
鳩山由紀夫さんや鳩山邦夫さん、
あとは岡田外相など、
働かなくても一生遊んで暮らせるなんてものではないくらい、
みなさんそれぞれ超大金持ち、御曹司なのに、
なぜわざわざ政治家になりたがるのか?
政治家になるとボロクソ言われるし、
鳩山さんに至っては、お母さんからの「子供手当て」、
実のお母さんも兄弟も交えて、
なんか泥沼状態…。
政治家なんかになってなければ、
誰にも文句を言われず、何億もの金を
お母さんから貰えたのに。
親子関係や家族関係が、なんかギスギスして。
…それで、幸せなの?
どうせお金は余りある程あったんだから、
ただ楽しく仲良く、のんびりゆったり暮らしてればよかったんじゃないの?
岡田さんも、アメリカとの普天間問題などの交渉で、
一時期すごい、やつれていましたが、
それも政治家なんかにならなければ、
そんな思いせず、
イオングループの御曹司なんだから、
ハワイあたりで一生遊んでればいいものを…。
まぁはっきりいって、どっちの方も、どうでもいいんですがね。
知ったこっちゃないし、
大きなお世話なんでしょうけど。
でも、私がその立場だったら、
そんな思いは絶対イヤだ。
みなさん、なんでだと思いますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「燕雀安んぞ鴻鵠の志を知らんや」ってヤツじゃないですか?
普通のサラリーマンの子供がサラリーマンになるのと一緒です。
鳩山ご兄弟も、岡田さんも、彼らなりに普通にやってるだけですよ。
ただ、一般人の普通とは違うだけ。
例えば学歴でも、彼らの普通は東大。
事業家を目指せば、新入社員でも大企業の重役くらいで普通。
政治家を目指せば、有名どころの議員秘書を勤めて、30歳代で国政参加で普通。
閣僚くらいまでは普通のコトなんでしょう。
下々が心配せずとも、下々の想像が及ばない様な遊びも、普通にやってますヨ。
No.4
- 回答日時:
>なぜみんな政治家になりたがるのか
↓
みんな?では無いと思いますが・・・
人生色々、人も色々でしょうから。
しかし、人間の欲の無限性(無いものねだり)、マズローの階層別欲求説からの観方からも、自己顕示や征服欲、社会貢献や尊敬&名誉欲は出自や環境、能力&資質、価値観や周囲の期待によって生まれ、醸成され追求する対象になって行く。
それが、憧れ・願望から目標・目的に変わったり、与件やチャンスによって実現性・可能性・適格性が決まる。
そのイメージや羨望の最大公約数の職業やステータス(イメージ)として・・・
<順不同>
◇政治家「末は博士か大臣か→政治家の場合は、同じなるなら、トップの総理大臣を志向」
◇プロ野球の監督、オーケストラの指揮者「自らの全知全能で勝負、多くの人を指揮命令コントロールする責任と遣り甲斐」
◇大将「軍国主義や戦争中は、国を国民を守り、仇敵を打ち負かすリーダーだった」
◇社長・親方「組織の長、尊敬と信頼を得て、事業拡大、社会貢献をしたい」
他人は知らず、私も・・・
食うに困らず、金&資産をほどほど有し、子孫の将来に危惧が無ければ→
世の為、人の為、(自分の生きた証とこの国へのご恩返しに)お国の為に、有為有用な政治・政策で貢献したいとの思い・願い、志は、それなりにありますから・・・
参考URLより抜粋
※マズローの欲求階層説 英語訳 Maslow's Theory of Needs Hierarchy
「マズローの欲求階層説とは、米国の心理学者マズローが提唱した「欲求には段階があり、下層の欲求が満たされないと、上層の欲求は生じてこない」という考え方。マーケティングや人事など幅広く応用されている。
最上位欲求: 自己実現欲求 = 自分が人生の最終的な目標としていることを実現したいという欲求
上位欲求: 自己尊厳欲求 = 他人から尊重されたい、認めてほしいという欲求。出世欲、権力欲が代表
中位欲求: 社会的欲求 = コミュニティなど他者の集団に受け入れられたいという欲求
下位欲求: 安全欲求 = 生命の危険なく安全に人生を送りたい、経済的に安定した人生を送りたいという欲求
最下位欲求: 生理的欲求 = 食欲、排泄欲、睡眠欲その他 」
「政治家」を、
>自己顕示や征服欲
>尊敬&名誉欲
のために志されたんじゃ、たまらないですよね。;
「世の中の人々をを幸せにしたい」という
「最上位欲求」なら、いいですがね。
それから、
>世の為、人の為、(自分の生きた証とこの国へのご恩返しに)お国の為に、有為有用な政治・政策で貢献したいとの思い・願い、志
こういうのも、いいと思いますが‥。
No.3
- 回答日時:
学校で生徒会の委員長やクラブ活動のトップをやったことのある者には理解できるでしょう。
人の上に立ち判断し、指示をだして皆を動かすことは一種快感です。
政治家は国を動かすことができ、そのトップである総理大臣は、自分の考えで全てが動くと思うと男子たる者、一度はしてみたいと考えますが、親の後を継ぐなり、自己資金を十二分にあるなどのそのハードルは高い。
私は生徒会の委員長もクラブ活動のトップもやったことが
ありますが、
「政治家」をそれらと一緒にするのはいかがでしょうか…。
>自分の考えで全てが動くと思うと男子たる者、一度はしてみたいと考えますが
やはり「男子たる者」だからなんですか。
くだらない「権力誇示」のためですか。;
No.2
- 回答日時:
ザックリ言うとお金が沢山貰えるからじゃないですか?
