重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

長岡大花火大会について

今夏の新潟県・長岡市の大花火大会楽しみたいと考えています。
夫婦・小学生2人・おばあちゃんの合計5人。

↓HPを見ると
http://nagaokahanabi.jp/

できれば車で行きたいので、駐車場付のテニスコートマス席がちょうど良さそうに感じます。
そこでこのテニスコートマス席を利用されたことがある方に教えていただきたいと思います。

1.花火はよく観えますか?特にナイアガラと正3尺玉を楽しみしています。
2.5人では狭くないでしょうか?
3.割り当てられる駐車場・越後丘陵公園駐車場から観覧席までは近いのでしょうか?

お教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

1.花火はよく観えますか?



よくみえます。邪魔するものは何もありません。
正3尺玉は他の有料指定席(右岸)と比べるとちょっと遠いイメージがありますが、
大した差ではないので、問題ありません。
3尺玉の迫力のすごさは花が開いた瞬間のまるで地響きのような衝撃音(ほんとハンパないです)
ナイアガラは風次第で見えづらいときがあるようです。

ちなみの参考URLにテニスコートから観た花火の動画を貼っておきましたので参考にしてみてください。

2.5人では狭くないでしょうか?
大学生6人でもかなりゆったりしていましたので、余裕だと思います。
子供なら横になっても観れるような広さ

3.割り当てられる駐車場・越後丘陵公園駐車場から観覧席までは近いのでしょうか?
かなり遠いですね。
しかし、シャトルバスがでているので、問題はないです。
時間的にいうとシャトルバスで30分、降りて会場まで、20分くらいです。
なので、道具を大量に持っていくとやや困難になります。
後、会場は17:00から受付となっているので、気をつけてください。(2009年)
シャトルバスを降りたところにジャスコがありますので、買い出しはそこですることをおすすめします。
時間待ちの涼みの客で混んでますが…
花火を観るときはFMが聞けるラジオを持っていくと便利です。
FM長岡では、生中継で各花火のアナウンスや花火の説明などをしていますので、
より楽しめると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

シャトルバスが出ているんですね。よかった~
実際に利用されたことがある方のアドバイスはありがたいです。このテニスコートマス席にしようと思います。飲み物・食べ物は持参する分とジャスコでの調達で対応しますね。レジャーシートなどは必要ないのですよね?
回答ありがとうございました。当日が楽しみです。

お礼日時:2010/05/07 10:15

マス席で鑑賞したことはないのですが



3.越後丘陵公園から観覧席までは近いでしょうか?。

越後丘陵公園から観覧席までは遠いです。
丘陵公園からはバスでマス席まで行くのでしょうか?。
花火の帰りはとても混雑します。
私の思う越後丘陵公園の駐車場だとすると普段でも車で10分はかかると思います。
信濃川右岸でないのでまだいいのかな?とも思いますが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり遠いのですね。「駐車場付」なので近いといいのにと思っていましたが、そう甘くはないようですね。確かに行きより帰りが大変そうです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/07 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!