
使い慣れたWindowsXP? or これからのWindows7?
いろいろ調べまして。
1番リーズナブルなDellのパソコンを買おうと思っています。
手元にOffice XP Personal(Version2002)があります。
2つの選択肢があります。
その1
Inspiron 1545 ベーシックパッケージ
Inspiron 15, Windows(R) XP Professional SP3 正規版 (日本語版) 32ビット
(Windows(R) 7 Professional 正規版 64ビットダウングレード)
合計 57,805円
その2
Inspiron 1545 ベーシックパッケージ
Inspiron 15, Windows(R) 7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビット
(OSメディアは添付されません)
オフィスソフト Microsoft(R) Office Personal 2007
合計 70,615円
これから仕事でPCを活用しそうなのと、
FUJITSUの「@メール」というメールソフトを使っていて
これが自分にはかなり使いやすいので
出来たら、これを使い続けたいので
次もXPがいいかな、と思っています。
がしかし、、、
XPは終わりかけのOSのようなので
Windows7にしたほうがいいのかな、とも思いつつ、
なるべく安いのがいいので悩んでます。
Windows7でおすすめのメールソフトも
教えていただけたらうれしいです。
よろしくお願いいたします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
DELL機がいちばんリーズナブルかどうかはちょっと疑問ですが、それ以前に比較している内容が伝わってきません。
http://www1.jp.dell.com/content/products/product …
では、Inspiron 1545 ベーシックパッケージ のエントリユーザー向けのモデルがありますが、
>合計 57,805円
となるものと
>合計 70,615円
となるものの具体的な違いがご質問からはわかりません。
記述されている内容のOSの違いだけで言うと
・Windows7 Home Premium 正規版 (日本語版) 64ビットで納品され、インストールメディアは付属せず、ハードディスクリカバリ(+ハードディスクからリカバリメディアを作成)のパターン
・WindowsXP Professional SP3 正規版 (日本語版) 32ビットがインストールされて納品され、インストールメディアとしてWindowsXP Pro SP3の32ビット版とWindows7 Professional 64ビット版の両方がついてくるのが 上記にプラス 8,190円で提供されるパターン
のようですが…
ビジネスでお使いになるなら迷わず下の方でしょう。
セキュリティ上の設定など、高度なスキルがないとPro版と同じことができないHome系をビジネスで利用する不便さはかなりのものです。
また、インストールメディアがXPと7の両方がついていることで、将来の7への乗り換えも容易です。
ただ…処理能力を考えると安価なCeleronバージョンはお勧めできません。
仕事の種類にもよるのですが、ExcelやWordで書式を設定するだけの作業でもCeleron(R) プロセッサー T3100 と Core(TM) 2 Duo プロセッサー P8700 の動作速度の差は歴然としています。
---
それから、@メールはそのパソコンのみでしか使用できません。
>Windows7でおすすめのメールソフト
選択肢は多数ありますが、職場において、使用できるアプリケーションに制限がないのでしたら、個人的には既出の秀丸メール・Becky!2.x・Thunderbirdなどをお勧めします。どのメーラーも不具合や疑問があったときの情報の収集が比較的楽だというのもお勧めの理由のひとつです。
No.6
- 回答日時:
貴方がXPが良いと思うのなら、XPを使えば良いだけでは?
ダウングレードのXPなら、後でXPでは困るようになっても7に戻せますから、保険という意味では良いでしょうね。
まぁ、私的には今更XPなんて選ばないですけど。
@メールについては、名前が馬鹿すぎて、ソフト名でまともに検索結果が出てこないので調べることを放棄しますが・・・7には対応して無いんでしょうかね?
7に対応している、または、貴方が7ではなくXPを選ぶのなら、@メールそのまま使えば良いのでは?
富士通の市販パッケージなんですよね?
富士通製PC付属の、おまけソフトとかなら、@メールの説明書(使用許諾)見て、他のPCでも利用可能かどうか確認しましょう。
メーラーについては、有料でよけりゃ秀丸メールがお勧めですが・・・
(秀丸エディタのレジストユーザーなら、秀丸メールは無料で使えます。)
[参考]秀まるおのホームページ(サイトー企画)-秀丸メール
http://hide.maruo.co.jp/software/tk.html
無料のものが良けりゃ、WindowsLiveMailなり、Thunderbirdなり。
[参考]無料メールソフト Thunderbird ? Windows 7 対応メールソフトの決定版
http://mozilla.jp/thunderbird/
@メールの何が気に入っていたのかが判らないので一般的なものになりますが。
ありがとうございます。
いろんな意見をお聞きしたかったので
質問させていただきました。
無料メールソフト Thunderbirdは
知らなかったので参考になりました。
No.5
- 回答日時:
リーズナブルはDELLではありません
emashines か Acerでしょう
XPはあと4年 Vistaはあと2年 win7homeもXPサポート終了後9ヶ月後(5年後)にはサポートが終わります
M$は2.3年で新しいOSを発売する姿勢を崩してません
長く使うにはwin7のプロフェッショナルが2020年までサポートがあります DELLに限らずネットで探せばお安いPCなど色々ありますが
出来ればスペックの高い拡張性のあるPCの方が後々新しいOSを入れて使い回しは出来ますけど 後々の事を考えたらどちらがリーズナブルか。。。
No.4
- 回答日時:
使い方次第です。
この先も長くパソコンを使いたいなら7を購入されることをお勧めします。
一までに使用していたアプリケーションが沢山あって、これをそのまま使いたいならXPをお勧めします。ただし、いずれサポート切れになりますので、使用できる期間は短いと思って下さい。尚、ネットワークへ接続せず、外部からのデータ入手もないという場合は、壊れるまで使い続けることは可能です。
No.3
- 回答日時:
7はXPより使いやすいかもって言うか、人間のすることなんか少なくなっていくみたいですが。
私の数年まえのDinnerのドライバーのupdate,7のupdateのオプションで’勝手に’入ってきました。それから、貧乏な私は普通に7に以前のPCにプチインストールされてたOffice.P.E2003を普通にインストールして使ってます(updateもできます)。雷サージで壊れなければ7にしてないのですが(余計な事でした)。あっ、64ビットでしたね、これは未確認です。
メーラーはwindows liveメールですが、これは公開されててXPでも使えます。
PCは@sycomの組み立てキットを購入しました。もし巧く組み立てられなければ送り返したら、直してくれるそうです(結局巧くいかず、送り返しました。なんかすぐに直して送り返してくれましたが(笑))
余計な事書きましたが、無視して下さい。
ありがとうございます。
>7はXPより使いやすいかもって言うか、人間のすることなんか少なくなっていくみたいですが。
なるほど。
敬遠せずに導入も考えてみようかと思います。
No.2
- 回答日時:
価格.comが最良とは言いませんが、評判もよく、同じ構成で価格もより安いLenovo G550でもいいのでは?
