プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1 in Brazil, a waiter brings one menu for four people and gives it to the senior member of the group who orders the same food for all.

2 in France, each member of the group orders a different main dish at a restaurant.

3 in India,a senior engineer is asked to move to NewYork,at a salary that is twenty-five times his salary in NewDelhi,but he declines the opportunity.

4in California,a senior engineer is asked to move to NewYork,at a salary that is 50percent higher than his salary in LosAngeles,and he accepts.

5in Germany,a man walks one the grass in apublic park and is reprimanded by several passersby.
※reprimand;叱り付ける

6 in Illinois,a person marries someone without parental approval.

後に書かれてるsix behaviors のこと。

この英文は個人主義、集団主義についての文章


You will want some explanation of why the six behaviors mentioned above reflect these constructs.Brazil and India are collectivist countries,thougy in different degrees.France,the United States,and Germany are individualistic countries,also in different degrees.

(3)Nevertheless,one can find both collectivist and individualistic elements in all these countries,in different combinations.

In (c), the waiter infers that each person has personal preferences that must be respected, whereas in (d),the waiter assumes that the senior member of the group will decide what toeat and that ultimately consuming the same food will intensify bonds among the members of the group.

・・・

In India,the senior engineer feels he must stay close to his parents and that New York is simply too far.
If his father were dying,it would be the engineer`s duty to be at his bedside and ease his passage to the other state. Under similar conditions in the United States,it is more likely that the parent would be placed in anursing home.the parent and his son have their own lives and are independent beings. 

Germany,though overall quite individualistic,is also collectivist in certain respects. the German episode is a community concern ,and witnesses to such deviant behavior(逸脱した行為)may take action.IN most cultures,people are independent beings and can marry someone regardless of parental disapproval.In individualist cultures marriage is an institution tha only links two people and not their respective families. In collectivist cultures it links tywo families,in which case it is essential that the families find the mate acceptable



(3)(←Nevertheless~combinations)の特徴を本文中ではどの国のどのようなエピソードをあげて説明してますか?

↑この設問は意味がよくわかりません。


(c)(d)に入る国名を答えよ



インドは集団主義的傾向が強く、アメリカは個人主義的傾向が強いとされていますが、その根拠を答えよ
↑これは(In India,the senior engineer feels he must stay close to his parents and that New York is simply too far.
)あたりのことだと思いますが、engineerをはじめいまいち意味をつかめません

A 回答 (4件)

>>ただ、ドイツ、イリノイはどのようにまとめればいいのでしょうか?


ドイツの個人主義版がないと思いますし・・・
それともその2つは書かないほうがいいのでしょうか?

 まとめるには、その材料がきちんと整理されていなくてはなりません。1から6までの話を読めば、おしまいが相手の無い付け足しで、かなりずさんな寄せ集め、ということがわかります。さらにこの話の基礎になっているのがインドはこんな国、ブラジルは、、、という、21世紀の皆が抜け出そうとしている見方で、ちゃんとした大学なら学部の一年生でも欠点のレポートでしょう。

 問題集なら正解があると思いますので(というかこの問題を作った人が「正解」と考えた何かがあると思いますので)それに従えばいいと思います。ドイツの個人主義版が無くイリノイの集団主義版が無いのは、質問者さんの責任ではなく、この問題が非対称だからです。あまり時間を無駄にする問題ではないと思いますよ。

 これが問題集にあった、ということで、すっきりしました。ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すっきりしました。


何度も相談に乗っていただきありがとうございました。

お礼日時:2010/03/01 12:57

1。

 始めの設問は、三行ぐらい余地があるのなら下のように纏めれば良いでしょう。

 ブラジル(集)とフランス(個)、ウェイター
 インド(集)カリフォルニア(個)、エンジニア
 ドイツ(集)芝生、イリノイ(個)、親の承諾なしに結婚

2。インドからニューヨークに転職の可能性があるのはエンジニアぐらい、だから信じられるような職種を選んだのでしょう、少し古い問題集ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

最後にですが、
ブラジルとフランス
インドとカリフォルニアについてはわかりました。

ただ、ドイツ、イリノイはどのようにまとめればいいのでしょうか?
ドイツの個人主義版がないと思いますし・・・
それともその2つは書かないほうがいいのでしょうか?

お礼日時:2010/03/01 06:46

 ご質問について、一緒に考えますから。

終わりにある僕の問いにも答えて下さい。

1。問
(3)(←Nevertheless~combinations)の特徴を本文中ではどの国のどのようなエピソードをあげて説明してますか?

↑この設問は意味がよくわかりません。

 「しかしながら、これらの国では、個人主義と集団主義の要素が、それぞれ異なった組み合わせで存在することが分かる」


2。問
(c)(d)に入る国名を答えよ

 cは個人主義の国だからフランス、dは集団主義だからブラジル


3。問
インドは集団主義的傾向が強く、アメリカは個人主義的傾向が強いとされていますが、その根拠を答えよ
↑これは(In India,the senior engineer feels he must stay close to his parents and that New York is simply too far.
)あたりのことだと思いますが、engineerをはじめいまいち意味をつかめません

 インドのエンジニアは、家族から離れることを嫌って転職を断る、アメリカのエンジニアは転職を受け入れる。


 さて僕の質問ですが、固有名詞を、すなわち個人の名前や、学校名を一切出さないで教えていただきたいのですが、これはどういう関係で(どの学校のレベルで、中、高、学部など、そして何の授業で)扱われる問題なのか知りたいのです。所によってはこういうのは文化のステレオタイプ作りを肯定しているもので、冗談には使えても、真面目な学問の対象とは考えられない、という場所が増えているので、海外に居る僕には興味があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

これは家にあった大学入試用の問題集のなかの一問ですか
家においてあったことだけあって、全訳や答えがなかったです。

解いてから気がついたのでこの問題だけは答えを知っておきたいと思いまして・・・



本題に入りますが、結局
1。問
はどういった解答になるのでしょうか?
6カ国+本文に出てくる国について全部書けばいいのでしょうか?
字数制限についてかかれてないのでよくわかりませんが、それでも解答欄はけっこう広いので・・・

個人主義、集団主義の両方が組み合わさった国についての具体例が書かれてるところがこの英文のなかにありますか?
いまいち解答と呼べるものがない気がしまして・・・


2.問は
わかりました。
ありがとうございます

3.問は
なんでエンジニアだけに限定してるのでしょうか?
一番そこが疑問です。
エンジニア以外の人はインドでは転職を受け入れるのでしょうか?

お礼日時:2010/02/28 18:19

課題に丸投げですから、できるところまで自力でお願いします。


その上でピンポイントの質問をしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
本当はもっと設問があったのですが、ここが特にわからなかったので・・・

もしかしてですが、全訳とかはいりません。
問について教えてほしいだけです。

問いの上2つは本当にわかりません。

最後の問いは質問に書いたとおり、In India,the senior engineer feels he must stay close to his parents and that New York is simply too far 
あたりが根拠じゃないかと思ってます。

お礼日時:2010/02/28 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!