
短大を卒業して来る4月で入社して3回目になります。つまり、今年の誕生日で23才になります。
今の職場は小さい職場なので同僚の人間関係は良好ですが、上司の仕事に対する姿勢にストレスを感じています。同期もストレスから退職し仕事がさらに増え、毎日10時過ぎの帰宅と疲労困憊です。
一応、さらに上の上司(小さい会社なので、毎日顔はあわせており、話はできます)に改善を求めますが、それでも改善されなければ、転職をしたいとい思っています。
今まで営業事務職、資格は秘書検ぐらいです。つまり、履歴書を書いてもセールスポイントは無いに近いです。性格は強気で与えられた仕事はやりきりますが、これは、セールスポイントにはなりません。(自負しているだけかも?ですし)
親に話したところ、「最低3年は務めないとゃ、社会人としては認められないのでは?」と言われました。
そうなのでしょうか?
今の厳しい時代だからこそ、言われるのでしょうか?
転職するなら早いうちにとは思いますが。。。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず、ストレスのない職場はほとんどありません。
一般的には
「最低3年は務めないとゃ、社会人としては認められないのでは?」
と言われますが、2年も3年も4年も対して変わらないでしょう。
しかし
給料・福利厚生はどうなのでしょう?
それらに不満はなく
人間関係が良好ならもったいない気がします。
「毎日10時過ぎ」はサービス残業ですか?
そもそも
”他の会社に行けば嫌な上司がいない”なんて夢でしかありません。
新人の方がいじめられやすいでしょう。
参考になれば幸いです。
ありがとうございます。
人間関係がよいので薄給ですが自宅なので何とか生活できております。
帰宅時間を除くと毎日ほぼ2時間のサービス残業です。
参考にさせていただきます。
No.2
- 回答日時:
色々勤め方はありますから、洗脳されずに先を考えるのはいいんじゃないでしょうか。
どうせ若いんだから、男性が見つかりやすいところに移るのがいいのかもしれませんね。
悩まないで軽く生きた方が幸せですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
- 会社・職場 本業と全く違う仕事をやらされて辛いです。 9 2022/10/18 10:39
- 会社・職場 デイサービスに勤務している28歳男です。 以前接客業をやっていた事があり、人と関わる仕事がしたかった 6 2022/07/20 12:06
- 会社・職場 本業を続けるか変えるか悩んでおります 4 2022/07/23 20:09
- いじめ・人間関係 職場の人間関係に疲れてしまいました。 2年前、長年の同僚達が同時期に自己都合退職。さらに上司も定年退 5 2022/05/09 08:25
- 転職 転職したいが、やりたいことがない 9 2022/07/11 10:07
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- がん・心臓病・脳卒中 自身の病気と仕事について 3 2022/07/09 00:06
- 会社・職場 労働環境が悪いが業務が好きな会社を転職すべきか… 6 2022/08/26 10:42
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司のプライベートの内...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
女性部下と2人で飲んで、深夜...
-
女性部下のことを好きなってし...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
50〜60代の男性に質問。 自分よ...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
部下に車の送迎させるのってパ...
-
上司が部下を休日に飲みに誘うこと
-
座っている人に話しかける時、...
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
職場の先輩が嫌いでノイローゼ...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
20歳年下の部下女性に心を奪わ...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性部下と2人で夜食事に行く...
-
職場で泣く人ってどう思います...
-
男性上司と二人で飲み
-
職場の上司から私語が多いと注...
-
私は男性で、女性部下がいます...
-
既婚男性上司が女性部下を気に...
-
職場の上司のプライベートの内...
-
職場に仕事が出来ないパートさ...
-
同期の中で自分だけ昇格しませ...
-
憧れの既婚上司に一度だけ抱い...
-
やはり追い抜かされる。 私は、...
-
上司にホテルに誘われました
-
自分以外の人には話しかけるの...
-
座っている人に話しかける時、...
-
部下にとても仕事ができない女...
-
上司に恋愛感情を抱かれずに、...
-
厳しい・叱る=期待されてる。...
-
先日、会社で物を壊してしまい...
-
男性上司と飲みに行く
-
みなさんはどうしてもキャパオ...
おすすめ情報