
(1)「イギリス、日本、東京における平均的な学級の大きさは、ほぼ35人、40人、50人と考えられる。」
(2)「イギリス、日本、東京において、最も普通にみられる学級の大きさは31~40人、46~50人、51~55人であるといえる。」
質問内容↓
添付した画像から上記の内容が読み取れるらしいのですが、以下のことが分かりません。
(1)平均的な学級というのはどこで判断するのでしょうか?また、なぜ35人、40人、50人と分かるのでしょうか?
(2)最も普通にみられる学級の大きさは31~40人、46~50人、51~55人とどうして分かるのでしょうか?41人~45人は含まれないのでしょうか?
どなたかやり方を教えてください。
よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こういったデータは(学級の人数に限らず)ばらつきがありますが、平均的な大きさの上下に、山形に分布すると考えられます。
なので、中央値、中央値を含む階級、と考えれば、(1)(2)が出ますね。日本の中央値も46-50人ですし。
最頻値を含む区間で考えても同じような結果が出ますが、度数が同じなら両脇を見て、日本の場合は低い側が多いから、分布の山の頂上は46~50人にあるだろう、と考えるのもあるかと。
No.1
- 回答日時:
(1)は中央値(ちょっと変だけど)、(2)は最頻値で議論しているのでは(でも、日本の中央値は東京と同じ階級のはず)
余談
元々の統計値はおかしい気はする(数学的にではなくて、社会的に)。日本の数字は、人口増加期の過渡的な数字じゃないかな。私の頃は45人、最近は、40人程度でクラス分割が原則だったはず。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 顔面偏差値の判定お願いします 1 2022/12/19 17:49
- その他(恋愛相談) 顔面偏差値の判定をお願いします 11 2022/12/19 18:14
- 北アメリカ アメリカ合衆国(米国)で学歴が低い人(高卒)の平均寿命が発展途上国並みに短いのは何故ですか? 5 2023/08/19 08:56
- その他(ニュース・社会制度・災害) 日本って50代以上なんて減れば減るだけメリットなんだから、コロナワクチンとか有料でいいじゃん? 0 2022/03/25 23:46
- 北アメリカ アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。 6 2023/05/20 08:31
- 北アメリカ アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。 3 2023/08/19 08:41
- 北アメリカ アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。 1 2023/06/11 09:00
- その他(恋愛相談) 女性遍歴 5 2022/12/28 18:03
- 北アメリカ 何故アメリカ合衆国は日本以上の学歴社会・階級社会なのですか? 4 2023/06/11 09:15
- その他(学校・勉強) 浪人中の過ごし方について こんばんは。現在、大学受験の浪人生をしています。 1日のスケジュールを立て 3 2023/04/12 21:38
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正規分布に従わないと標準偏差...
-
統計学の問題です
-
標準偏差について
-
算術平均に対する標準偏差は、...
-
標準偏差について
-
統計学でいうRSD%とは何ですか。
-
ワイブル分布の標準偏差
-
標準偏差の求め方がわかりません。
-
幾何平均と幾何標準偏差について
-
幾何正規分布を描くために、幾...
-
標準偏差0.09ってどうですか?
-
偏差値60の人と偏差値50の人が...
-
偏差値を計算したいのですが、...
-
20代男子で身長162cmって全体の...
-
分散共分散行列とは?
-
工程能力のN数補正について
-
統計学、共分散・相関係数です
-
統計について。
-
相関係数0.876 0.991 危険率...
-
競馬の人気順と回収率を集計する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正規分布に従わないと標準偏差...
-
統計学でいうRSD%とは何ですか。
-
相対標準偏差についてですが…
-
中央値の求め方ってどのように...
-
幾何平均と幾何標準偏差について
-
算術平均に対する標準偏差は、...
-
変動係数は正規分布を前提?
-
対数正規分布
-
標準偏差について
-
ワイブル分布の標準偏差
-
正規分布曲線のカーブについて
-
標準偏差の意味とは?
-
大学の統計学が解る方教えてく...
-
歪度と尖度が含まれた分布曲線の式
-
エラーバーについて教えて下さい。
-
エラーバー(誤差棒)についてです。
-
ある講義において平均200.標準...
-
統計学の問題です。 男子学生の...
-
幾何正規分布を描くために、幾...
-
正規分布について教えてくださ...
おすすめ情報