
途中からの文章なので文脈はおかしいと思いますが,文法的におかしな部分がないか指摘お願いします。
Thank you for your letter, pictures and a band.
You are cool♪
(↑相手の写真が送られてきたのですが「かっこいいですね」はこれで良いのでしょうか?)
Elephant is very cute!
I have seen elephants at only TV or pictures.
(「私は写真やテレビでしか像を見たことがありません。」はこれで良いのでしょうか?)
Sri Lanka is very beautiful country because it has many wild animals.
We have the Girls' Festival on March 3th in Japan.
We usually decorate a doll displayed at the Girls' Festival at home, we eat vinegared rice arranged with a layer of sliced raw fishs.
The weather's been getting warmer, though, so it won't be long before it's the season for cherry blossom festivals.
Cherry blossom festivals are events where people buy food from street vendors and walk along pathways lined with chrry blossom trees while looking at the cherry blossoms.
It's very beautiful.
I would like to go cherry blossom festivals some day with you.
I would like to come to Japan.(↑「日本にぜひ来てほしいです。」はこれで良いのでしょうか?)
よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
●「cool」には反応・態度が「冷たい」という意味があるので、悪い意味で勘違いされる可能性があります。ですので、安易に使わない方が良いと思います。
※引用:ロングマン英和辞典、2008年、桐原書店、349項
●「country」は数えられる名詞ですので、「the」や「a」なども付けた方が良いでしょう。
※参考:ロングマン英和辞典、2008年、桐原書店、361項
あとは回答者1番様の通りだと思います。
No.3
- 回答日時:
"You are cool!"でベストですよ! 同年齢や友達同士で、あまり意味を具体的に言わずに手軽に「(とにかく)かっこいいね」といいたいなら、むしろこれ以外に無いかと。
かなりよく使われる便利な言葉です。ちょっと前に出回った日本語で言うならまさしく「イケてる」あるいはもっと古いなら「イカしてる」みたいな意味です。散々「あなたは鬼、薄情」と言って相手を非難した後で"You are cool."と言えば「(態度や人間性が)冷たい」という意味になるのでしょうか・・・・いやいや、少なくとも会話で「かっこいい!」以外の意味で使われてるのを自分は聞いた事無いです。誤解は無いです。保障します。
No.1
- 回答日時:
とりあえずご指摘の部分を。
Thank you for your letter, pictures and a band. You are cool!
英語圏では「♪」「!」も含め全角文字は使わないようご注意を。基本対応していませんので。
ちょっと気になったのが"a band"・・・「ストラップ」? 「タイ式ミサンガ」? そう書けば相手に通じるのでしょうか?
I have never seen elephants but at TV or pictures. He is very cute!
"The elephant is....."というとちょっと素っ気無いので、he(男ってことにしちゃっていいでしょう多分)を使って親しみを。そのまんま日本人アピールで"He is KAWAII!"と言ってもいいと思います。
Some day, I would like to go to the Cherry Blossom Festival with you. Please come to Japan.
相手が知らない固有名詞(・・ですよね?)は頭を大文字にした方が読み易いです。
"I would like to"は繰り返して使わない方が格好はいいです。(そもそも正しくは"I would like you to come to Japan."。ですね)
あと、行きたい桜祭りは複数あるのですか? 特定の1つだけなら単数で。特定の複数ならこのままsを付けて、不特定の複数ならthe無しでもいいでしょう。
相手からの手紙で「bandをプレゼントします」とあったので,敢えて「bandをありがとうございます」にしてみました(^_^)
とても勉強になりました!!
ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
野球英語「退場!」
-
69の意味
-
1.000万円?
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
get something over with
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ヘアーメイクアップアーティス...
-
commonとcommunicationの略語
-
as of と as at の違い
-
enjoy ~ingをenjoy to と発言
-
via, with, usingでのニュアン...
-
英語達者な人、歌詞和訳の添削...
-
メルフレのお父さんが難しい手...
-
Educational Qualification
-
"該当なし"を英語で何と書きま...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報