アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

たびたびすみません。

OW電線の施工についてですが、いろいろ調べてみると、低圧がいしなどで1線ごと電柱に留められていることが調べてわかりましたが、たとえば3線を敷設する際に、スパイラルハンガー等で3線まとめて敷設することは出来るのでしょうか。

A 回答 (3件)

はい、OW電線は1線毎に碍子で支持し、電線同士は接触しないように(空気絶縁)施設します。



DV線はもともと撚ってありますが、これは被覆が接触や擦り切れに強いとされています。しかしながら空気絶縁と同等以上の耐候性があるとは言えませんから、引き込み線としての美観上は良いとしても寿命は短いとされています。
このDV線もまたケーブルではありませんので、碍子で引き留める必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご解答ありがとうございました。
とてもすっきりしました。

お礼日時:2010/04/13 23:38

何故OWにこだわるのでしょう?


DVやCVT+メッセンの方が楽なような気がしますが・・・。
よほど太かったり、距離が長かったりするのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。
今回の質問に至ったのは、次のようなことからです。

・電柱を複数本立てて別棟の工場へ電源を送るための低圧配電線を敷設することを検討している。
・CVT+メッセンで施工するよりはDVで施工するほうが安くなると思った。
・しかし、DVを何径間もの電柱の間を施工しているのを見たことがない。
・街中でみかけるのは、OW電線を電柱間に配電線路として施工し、引込み線のみをDV線としている。

以上のようなことから、何径間もの電柱の間を施工するのはOW電線が普通なのかなと、またはOW電線でなくてはならないのかと思ってました。
しかし、皆さんのご意見を伺って、どちらでもいいことが分かったので、安価で施工の容易なDVで施工することにしようと考えています。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/13 23:47

ダメです。

OW電線はケーブルではありません。
対地電位との間は空気絶縁または碍子による絶縁が基本です。
「電気設備技術基準」にしたがっていただきます。

この回答への補足

明確なご回答ありがとうございます。

ついでに教えていただきたいのですが、OW電線を敷設する場合は、
・1線ごとに碍子で、電柱に上から垂直方向に順番に並べて敷設する。
・1線ごとに碍子、腕金を使って、水平方向に並べて敷設する。
という方法しかないのでしょうか。
というのは、DV電線についてはもともと拠ってあって、DV平形がいしなどで2線あるいは3線をまとめて電柱に引き留めて敷設すると思いますが、OW電線でそのような複数の線をまとめて施工できるのかどうかがわかりません。また、もし、そのような施工をされている電柱の画像があれば、拝見したいと思っています。

申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

補足日時:2010/04/12 21:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています