dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

確定申告についてです。(長文ですみません。)初歩的な質問ですが、教えていただけたら嬉しいです。
※5年勤めた会社を昨年8月に退職。9月~現在も失業保険受給中。退職後からアルバイトなどは一切していません。
退職金はややこしいのですが会社名が変わった為、一旦社員全員退職扱いで退職金が全員に支払われました。私は、10万円でした。8月には退職金はありませんでした。

(1)源泉徴収票・国民健康保険税支払い証明書・国民年金保険料控除証明書が手元にあるのですが、他に確定申告に必要な物はありますか?
(2)確定申告した場合、戻ってくる金額はどの様に算出するのでしょうか?
(3)上記の文からも分かる様に確定申告について知識がありません。必要書類があれば税務署にて申告方法など詳しく教えて貰えるのでしょうか?
(4)人それぞれかと思いますが、確定申告にかかる時間は慣れてる人でもどのくらいかかるのでしょうか?

分かる範囲で構いません、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>(1)源泉徴収票・国民健康保険税支払い証明書・国民年金保険料控除証明書が手元にあるのですが、他に確定申告に必要な物はありますか?


印鑑、通帳です。
あと、生命保険に加入し保険料払っていれば、その控除証明書です。

>(2)確定申告した場合、戻ってくる金額はどの様に算出するのでしょうか?
給与所得の場合、「収入」から「給与所得控除(年収によってきまります)」を引いた額を「所得」といいます。
そこから社会保険料控除、扶養控除、生命保険料控除、基礎控除などを引き、残った額に税率をかけ税額を出します。
その税額と源泉徴収票の源泉徴収税額を差し引きした額が還付される額です。

>(3)上記の文からも分かる様に確定申告について知識がありません。必要書類があれば税務署にて申告方法など詳しく教えて貰えるのでしょうか?
教えてもらえます。
ただ、今月16日からは、申告の時期で税務署めちゃこみです。
貴方の場合還付の申告なのでいつでもできるので、その前に行ったほうがいいでしょう。

>(4)人それぞれかと思いますが、確定申告にかかる時間は慣れてる人でもどのくらいかかるのでしょうか?
還付の申告なら自分で申告書つくる人が多いでしょう。
10分もあればできるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問して良かったです。今週中に行って来ようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/08 10:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!