プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長文になります。
このような状況の場合すぐ辞めるべきか、次の職場が見つかるまで耐えるべきかアドバイスお願いします。手取り15万程度です。
当方22歳、女です。

家族経営の小さな商社に勤めており、入社して一年半になります。社長夫婦とその親戚、私を含め他、10人ぐらいが他人です。
休日出勤の割増が支払われない、残業代が出ない(月によりけりですが、サビ残を10〜40時間ほどしてます。)などが違法行為が横行ますが小さい会社だし多少のことはしょうがないと思って、割り切って働いていたつもりです。

私は事務をしており担当営業とペアで働いています。社内に一台共用のタブレットと三台インターネットが使えるパソコンがありますが、他の担当を持っている事務さんも自分のスマホからやり取りした方が早いため、調べ物やメッセージも自分のケータイから直接営業さんとやりとりすると言うふうになっています。

先日突然社長に呼び出され、自分のケータイを使っていることと、有給休暇に関して怒られました。少し長くなりますが以下のような会話の流れです。

社:「仕事中にプライベートのことをみてる。ずっと携帯をいじっている。それは背徳行為だ。そんな人間会社にいらない。採用して間違いだった。人間として神経を疑う。前の会社でもそれがアレでクビになったのではないか。」

私:「プライベートのことは見ていない。自分は字が汚くケータイのメモ機能を使うことが多い。担当営業とのLINEもと会議中もメモをしているだけ。」

社長:「それは言い訳。反省する余地がないならこの会社にいらない。あなたはそんな態度だから前の会社もクビになったのではないか。採用して間違いだった。神経を疑う。」

私:「それならなぜ他の方のケータイの使用はいいのですか?タブレットもありますが、スペック悪いし、みんなが使います。ケータイを使った方が早く効率良く仕事ができます」

社長「それはその人たちだから。私さんが使うと、みんな疑心暗鬼になる。そのためにタブレットあるんでしょ?頭大丈夫?
営業の人や、事務の人も士気が下がって迷惑してる」

社長「あなたには反省をする余地がないことがわかりました。そのような人材会社にいらないので明日から来なくて結構です。
仕事を続けたいなら反省文を書いて提出してください。」
「休みに関しても、せっかく土曜日休みにしてあげたのに有給を取るとか神経疑う」

との流れです。この話を同僚に相談したとこ、そんなの私たちも使ってるから気にし出ないし、むしろよく頑張ってると思う。社長はそうやって気に入らない子を理不尽に怒鳴りつけて何人も退職に追いやってきた、とのことを聞きました。

次にそれを聞きつけた社長夫人に呼び出され、「そうやって人に愚痴ると、社長の評判が落ちるからやめててほしい。まずは私に相談してほしい」と注意をされました。

業績不振や態度が悪くて言われるなら分かりますが(どちらかと言うと前年度より売り上げを上げました…)、心当たりがないことで急に責められたこと、憶測で前の会社の退職理由をかたられたこと、人格まで否定されたことなどいろいろあって悔しいです。

このまま辞めてしまうと向こうの思う壺になって悔しい気持ちと、逆にこんな会社早く見切りをつけて次に行ったほうがいいのではないか…

アドバイスお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 同僚の人たちは居てくれたら嬉しいと言ってくれましたし、とてもいい人たちばかりなので決めかねてます…

      補足日時:2022/04/30 18:21

A 回答 (2件)

とりあえず思い出せることは全てメモにして残してください。


次にボイスレコーダーを準備して社長に面談を申し入れましょう。
一応、形だけの謝罪文(前回言われた件を全て挙げ、それに対する弁明しておく。できれば、「どこをどう改善すればよいかわかりませんのでご教示ください」なども書いておいてください。特に有給休暇の件も忘れずに書いて置いた方がよいです。)を用意しておくとよいと思います。
やりとりの際はできるだけその謝罪文の内容に沿って話してください。
あとはその録音を持って労基局に駆け込んでください。なかなか親身にはなってくれないでしょうが相談したという記録を残してください。その後で労基局の窓口か市町村役場、県庁などの法律相談窓口で、労働問題に詳しい弁護士を紹介して貰ってください。お知り合いに共産系や連合系の議員さんなどがいればそちらに相談するのもよいと思います。
ご自分で労働審判や調停に持ち込むことも可能ですが、弁護士さんを通した方が何かと有利です。

ただ、そこまでしてしまうと普通は会社には居づらくなってしまいますので、退職前提で行動なさってください。
    • good
    • 1

やめるべきですね。


その際に、支払われていない残業代は請求すべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!