私の伯父も政治家先生ですがそれまではチャリンコ屋のオヤジだったのに
当選したら生活レベルは180度変わってしまって
奥さんなんかイメルダ婦人みたいになっちゃいました。
橋を1本作ったくらいで英雄ですわ。
まぁ、私も親戚とは言え付き合いは止めましたよ。
知ったこっちゃないし、一族の恥だと思ってますから。
でも、そう言うのはごく一部の人間であって
大勢の人間は「日本を良くしたい」と言う強い志があって
動き出しているってことを忘れずにね!
No.1
- 回答日時:
組織を動かすという経験をしたことはありますか?
なければ理解出来ないのは仕方ないかもしれません。
政治家というのは必ず何らかの組織を動かす職業です。
そして、他の職業に比べその組織の規模が桁違いに大きい職業でもあります。
確かに困難は数多くありますが、責任の重い仕事であるだけに得られるやりがいは相当なものです。
権力をふるう側にたつことで得られる高揚感も相当でしょう。
また、貴族制のない日本において、政治家は名誉が得られる数少ない職業の一つでもあります。
やりがい、権力、名誉、これらが政治家を志す人の主な動機です。
(途中で動機が変質してしまう人も多々いますが)
お金持ちが政治家を志すのは昔から見られた傾向です。
お金があるからといって毎日遊んでいてはお金もなくなっていきますし、生活に張り合いがなくなってしまいます。
また、お金持ちがお金の次に欲しくなるのはたいてい名誉なので、政治家はお金持ちにとって一石二鳥な職業といえます。
>やりがい、権力、名誉、これらが政治家を志す人の主な動機です。
やりがいは、まだいいとしても、
権力、名誉…。不純もいいとこですな。
>お金があるからといって毎日遊んでいてはお金もなくなっていきますし
それが、貧乏人の発想なのです。
使ったらなくなる、彼らはそんな程度ではないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚・親族 躁うつ病の弟と絶縁できますか? 4 2022/06/15 15:01
- 倫理・人権 山上容疑者 おいたちが 可哀想すぎる。 それが 一般的な考えだと思いたい…が。 頭がよく 兄弟思い 20 2022/07/16 13:02
- 政治 統一教会、1981年以降、信者間の養子縁組が745件あった 4 2022/11/16 20:51
- その他(家族・家庭) 生まれてからずっと不幸な人生です。お手で除霊をして頂こうか考えてます。 3 2022/04/25 14:39
- 政治 天皇機関説の否定が日本敗戦の原因ですね? 1 2023/02/25 23:11
- 離婚 離婚せず、どうやってこの先、向き合っていけば良いのでしょうか。 小5男の子と一歳半の男の子がいます。 6 2022/09/14 22:32
- 政治 民主党政権はマスコミに手のひらを返されたから・・・ 2 2022/06/03 10:12
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 政治 検察官をアメリカのように選挙で選んでいれば、統一教会の被害は防げましたね? 3 2022/12/15 12:36
- その他(家族・家庭) 家庭のコンプレックスが解消できません。 3 2022/10/01 20:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
選挙 落選者への言葉
-
選挙の制度ついて(不信任・白票...
-
なぜ共産主義政府はいけないのか。
-
立憲民主党敗北の理由を教えて...
-
小池さんは、仕事やる気無くな...
-
選挙 誰に投票すればよいのか
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
選挙で白票を投じると
-
日本でその昔、中選挙区制が小...
-
民主党の現執行部はお気の毒と同情
-
選挙投票所の立会人は、どんな...
-
政治家の山本太郎は売国奴では...
-
辻元清美議員「二重国籍は許さ...
-
蓮舫さんの敗因は何でしょうか?
-
選挙事務所のDMの扱い方は?
-
YouTubeで、よく「山本太郎さん...
-
政治家になるには?
-
クリーンな人が都知事になったら
-
選挙
-
小池都知事,なぜ今回の選挙で優...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
政治家の山本太郎は売国奴では...
-
選挙 落選者への言葉
-
投票用紙の『持ち帰り』とは?
-
岩盤保守層というのは、どうい...
-
選挙のトップ当選って?
-
生協と政党の関係について
-
民主党の前原は、前から口が曲...
-
非改選の意味を教えてください。
-
衆議院と参議院の「議員」はど...
-
なんで、政治家ってろくな人が ...
-
共産党と生協
-
創価学会オバちゃんたちの選挙...
-
市町村 議員に欠員ができた時...
-
立花孝志氏の正体はなんですか
-
生活者ネットワークとは何か!?
-
兵庫県民はなぜ齋藤 元彦さんを...
-
れいわ新選組の党員数はどのく...
-
ガーシーに期待して投票したけ...
-
選挙区に、市会議員が祭りの協...
-
参政党は、日本をイスラエルに...
おすすめ情報