
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
・人口を増やす対策
皮肉な話ですが、戦争とその期間中に行なわれた人口増加キャンペーンだったのではないでしょうか。
理由というより実績がそれを示しています。参考URLは総務省統計局のホームページの中の統計です。
戦争による落ち込みがあるにせよ、戦後の一時期の伸びは著しいものがあります。
・人口を減らす対策
戦後、一貫とした女性解放策でしょう。平均的な結婚年齢は年々上昇しています。若年で出産する夫婦(子供を産む気がある女性がいる家庭)の離婚率も年々上昇しています。貧弱ながら女性が一人で生きていける社会は実現しつつありますので、再婚への動機をなくす効果があります。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru_reply.php3?q=5 …
No.4
- 回答日時:
ないと思います。
そもそも少子化対策は必要なのでしょうか。
現在の雇用状況を見る限り、労働者は余っているはずなので、今はあまり子供を増やさないほうが良いはずです。日本の国土面積に対する適正人口は5000万人らしいです。
少子化で困るのは年金制度ぐらいでしょうから、定年を引き上げるなど高齢者が快適に働ける環境の整備が先だと思います。
No.3
- 回答日時:
子供を持つ親ですが、目に見えてはっきりしている物はありません。
ただ変化があるかなぁというのはあります。学童保育に通わせていますのですが、ようやくガイドラインが出てきた程度、放課後子供プランが運用して成功している所もあるが、多くはまだまだのレベル。
少子化対策はまず、子供を産んでもらうことの安心感が必要。
子育てに関しての安心感が必要なんです。
実感としてはなにも無いです。私が子供の頃にあった地域で子育てという感覚が減っていますし、遊び場もありません。危険だからと言って消えていく遊具。むしろ悪化しています。
老人関係の施設は整備されていますが、保育所には古い機材が必死で動いてます。カラオケ設備できれいなテレビや音響施設があり、片方はまともにならない音響設備。この落差はなんでしょうかね。子育ての予算は「人件費削減」とかで減らされる状態です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第二次世界大戦は何故起こり、 ...
-
ヨーロッパの主要の国々ってす...
-
アラブ人の民度が低いのはなぜ...
-
日本人はもともと戦う(戦争)が...
-
押しつけ憲法論は『ウソ』憲法9...
-
イスラム教徒をやめた元教徒の...
-
ひめゆりの塔の女学生って結局...
-
日本はなぜアメリカと戦争した...
-
北朝鮮と日本でガチで戦争した...
-
A級戦犯=永久戦犯?
-
いい外交史、国際関係史の本あ...
-
仮に、中国が日本に全面戦争を...
-
いま日本は戦争の危機に瀕して...
-
現在、世界ではどことどこの国...
-
南沙諸島問題から、中国と戦争
-
防衛予算が大きく増額されます...
-
なぜ、フランクリン・ルーズベ...
-
アメリカvs中国とロシアが戦争...
-
戦後賠償
-
読み書きできない世代について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
心に残るプーチンの言葉
-
F35買うお金はどこから
-
中国の大規模な軍事演習が行わ...
-
日本人の皆さん、最後まで戦う...
-
もしも外国で戦争が起きたら日...
-
香港問題は内政干渉か?
-
世界最低の国日本
-
アメリカは何故、原爆投下を予...
-
戦争の勝ち負けって、誰が判断...
-
日の丸突き破りの民主党は、在...
-
“安保法案”と阿倍さんについて
-
人生の落ちこぼれ負け組が韓国...
-
また安倍が靖国神社に8月15...
-
日本は世界で1番の差別の無い国...
-
今日に戦争起きたらどうしよう...
-
もし中国が日本に対して戦争を...
-
第二次世界大戦の事を皆さんは...
-
日韓の歴史認識問題について
-
真珠湾の仕返しに、原爆投下は...
-
★米中の経済戦争について・・・
おすすめ情報