アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会計、経理等初心者です。弥生会計での簡単な入力のみの経験しかありません。

弥生会計に入力されている会社の第3期からのデータをPCA会計に入力するように頼まれ、PCA会計の説明書の本を読んでいるのですが、何を説明しているのか全く理解できません。第2期分のデータがPCA会計に入力されているわけではないので、期末更新処理をしましょうと説明されていますが、意味がないのでは?、と思っています。勘定科目の期首残高を入力しようとしても、貸借どちらかのみの入力になっていることがよくわかりません。第2期の期末の貸借の残高を第3期の期首の貸借の残高として入力するにはどうしたらよいのでしょうか。

全くの初心者なので、上記に記載していることも、経験者の方々には理解できないことかもしれませんが、最初からつまづいていて、いろいろと触ってみてもどうしてもわかりませんので、お分かりになる方、教えていただけるととても助かります。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>弥生会計に入力されている会社の第3期からのデータをPCA会計に入力するように頼まれ、PCA会計の説明書の本を読んでいるのですが



第2期までは弥生会計にて管理。第3期よりPCA会計にて管理に変更する。
PCA会計に2期の期末残高を入力したいが、どのようにすれば良いか。が質問の
主旨でしょうか。

前期残高のみを移行すれば、手作業にて移行作業ができます。

 1.PCA会計にて基本情報を登録します
     ※PCA会計で管理する期は第3期からですから、
      決算期数は3とします。
 2.前準備-科目名・期首残高の登録

>勘定科目の期首残高を入力しようとしても、貸借どちらかのみの入力になっていることがよくわかりません。

     ※弥生会計の2期の期末残高をPCAに登録します。
      弥生会計に自社特有の勘定を登録していない限り、PCA会計にも
      同様の勘定科目がありますので、同じ勘定科目名の所に転記
      (入力)してください。
      貸借のどちらに入力して良いのか分からない場合、PCA会計には
      ”貸借”という項目が記載されています。借方になっている勘定
      の場合は残高を借方だけに入力して下さい。

>期末更新処理をしましょうと説明されていますが、意味がないのでは?、と思っています。

期末更新処理
 例えば、2期のデータを全部入力し終わった後(決算仕訳等も入力後)期末更
 新処理を行います。すると3期の期初データ(期末残高が3期の期初残高に移行
 される)が作成されます。
 今回の場合は、2期の仕訳データがありませんのでこの処理を行う必要はありま
 せん。


この他に、下記の方法もあります。
http://www.datastation.co.jp/kds/kds2009.html
前期分のデータをコンバートして、PCA会計にて受け入れます
前期分もPCA会計に仕訳データが移行されるので、PCA会計にて1期、2期分も
確認出来ます。
(1期受け入れて期末処理。2期目を受け入れて期末処理で全ての作業が終わりです)
これは、弥生会計がインストールされているPCを質問者さんに操作する権利が
あり、且つ当該製品を導入すれば誰でもコンバート出来ます。
マニュアルに従って操作すれば、誰も簡単にコンバートできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

期首残高の入力についてですが、例えば第2期の期末残高が50000円だったとしますと、第3期の「前準備-科目名・期首残高」の現金の借方欄に50000円と入力するということですね!

こちらに質問をさせていただく前に、友人とこちらについて話をしたところ、第2期末の現金の借方、貸方の数値が出ているので、それらを「前準備-科目名・期首残高」の借方と貸方の両方の欄に入力すると話していたのです。でも借方、貸方どちらかにしか数字は入らないですし、それはそもそも残高ではないのでは?と思い始めたら、どんどん訳がわからなくなってしまい、今回の質問をさせて頂いた次第です。友人のお話は聞かなかったことにした方がいいですね。

期末更新処理については、今回のパターンでは第2期のデータがないので、この処理は必要ないのですね。

質問をさせていただきまして、頭の中を整理することができました。実際に経験されている方のお話、とても助かりました。

この度はご親切に説明くださり、誠にありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!