
<2F>
[Bフレッツ]─[WZR-HP-G300NH]┤
│ └[PC]
│
└NAS化[USB-HDD]※
※IOデータ1TBをパーティション2分割(XFSフォーマット)
<1F>
[WLI-TX4-AG300N]┤
└[42Z8000]
■電波状態50%前後(250M程度)
■MovieエンジンON
-------------------------------------
上記のように設置しておりますが、レグザからは以下の不具合がでています。
良好
●[USB-HDD]のmpeg(640×480)→再生OK
不良
●[USB-HDD]動作テスト→途中で失敗と表示
●[USB-HDD]に録画→コマ落ちor停止
●アクトビラの無料HD動画→通信速度が足りません
どの板に質問しようか悩みましたが、有線接続のPCでYoutube動画など普通に
見られるので、問題は無線かと思っています。
いろいろと試してみてますが、設置場所等で何かあるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その親機・子機の組み合わせですと、IEEE802.11nで最大100Mbpsの速度が出ます。
しかし、1階と2階で離れているということから、通信速度は3分の1に落ちるとします。さらに、無線LANには有線にないヘッダ情報がありますので、実効速度として20Mbps程度と思われます。
一方、地デジのフルHDの帯域は23Mbpsあります。
よって、無線LANの帯域が不足していると考えられます。
対策としては、以下の2通りが考えられます。
1.親機と子機を同じ会に設置する
2.PCとREGZAを100Mbps以上の有線LANで接続する
この回答への補足
このエアステーションシリーズは倍速で300Mbpsを公称していますが、現実は100Mbpsなんでしょうか??
イーサネットコンバーター上では、電波状態60%(300Mbps)と表示されていたりします。
一度ノートPCを繋いでみて、スピードテストしてみます。
物理的に同フロアに設置するのは厳しいですね。
No.2
- 回答日時:
Youtubeは有線接続なので良いのでしょう。
私も、WZR-AGL300NH と WLI-TX4-AG300N でDLNA をしています。(5GHz)
BShi の場合30Mbps の実効速度が必要だと言われています。
地デジの場合11g の規格でも十分です。
これをすべて有線接続でうまくいけば、無線に原因があると思います。
私の経験上通信帯域が十分でも、なるべく無線の通信速度が一定であること、
速くなったり、遅くなって必要帯域を一瞬でも下回れば、コマ落ち、カクカクします。
2.4GHzの無線は近所とかなり干渉します、倍速、チャンネルの設定を変えてみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
通信線の電柱部の色は?
-
ヤフーBBについて
-
僕は最近ミニネク光が対応して...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
無線LAN接続について
-
AppleTV はWi-Fiじゃなくて有線...
-
無線LANでも、一台は有線L...
-
無線LANについて
-
Wifiではなく有線で接続する方法
-
1台のパソコンで有線と無線を同...
-
有線LANで繋ぎたい
-
僕は最近ミニネク光が対応して...
-
有線ルーターについて(かなり初...
-
無線LANルーターの接続について
-
Wi-Fiルーターを変えれば、IPア...
-
親にwifiを切られるので助けて...
-
フレッツ光のルーターを市販の...
-
1台のPCを2か所で使用するためには
-
質問です 1階にあるwifiルータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線から有線にする場合のパソ...
-
無線LANと有線LANで同一IP
-
通信線の電柱部の色は?
-
ノートパソコンにLANケーブルを...
-
僕は最近ミニネク光が対応して...
-
Wi-Fiルーター禁止マンションで...
-
有線リモコンを無線化できるか
-
どっちのテレビがいい?
-
有線でネット接続をすると無線L...
-
無線と有線の同一サブネット内...
-
無線LANと有線との併用が可能か
-
1台のパソコンで有線と無線を同...
-
Wifiではなく有線で接続する方法
-
Linuxで,ノートPCの無線LANと...
-
有線のWiFiと 無線のWiFiの違い...
-
オンボードの、LANと無線LANの違い
-
マウスかキーボードのどちらか...
-
有線 無線 両方繋げ方
-
最近、Amazon primeミュージッ...
-
パソコンの「インターネットに...
おすすめ情報