
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大所は、先の方が答えてますので、蛇足として
在来線で無くならないのは、特急寝台の「あけぼの」
「白鳥」と「はつかり」のどちらかがなくなります。
「はつかり」の名前は、東北で一番最初に走った特急の由緒ある名称で、現在の「はやて」にかわって新幹線の東京⇒新青森の名称となる可能性もあります。
八戸⇒弘前の特急「つがる」はなくなり、その車両は青森⇒秋田の特急「かもしか」に成る確率が高いです。
現在の特急「かもしか」の車両は、古くて故障がちですので、比較的新しい「つがる」の車両になるかも・・・
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/13 21:35
あけぼのはなくならないのですね?
北海道高速ライナーの列車は関東までお魚を運んでもらっているので運賃や自分の勤める会社のコストとの関係があるので気になりました。
ありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
今年12月東北新幹線の延長開業に関して書かせていただきます。
八戸駅~青森駅は第三セクターの青い森鉄道に転換されますので、運賃に関しては値上げになります。運転本数も減少になりますので、今までの本数は確保されません。
ローカル線の津軽線とJR北海道との関係から旅客の特急は廃止もしくは短縮・迂回をすることになるのでしょうか?
津軽線、八戸線、大湊線はそのままJR東日本に残りますので、車両の回送等は花輪線の様に第三セクター路線を使います。(盛岡駅~好摩駅をいわて銀河鉄道を使用)
旧「はつかり」の「白鳥」に関しては短縮され、新凾館駅(渡島大野駅)まで開業すると廃止になります。「つがる」に関してはそのまま廃止なりますますので、運命は分かれます。
いわて銀河鉄道・青い森鉄道は寝台列車と貨物列車の使用料が売り上げの多くを占めるのでしょうか?
売り上げの占めるウェイトは高くなりますし、今までの協約等が破棄されますので、JR貨物や八戸臨海鉄道に対しては気の毒な事になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
落ち目の三度笠
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
静岡駅の新幹線ホームからワイ...
-
新横浜から品川へ乗り越した場...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
成田エクスプレス乗車します。...
-
東海道・山陽新幹線の東京大阪...
-
最も多岐にわたる経路のある駅間は
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
車站飲水
-
新幹線定期の在来線利用につい...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
EX予約とe5489の違いを教えて下...
-
武道館から東京駅への移動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
高崎から大阪周りで札幌までの...
-
落ち目の三度笠
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
車站飲水
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
おすすめ情報