電子書籍の厳選無料作品が豊富!

個性を大事にするのはわかりますが、迷惑をかけている人の言い分を重視し、物事を破壊しようという空気を感じました。たとえば駅で場をとって並ぶなどは周囲には迷惑であるにもかかわらず、その人の言い分でルールみたいに尊重したりするのを以前感じました。その人がルールに反しているような気がするのに尊重される。極端な事例ですが、それはいったいどういう意味でしょうか。またどのように対応するのでしょうか。

A 回答 (10件)

 個性は大事だよ。

でも集団としての振る舞い方を大人たちが指導してこなかったのが問題でしょう。またそういった人たちに合わせないと、成り立たなくなっています。人権とかの問題もあります。
 切り捨てる感覚があれば、問題行動を行う人を排除すれば良いのですが、排除したら人権がとか権利ばかり主張するようになるので、またそれを支える団体なども多くあり、結局の所個性の強い人間が得をする社会を生み出してしまった。
 
 まぁ、本当に人権や権利についてしっかり考える時期なんでしょうね。先生でもなく親でもなくみんなが考える問題でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近、まわりに迷惑はかけてないが、個性的になったと思います。個性は大事です。しかし、他人から理解されにくくなる。
何年もたっていろいろわかりました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/04/14 15:18

我が儘に振舞う面々へ声を掛けるのが安全ではないかも知れません。

    • good
    • 0

日本に個性を大事にしすぎる空気なんてないですよ。

だから逆にその手の主張が目立つ存在となりうるのでしょう。

例えば、周囲には迷惑をかけている人をみかけたら注意をするのが真っ当な人のする事。
問題なのは見て見ぬふりをする人が増えたという事でしょうね。まぁようするにそれでいいよってことでしょう。

都市化が進めば進むほどそんな事は増えますから、今後も進んで行く事でしょう。
    • good
    • 0

>たとえば駅で場をとって並ぶなどは周囲には迷惑であるにもかかわらず、



駅で並ばない方が周囲に迷惑。多数の人が集まるような場ではきちんと並んで手順に従わないと危ない。
駅では乗降口に並んで、まずは降りる人を先に出して、次にホームに並んだ人が前から順番に乗ることで安全かつスムーズに電車を利用できる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

場を取るとは、余分にスペースを個人が占拠しての意味です。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/10 21:36

>たとえば駅で場をとって並ぶなどは周囲には迷惑であるにもかかわらず、その人の言い分でルールみたいに尊重したりするのを以前感じました。



これは合理的なルールなんです。並んでればもれなく電車に乗れるという契約です。このルールのおかげで出勤時間を逆算して何時に家を出るか決定できるのです。だから遅延証明書なんていうものもありますよね。もしこれなかったら運が悪かったから遅刻ですというのが許されちゃう。経済活動優先にしたルールなんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。表現がおかしく、並んでいる中で自分の場を大きく取るということです。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/01/20 09:44

権利には義務、自由には責任



当たり前な事ですが、最近の社会はどうも違うみたいですね
自己責任否定論がまかり通る世の中ですから

でも、本人が責任をとらないなら、関係ない誰かが責任を取らされるだけのように思います
これの方がよほど不公平ではないでしょうかね
    • good
    • 0

周囲に迷惑をかけている人の大多数に個性はありません。


ただのでたらめです。

それを誤魔化すために、個性と言っているにすぎません。
    • good
    • 0

ちなみに、



アグネスチャンのユニセフと、

国連のユニセフとは全く関係ないと聞いています。

アグネスのしている事って、似ている気がしています。
勘違いかもしれませんが。

青木直人:アグネスチャン ひなげしの秘密
youtube



http://www.youtube.com/watch?v=BpMB2wMhzNU
    • good
    • 0

>個性を大事にするのはわかりますが



たぶん、本能のまま、おばかになってほしい勢力があると思います。
扱いやすいし、国が弱体化するそうですから。

>その人の言い分でルールみたいに尊重したりするのを以前感じました。その人がルールに反しているような気がするのに尊重される。極端な事例ですが、

極端でも何でも無いと思います。
後ろ盾があるからです。たとえ、小学生であっても。
    • good
    • 0

日本人は腐れ民族だから、団結もできなければ、正義の追求も維持もできません。

そのいい例ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。考え方はプロテスタントに少し似ている。公共での注意などはないと私のしっているとことでもよく比較されました。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/19 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!