
今迄繋がらないサイトは無かったのですが、数ヶ月前にコジマ電気で貰った無料カレンダー作成サービス『オリジナルフォトカレンダー2010』のサイトは、四苦八苦した末数回接続し会員登録も済ませていますが、サイト内での写真のアップロード等が巧く進まない(タスクバーに表示されるタスク名をマウスで左右連打し進ませる形(ショック療法?)で、3回の接続で12枚の内やっと3枚をアップロードしましたが)でいます。前からIE6を使用しており、パソコンは4年程前のdynabook-Qosmio-F20で512MBのメモリは少し遅めですが他には不自由無く、無線から有線に変えても接続出来ないのは何が原因だと想われますでしょうか ?
アドレスは http://www.stylecalendar.jp/ で
問い合わせは(株)羽生へとなっており2度程問い合わせましたが返信も無く、サイト内からの問い合わせも、こちらから機能していないのかも知れません・・・
数十回も試していますが、やはり連打で進めてTOPへは何とか辿り付ける場合も有ります。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
問題を切り分けてみましょう。
まず、推奨ブラウザに書かれている、他のブラウザでアクセスがスムーズに出来るか、写真のアップロードに極端な時間がかかることがないかを試されることをおすすめします。
XPだと、Firefoxがおすすめですね。
http://mozilla.jp/firefox/
firefoxをインストールし、IEと同じようにサイトにアクセスし、写真をアップロードしてみて下さい。
そこでスムーズに作業が進行すれば、IEの問題になります。
やはりIE6以外で試さなければならないと言う事で、そうする事としますが、firefoxはIE7やIE8と違い共存させ易いと言う事でIE8とどちらで行くか、これから考えてみます。これで無理な場合はまた質問を立ち上げますが、巧く行けばこの質問はこれで終了と致します。有難う御座いました。
No.3
- 回答日時:
言ってしまうと、IE6は古いソフトというよりも
異常なソフトに分類されるソフトです。
これまで、多くのウェブサイトデザイナーが
必死で、まともなウェブブラウザーとIE6の違いを
専門的な知識で補って、IE7や8、あるいはFirefoxやOpera
そしてIE6でも利用できるウェブサイトを作って来ました。
(中でもIE6だけが突出した異常性を持っています)
が、IE7が使えないWindows2000もサポート期間が終わりましたし
IE6のシェアも低下してきているので、いいかげん相手にしていられない。
そういう状態になっています。
大手のサービスとしては、Googleが真っ先にIE6切り捨てにとりかかり
今後のサービス開発ではIE6を考慮しない方針になっているようです。
遡れば、Microsoftがインターネットの標準規格に対して
独自仕様を押し通したIE6をリリースし
また、それに応じた市場とユーザーがあったわけですが…
この段階で、IE支持者以外からは、はげしく叩かれていました。
そして、標準規格をMicrosoftのわがままがくつがえせる訳もなく
IEも現在では標準規格に準拠したまともなウェブブラウザーとなっています。
他のサイトとの違いを御聞きしたいのですが・・・
今迄(数年)私がアクセスした殆どの(多くの)サイトで接続出来ていたにも関わらず、なぜ此処は接続し難いものでしょうか ?
No.2
- 回答日時:
推奨環境は読みましたが、IEの更新による不具合を危惧しIE6で出来ないものか考えていましたが、やはりIE6が原因なのですか。推奨環境と言うのはそこまで影響を及ぼすものなのでしょうか ?
No.1
- 回答日時:
こちらのサイトの推奨利用環境
http://www.stylecalendar.jp/faq/#type1
ここでは、IEはVer7.0以上が推奨となっています。
IE6での動作は保証されていません。
IEを7にバージョンアップするか、推奨環境に書かれているほかブラウザでの操作を確認されてはいかがでしょうか。
『動作の保証が無い』ものとは・・・
ソフトとハードの未対応やブラウザの未対応はなぜ有るのでしょうか ? 仕組みが解りません。
『推奨環境』とはより良い仕様と言う事では無いのでしょうか ? それでなければ駄目と言うなら使用に際しての基本条件と言う事なのでしょうか ?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- 消費者問題・詐欺 駐車場調べ隊というサイトで、会員登録してましたが 無料期間で退会するためサイトで申し込みしたところ 2 2023/06/03 23:22
- 据え置き型ゲーム機 switchの非公式コントローラー 2 2022/11/27 13:02
- その他(IT・Webサービス) デスクトップPCでyoutubeのサイトへ接続しようとしても「インターネットに接続してください」と表 3 2022/10/12 23:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校からパソコンを借りてます...
-
インターネットがちょうど30秒...
-
IPoE方式での接続方法
-
業務時間中の私用インターネッ...
-
特定のサイトに接続できない
-
IPアドレスの取得に失敗します
-
レオネットで映画を見ようとし...
-
TeamViewerが途切れる
-
寮のネットについてなんですが...
-
自動構成スクリプトを使用した...
-
SDHC-IDE変換アダプターの速度
-
パソコンによって通信速度が違う?
-
ヤフオクのフリマに出品をしよ...
-
PCがネットに繋がらず困っています
-
マカフィー の設定について
-
通信エラーにより接続できませ...
-
LAN-GMW / DS でのwi-fi接続につい
-
ノートパソコンを譲ってもらう...
-
DS/PSPのインターネット接続が...
-
「Windowsサービスのホスト プ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校からパソコンを借りてます...
-
業務時間中の私用インターネッ...
-
メールは見れるが、ネットに繋...
-
『インターネット アクセスがブ...
-
ノートパソコンを譲ってもらう...
-
TeamViewerが途切れる
-
win xpマシンを自宅のNASに接続...
-
プロバイダーが原因でFTPできな...
-
Becky! メールサーバーへの接続...
-
メールは接続できるけど、ネッ...
-
パソコンによって通信速度が違う?
-
特定のサイトに接続できない
-
IPoE方式での接続方法
-
Acer のパソコンで、インターネ...
-
マザーボードの Hotplug 設定
-
2台のパソコンを、直接、LANケ...
-
インターネットに接続するとCPU...
-
インターネットがちょうど30秒...
-
インターネットに繋がらなくな...
-
マカフィー の設定について
おすすめ情報