「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

政治にも検察審査会(可決審査会)があればいいのに!と、ふと思ったんですが?
民主党のマニフェストに夢を見て投票したものの、現実に可決したら問題点が山積!
国民は、不満不安でいっぱい!
総理でも失敗(普天間等)するんだから、国民も失敗(選挙)は ありますよね。
そこで、国民が現実にシュミレーションをした後、最終的判断を国民に再度ゆだねる。
検察審査会みたいに繰り返し審議するとか、国民投票(3分の2最終可決)とか?
そうすると、総理もひっこみ(普天間等)がつきやすいし、
国民も責任を持って税金(消費税UP)を納められる。
どうでしょう?
夢見たいな質問です。すみません。
現実、私自身 選挙からやり直したいと真に思っています。
賢い回答者様ばかりなので内心怖いですが、
おてやわらかに回答よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

 私もBlogで書いた事があります。


 国民投票による解散総選挙。
 なぜ地方にはリコールがあるのに、国政にはないのか不思議でなりませんよね。
 検察審査会ならぬ、国政審査会。或いは、政治(政界)審査会。
 国政へ国民が直接関われないのなら、その可否を問う必要がある。
 だからこその国民投票です。

 夢みたいではありません。
 現政権のような無茶苦茶な政権はリコール対象とすべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

前回答者さんも同じような回答下さいましたが、
国民投票による解散総選挙!賛成です。

国民投票で民主党さんが政権の握ったからって、世論も無視で
すきかってに無茶苦茶な事されたら、いくら穏やかな性格の日本人も
みんな、我慢の限度越しちゃってると思います。
再度、国民に審査されるべきですよね。

お礼日時:2010/05/10 12:09

検察の場合は検察独自の判断で行っているから国民の審査が必要なのであって、


国民が選んだ政治家による政治を国民で審査したら2度審査することになっちゃいますよね。

事件のように小さなものなら11人で審査してもいいですが、
国全体に関わる政治となると審査会の人数も何百人と必要になってくるでしょうし、
地域ごとの政策もあるので都道府県別に割合を出して選出する必要が出てきます。

結局、それってもう一度選挙やってるようなものですよね。

そうなってくると今度は「可決審査会を審査する審査会」まで必要ってことになってきたり(笑)
きりがありません。


それならもっと単純に、年に1度ぐらい国民投票で強制解散を決めるとかでいいのでは?

まあ現在でも最大で3年に1度は国民投票があるわけですし、
参議院を無くして一院制にして任期を2年にするとかが現実的なところじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
選挙の1票の重さ、責任を今更ながら感じます。
ところで、今までの政党って、こんなバタバタ行政
やってましたかぁ~
世論も無視で、法案可決!、法案可決!って無理があると
思うのですが、その決まった法案を再度見直す為には、
選挙しかないのでしょうか?

お礼日時:2010/05/10 11:15

今読ませていただいて「おおなるほど」と思いました いいアイデアではないでしょうか



個人的には審査会もですが国会議員や首相にも「リコール」が必要だなと思いました
地方首長などは当選後も民意でクビに出来ます 

今の民主党議員は一人もいりません全員リコールになるでしょう

民主党が審査会を導入するはずありませんから

自民党に提言されてみはいかがですか

http://www.jimin.jp/namagoe/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
選挙で国民の将来が否応なしに決まってしまう。
嫌な世の中ですよね。
>個人的には審査会もですが国会議員や首相にも「リコール」が必要だなと思いました
そこまでは、考えていませんでした、いいですねリコール(笑)
そして、誰も いなくなった・・・

お礼日時:2010/05/09 12:04

>政治にも検察審査会(可決審査会)があればいいのに!


まず出来ないでしょうね。政治屋が自分の首を絞めるような法案を通すわけがない。

>国民投票
できればいいですねぇ・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
政治屋さんは、どこでもいいです。
自民でも民主でも、国会で議論してればいいです。
法案(子供手当て、高速道路、普天間)すぐに決まるのが
嫌なんです。
「民主党に投票したから しょうがないでしょ」
そうかもしれませんが、もう一度国民が審議するチャンスが
ほしいと思ってしまいます。

お礼日時:2010/05/09 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報