
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2つに分けて回答します。
まず、今後10年間では日本円の価値が上がることはあっても下がる要素は考えにくいです。
リーマン以降、アメリカはドルをもの凄い勢いで刷っています。
いずれドルは暴落すると見ている識者は相当数いて、私もこれを支持しています。
するとドルにペッグしていたサウジなどの中東諸国はこれを嫌い、円にペッグするようになるでしょう。
実際にサウジはその道を模索しており、かなり円を集めているようです。
BRISCが幾ら成長するといっても、未だに組み立て工場です。
先進国からの資本投下なしにはやっていけません。通貨の信用も当分は上がりません。
ただ、元だけは東アジア圏で影響力をもってきそうですが、
管理制度や偽造通貨対策などの問題があり、信用で円を越えるのは当分先です。
次の説明に移りましてデノミとは、つまり新通貨の発行です。
日本も戦後何回か新紙幣を発行していますが、こういう機会にデノミを実行すれば
費用を兼ねることができるのでデノミのチャンスでもあります。
日本においては100:1のデノミを行うべきだと主張するグループもいます。
100:1のデノミを行っても日本国内の値段も一斉に1/100にして、
為替レートもそれに併せれば実際には何も変わりません。
色々とプラスの効果はあるようですが、社会的混乱が大きすぎて
ほとんどの経済学者は荒唐無稽と切り捨てています。
興味がありましたら調べてみて下さい。
No.2
- 回答日時:
呼称変更という意味でのデノミならば、一面では経済対策として考えられないことはない。
すなわち、100円を1円にすれば紙幣及び硬貨の変更に伴い、自販機からレジ等多くのものが交換しなければならなくなり、需要が生まれます。そもそも、戦前は1ドル=1円20銭でしたから以前からこの話はありました。おそらく、質問者さんの言うデノミは不等価デノミのことだと思いますが、それは現状ではありえない。アメリカが国債をチャラにするのにそれをやる可能性はありますが^^;
No.1
- 回答日時:
デノミは貨幣呼称の切下げのことですから、スーパーインフレ以上にならないとやる必要はありません。
いまはデフレです。他には、国民が隠匿している紙幣財産を吐出させる目的で行ないますが、現状の日本には摘要する状態ではありません。
明治維新の紙幣発行時は別にして、終戦すぐに新円切替えとして一度したことがあるだけです。
>円の価値が下がり、預金が無駄になってしまう
同じことです。 インフレ下の話です。
>BRICSなどが成長して行くと予想されていますが、そこまで円の価値が下がること
どういう意味か解りません。
為替交換比率がBRICSの各国のほうが高くなるという事なら不可能です。 GDPの規模が違いすぎます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第二次世界大戦は何故起こり、 ...
-
朝日や毎日、TBS は毎日反日、...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
家族と政治の話をしたくありま...
-
第二次世界大戦で日本がアメリ...
-
シンクロナイズドスイミングの...
-
「エスカレーション・ラダー」...
-
私は平成6年(1994年)生まれの28...
-
湾岸戦争、なぜ国連軍にならな...
-
男性が消滅すれば、戦争や犯罪...
-
世界中仲良くすればいいのに
-
拉致問題や、日露平和条約など...
-
戦前の日本は先進国だったので...
-
韓国の国防費は世界最低出生率...
-
なぜ政府は、嫉妬深い女性が他...
-
日本は どうして原爆を使わな...
-
なぜベトナムは米国に戦後賠償...
-
ウクライナっていつ降伏するの...
-
なぜ、フランクリン・ルーズベ...
-
歴代の内閣総理大臣のランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第二次世界大戦は何故起こり、 ...
-
『戦争と庶民』という戦時中の...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
空爆と爆撃の違いってなんですか。
-
ひめゆりの塔の女学生って結局...
-
アメリカの民主党と共和党の違...
-
太平洋戦争はロスチャイルドと...
-
日本で戦争が起こる可能性は…
-
家族と政治の話をしたくありま...
-
原爆で被害者面するのがわからない
-
イスラム教徒をやめた元教徒の...
-
朝鮮人学校の矛盾
-
私は平成6年(1994年)生まれの28...
-
冷戦でなぜ日本は経済成長を遂...
-
憲法改正
-
私は、安倍総理が嫌いです。 な...
-
国旗に文字を書くのは日本だけ??
-
大日本帝国の領土
-
日本が戦争になる確率
-
安保法案はなぜ太平洋戦争につ...
おすすめ情報