アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 お世話になります。

 私は、会社の用事でも一部について私用のプライベートアドレスを使っている者です。なので、(言い訳がましいですが)決して不正利用という意識はありませんし、実際に不正でもなんでもないはずです。

 ですが、会社の総務や人事の人間もが、私と同じ意識を持っているとは限らない気がしまして、用心のために知っておきたいのです。

 会社のパソコンを使って、私用のメルアドを使用したり、会社と関係のないサイトを閲覧したりする行為が、システム管理者側からばれてしまうのは、どういう原理なのでしょうか?
 どうせばれるなら、最初から「社用で使用しているので」という説明をしておかないと、あらぬ濡れ衣をかけられそうで怖いのです。(ばれるかどうかよくわからない段階で、こっちからやぶへびの説明をしてしまうのも、警戒されそうで、逆に怖いのです。)

 お助けくださいませんでしょうか?

A 回答 (7件)

きっと必要に迫られて個人アドレスを使わざるを得ないのだと思いますのでそこの部分には触れません。



なぜシステム管理者には分かってしまうのかだけ書きますね。
会社のネットワークはだいたい以下のような接続形態をとっています。
(※会社の規模,管理者のポリシーなどにより違いはあります)

【メール送受信】
  [個人PC]→[メールサーバ]→[ファイヤーウォール]→インターネット

【Webサイトの閲覧】
  [個人PC]→[プロキシサーバ]→[ファイヤーウォール]→インターネット

LAN(社内)から、メールはメールサーバを、Webはプロキシサーバを経由してインターネット(社外)に出ていきます。
普通、メールサーバもプロキシサーバもログ(通信記録)を取る機能を持っています。
メールの場合、少なくとも日時,送信元アドレス,送信先アドレスくらいは記録されています。
Webの場合、少なくとも日時,アクセス元のパソコンのIPアドレス,URLくらいは記録されています。
(サーバの設定によってさらに詳細なログを取ることもできます)
システム管理者はこれらのログをみることで誰がいつどこにアクセスしたかを知ります。
ログは(これも管理者のポリシーによるのですが)過去数ヶ月分でも数年分でも保存されます。
ログには社員全員のすべての通信内容が書かれていますから膨大な量になりますけど、管理者向けのソフトウェアとしてログ解析ツールなるものがあって、条件指定で絞り込んだりできます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>きっと必要に迫られて個人アドレスを使わざるを
>得ないのだと思いますのでそこの部分には触れません。

 やっとまともな人が出ておこしになったので安心しております。
 知識のない人ほど、一般論で、他の方面から攻めてきますよね。
 
 なるほど。
 非常に勉強になりました。

 ということは、「これは業務の必要に迫られてここへ接続したんだよ!」ということも、また、こっちから言えるわけですね。(どこへつないだかがわかっているなら)
 なるほど、それは、逆に心強いです。

 あ、私のスタンスが社会的に間違っているかどうかは、別問題ですよ。そこは、どこか他の場所で議論してもらいましょう。

 感謝の20ポイントをどうぞ!

お礼日時:2008/10/09 20:17

会社のPCで、使用メールは使ってはいけません。



>会社の用事でも一部について私用のプライベートアドレスを使っている者です。

会社用のアドレスはないんですか?なければ作ってもらいましょう。
社用のメールで、niftyとかyahooのドメインのメール使っちゃうんですか!・・それも、スゴい話ですね・・。

>私用のメルアドを使用したり、会社と関係のないサイトを閲覧したりする行為が、システム管理者側からばれてしまうのは・・

インターネットに出て行く信号は、全て1つの関所のようなところで、どのPCが、どのURL、どこへメールを出したかなど、一元管理されているからです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 「経験者」というのが、「なんの」経験者なのか、そこを知りたいですが、それは\(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コッチニオイトイテ

>会社用のアドレスはないんですか?なければ作ってもらいましょう。

 会社用はあるんですよ。実は。

 まともな回答者の方なのでお話ししますと、要するに、例えばこのサイトですよ。はい。
 例えば、会社で使用する税法上の問題点について詳しく知りたいと思うじゃないですか。当然、wikiも見れば、ぐぐったりもする。その中の一つとして、okwaveなんかも使用したりする。
 okwave使うのに、会社のメルアド登録して使うんですか? まぁ、その手もあるんでしょうが、手っ取り早く自分の登録した奴を使ったりするわけです。
 そうすると、「新しく回答がされました」とか、メールが来ますよね。多くは、アホな回答ですが、貴殿のように有益な回答も多い。

 参考書を使う感覚でネットを使う場合ということに関していえば、公私混同が前提になることもあると・・・まぁ、こういうことです。
 あまり誉められたことではないことは、百も承知です。

>社用のメールで、niftyとかyahooのドメインの
>メール使っちゃうんですか!・・

 あ、いや、さすがにそこまでヒドイ話では。
 ウチの会社、そこまで鬼ではないです。

 とりあえず、まともな神経の方に出会えた、この出会いに感謝して、今日は眠ります。

お礼日時:2008/10/09 20:26

サーバーが中に入っている会社はもちろん通信記録は取れる。


小生詳しくないが、
そうでなくても、ルーターからでも、やろうとすれば、通信履歴がとれるようだ。
Googleで「ルーター 通信記録 syslog」で照会して、記事を読んで見たら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 単純明快で鋭いご回答に深く感謝します。

 さっそく、いってみます!
 ε=ε=ε=ε=ε=┏( ・_・)┛ダダダ!!!

 ご立派な参考意見です。
 ありがとう。

お礼日時:2008/10/09 20:18

>不正使用はしたくないので、後のお返事は、自宅から行いますね。



これ自体すでに、不正使用ですね。
きちんとしたシステム管理者がいれば、通信記録は丸裸同然です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

 

お礼日時:2008/10/09 20:12

給料に算入される時間帯に私用(個人通信)をしているのは会社があなたに支払っている人件費の不正使用


電力料金、コンピュータおよび通信回線これらも会社のためのものです
社内の回線で個人のアドレスΣ( ̄□ ̄;)
会社のアドレスを使わない理由が分かりません
これ自体不正使用です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2008/10/09 20:12

会社の通信の出口となるルータなどに通信記録をとるよう仕込んでおけば、それを解析すれば誰がどこにどんなメールを送っているかは簡単に把握できます。



なお、不正はないとのことですが「業務時間中に仕事をしていないのはサボリでしかない」ですし、「電気代や通信料を私的流用」しているのも間違いない事実です。
あらぬ濡れ衣なんてことはありません、立派(?)に懲戒対象です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2008/10/09 20:10

会社とインターネットの間の通信をすべて監視しているから。

どのようなサイトに接続し、どのような操作をしているかを監視することが可能です。
同様に、どのようなメールアドレスでどのようなやり取りをしているか(中身も、見ようと思えば見ることができる)も解ります。

この回答への補足

 ども。
 自宅からアクセスしとります。

 早速のご回答に感謝です、が、そのご説明では、残念ながら原理がわかりません。
 具体的な手法を知りたいのです。
 

補足日時:2008/10/09 20:06
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 不正使用はしたくないので、後のお返事は、自宅から行いますね。
 補足の欄をご覧くださいね。
 とりあえず。

お礼日時:2008/10/09 13:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています