
Windows2000serverでIISによるFTPサーバを立てています。
FTPサーバの時刻が1/9 22:00の時に外部FTPクライアントからアクセスすると、
ログでは、1/9 13:00で記録されていました。
FTPサーバの時刻は正確に設定しているので、ログに残る時刻が9時間遅れていることになります。
コントロールパネル→地域のオプション のロケールは日本語に、
また、日付と地域のプロパティでは、
「(GMT+09:00)大阪、札幌、東京」設定されています。
コマンドプロンプトで「time」と打つと正しい時刻が返ってきました。
どうしてずれてしまうのでしょうか。
直す方法をご存知の方、教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー FTPサーバについて詳しい方(アクセス権のないディレクトリを非表示にする方法) 4 2022/08/22 22:33
- その他(インターネット接続・インフラ) 楽天ひかりでホームページアップロードが出来ない 1 2022/07/30 10:02
- サーバー Googleドライブなどを使わずにテザリングAndroidでWindowsとファイル共有 1 2023/02/19 13:14
- プロバイダー・ISP hpb22の接続方法の変更 1 2023/08/06 18:47
- その他(ビジネス・キャリア) 強制残業について 3 2022/08/12 19:49
- Windows 10 パソコンを再起動、起動するたびに時間が戻る。 7 2022/10/20 06:01
- ルーター・ネットワーク機器 Linkstation のスリープタイマー設定方法がわかりにくい 1 2023/01/07 13:34
- Excel(エクセル) 至急 Excel日付表示設定教えてください Excelの日付表示ですが、他者から送られてくるExce 6 2023/02/03 11:01
- デスクトップパソコン ウイルスに感染しないファイルのバックアップ方法について 5 2022/09/11 11:27
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TurbolinuxのNTP同期確認
-
オンラインゲームを作ったんで...
-
以下の構成でするべき設定をす...
-
WinNT4.0のサービス停止
-
windows系サーバを自宅で使う理由
-
Win2000サーバへXPでログインす...
-
時刻あわせ
-
時報ってパソコン上から随時見...
-
サーバーへのログオンを自動化
-
Windows 7のタスクスケジューラ...
-
CentOSのNTP時刻同期エラー
-
サーバー上にあるRAIDアレ...
-
インターネツト時刻の設定
-
NTPで同期が始まらない
-
この場合Windows Serverは必要...
-
NTP同期のタイミング
-
クライアントでメールができない
-
3台のパソコンを無線lanでファ...
-
ルータを介してPCの検索を行...
-
マルチCPU 非対応のアプリケー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
インターネット時刻にあわせら...
-
NTPで同期が始まらない
-
ログに記録される時刻がずれて...
-
Symantec オフライン
-
lan内でのwindowsの時計あわせ
-
Windows 7のタスクスケジューラ...
-
BIOS時刻の確認方法について
-
PCの時計が進んでいます!
-
異なるセグメントのドメインコ...
-
xhostコマンドについて
-
パソコンの時計が狂ってくる
-
[Windows2k]時計のところに日付...
-
インターネット時刻・同期のエラー
-
IIS FTPサーバーログ中の時刻が...
-
パソコンの時計は正確ですか
-
Windowsの時間の同期について
-
WindowsServer2003で大容量のテ...
おすすめ情報