設計を一度してみて、どこまでやるかを決めてください。
最初に、自分のことを考えておかないと後悔することもあるやに思えます。
(自分投資費用も馬鹿になりませんし、時間も馬鹿に出来ません。)

10年先の自分がどうなっているかを、常に意識して選択してください。

以上
    • good
    • 0

ITに関する勉強は使ってみることが一番だと思います。


とはいっても、費用の問題もあるし、実務で使わない部分は
後回しにしたいと思うので、
1.PCを購入する
(BTO系のパソコンショップで色々なパーツを選択してみて
 値段の違いは何から生まれるのか、マザーボードと
 使えるCPUの種類は何か、などを調べてみるのもいいです)
2.Office製品を購入する。
 ワードやエクセルは実務でも使いますし、エクセルの関数→マクロ
 というふうに、徐々にプログラムに近づいていってもいいと思います。
 また、資格取得を勉強の目標にしたいのであれば、
 Office Specialist系がいいと思います。受けないまでも、
 Fom出版社あたりだと、模擬試験もついているので、実際の操作をしながら
 覚えられると思います。
それ以降は、徐々に興味がわいたものに手をつけたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0

既に参照されているかとは思いますが、次のようなサイトにはIT業界の動き、仕事の進め方、SE等として必要な技術解説等多くの情報がありますので参考になるのではと思います。



客先、社内での同僚、上司、部下等との関係で気を付けるべき事等についての先輩のコラムなど、自分には欠けていたな....と思い知らされることも多くありました。読んでそのいくらかでも実践出来ていればかなり違っていたのでしょうが。

http://www.atmarkit.co.jp/
http://www.nikkeibp.co.jp/
http://it.nikkei.co.jp/
    • good
    • 0

人事総務部であるなら,個別製品の深い技術知識が必要となるソフト開発部とは仕事が違いますから,業界雑誌を読むというのは良いことだと思います。



>「自分で考えること」は苦手で、「暗記すること」の方が得意です。

おおっと,挑発的な発言(笑)

>用語の意味を覚えて、4択の中から選択することはできても、
>自分の言葉で説明ができる力はついていないんです。

どうしてそうなのかという解説を読んでそれを暗記すればいいんじゃないでしょうか。用語だけを暗記して,その説明解説を暗記しないなんて,暗記が得意なんて実は言えないんじゃないですか。なーんて,逆に挑発してみました(笑)

>業界紙や業界雑誌とかを分からないなりに読み漁ればいいのでしょうか。

とおっしゃいますけれど,読み漁っていったものを暗記して吸収して,他人の言葉の完全コピーであろうとも,理由づけの説明として自分の口からよどみなくそれを言えるのであれば,それはもう立派な実力だと思います。どうぞ,どんどん暗記していってください。
    • good
    • 0

実践が全てです。


正直なところ、ITパスポート試験勉強なんて無意味なのでやめましょう。

まず最初はデスクトップPCを買ってきて、
Windows OS(98,ME,XP,2000Pro,VISTAなんでもいいので)のインストールから勉強しましょう。

理解したら、
Windowsのサーバー系OS(2000Server,2003Server)をインストールしましょう。
Windowsサーバーインストールできたら、
IIS、DNS、DHCP、ActiveDirectory(ドメイン)、TCP/IPについて
設定しましょう。

ここまでできたら、
次はOracleDBをインストールして、
DBのインストール方法と、SQLの使用方法を勉強しましょう。

最後にNetworkで、CCNAの勉強本買ってきて、
どのようにしてNetworkが稼動しているか勉強しましょう。


ここまでできれば、サーバー、DB、Networkは理解できたかと。
ここまでできたら、次の段階、
 「VMWare+CentOS」で「Linuxの勉強」や、
 「VBA,VB,Perl,Java,C」などの言語勉強をしていけば、
よいかと。

この業界、単なる暗記では応用がききません。
また、日々バージョンアップするのですから、
ある時期の知識がいつまでも有効ではないのですから、
覚えた知識はベースではあってもそのまま使用するものではないです。
きちんと、何故こうなるのかというところを理解していくことが重要です。
また、わからなければ、調べる努力をしましょう。
そうすると、自分の知識として溜まっていき、将来役立ちます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!