dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「成人のお祝いに」と、職場の同じ部署の方々(7名)からお祝いとして3万円(現金)も頂いてしまいました。


何かお返しを、と言ったところ「お返しはいいから、成人式の写真だけあとでみせてね。」と言われました。


お返しはいらないとは言われても、3万円も頂いてしまっては申し訳なさすぎます。


ちなみに私は部署内では一番年下で、一番年の近い人で40歳、一番年の離れている人で60歳ということもあり、孫、子供のように接して頂いています。かなりアットホームな職場で、いつも本当によくしてもらっています。


いらないとは言われてもやはりお返しするべきでしょうか。それとも、ご好意に甘えるべきなのでしょうか。

いくら仲の良い職場で子供のように扱われているとはいえ、さすがにそのご好意に甘えてしまっていいものかと困惑しております。


拙い文章で申し訳ありません。回答お願いします。

A 回答 (3件)

個人的な感覚では、あまりお金をかけないお返しがいいのでは??



子供のように可愛がってくださってくれる方々なら、高価なお返しは恐縮される上に失礼な気もするので。
とりあえずお礼はきちんと述べて、成人式後少ししてから、例えばお菓子を作ってみんなにお返しも兼ねてプレゼントするとか・・あなたの好きなお店のお菓子やケーキを買って持っていき、私ここのケーキ大好きなんで是非、先輩方にも食べてみて欲しくて・・先日お祝い沢山いただいたので買ってきました。みたいな感じでどうでしょう?

かわいらしい振る舞いで感謝の気持ちを伝えさえしたら、無理にお返ししなくてもいいと思いますので、逆に先日たくさんいただいたので、前から欲しかった○○が買えました。本当にありがとうございました。って報告するのも喜んでもらえるかと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/01/12 11:57

お言葉に甘えて有り難く頂戴しなさい。


 写真をお見せする時にお茶菓子を用意されるのが良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうさせていただきます!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/12 11:58

一人一人ではなく、みんなで食べられる菓子折り等を持っていけばいいと思います。


5千円くらいのものでいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
5000円くらいを目安にお茶菓子を購入しようと思います。

お礼日時:2010/01/12 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!