http://kakaku.com/pc/note-pc/ranking_0020/
・Lenovo G550
http://kakaku.com/item/K0000089577/
>手元にOffice XP Personal(Version2002)があります。
現在使用中のパソコンの添え付け(プリインストール)なら、明確なライセンス違反なので、使ってはだめです。
代わりにOpenOfficeといっただいたいソフトを使用するか、
http://ja.openoffice.org/
Officeのオンライン版を利用しましょう。
http://www.microsoft.com/japan/office/2010/webap …
>FUJITSUの「@メール」というメールソフト
これもまたライセンス違反であり、使ってはだめです。
フリーのメーラならWindows Liveメーラーあたりを使ったらどうですか?
http://www.microsoft.com/japan/windows/windowsli …
昔からある定番メーラーならEdMax、
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/ma …
簡単なメーラーがよければnPOPをどうぞ。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/ma …
今はブラウザで見るwebメールが主流のため、フリーソフトでは昔ほど選択肢は多くありません。
>XPは終わりかけのOS
WindowsUpdateといった最低限のサポートは、2014年で終わります。
これを長いと見るか、短いと見るかはお任せします。
あえて言えば、あなたの状況であえてXPを選択する必要性は見受けられません。
No.1
- 回答日時:
Cor2あたりが乗っていて、Windows7 Home Puremium Offis2007が付いていて10万程度ならリーズナブルに仕事でも使えるのでは?
メーラーはWindows7には付いていないので、自分の使いたいメーラーでよいかと思います。
ATOMなどは基本NetBook用のおもちゃのCPUなので、お勧めはしません。
個人的には、メーラーはベッキーが使いやすいですが、OUTLOOKは基本使う気にはなれません。
OSについては自分が使いやすいOSが一番いいと思います。
最近はLinuxなどもバージョン上がってきて、使いやすくなっているように思います。
DellがLinuxにどれだけドライバー出しているかは調べていないので、わかりませんが・・・・
ある程度の機能が備わっていればいいのであれば、Dellの標準パックの一番安い奴でもそんなに違和感なく使えると思います。
別にもう少し待てば、標準でWindows7 Homeが乗ったものが安くなるのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows Vista・XP Windows7、8のアップグレード版は、元のOSがプリインストール版だと扱いはそのままですか? 1 2022/06/05 15:27
- Windows 7 Windows7でMicrosoft VirtualPC2007 SP1を使用する 9 2022/11/17 13:12
- フリーソフト 編集ソフトのムービーメーカーについて教えてください 3 2023/02/25 16:20
- その他(OS) Ubuntuに仮想環境いれて古いwindows動かしたいんですが、OSイメージ無料で手に入りますか? 2 2023/03/09 23:49
- その他(OS) Windows7が出た頃に使っていたPCは、現在と比べ性能が低いです。 低い性能のWindows7P 9 2022/04/23 03:21
- Windows Vista・XP やっぱり現代のPCにWindowsXPを入れるのは無理なのでしょうか? 4 2022/08/03 09:58
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
- その他(Microsoft Office) Office2013サポート終了後、何を選ぶか 8 2022/11/21 15:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows7 アップデート
-
まだXP・・・
-
Windows10のサポートがあと1年...
-
ウインドウズ8.1の無償グレード...
-
ウインドウズ・オフイスについて
-
Windows10のサポートが10月に終...
-
Microsoft office Personal2010...
-
Windows Updateが利用できない
-
Windows10サポート終了後
-
プラスメッセージで送信した際...
-
マイクロソフトアカウントチー...
-
夫がアダルトライブチャットに...
-
教授に注意を受けました。 チャ...
-
Googleのメール、本物なのですか?
-
【Win10】勝手にメールアプリが...
-
エロイプって何ですか? 通話し...
-
Gmailで送信済みメールを削除し...
-
なりきり?についての質問です(...
-
ツーショットチャットのログ等
-
チャットレディの仕事について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10のサポートがあと1年...
-
Win10 メールの設定
-
Windows10のサポートが10月に終...
-
Windows10サポート終了後
-
終了とシャットダウンの違い
-
Windows10のサポートが10月に終...
-
Office 2003 の使用期限は?
-
win10でwin liveメールを終了後...
-
windows7を使います。
-
なぜ IE9 はXPにインストール...
-
Windows8は失敗作になるのでし...
-
Windows 11発売に伴い旧バージ...
-
MCI command handling window ...
-
パソコンの買い替えの際の移行...
-
windows Edge 画面が閉じられない
-
WIN7で、メールソフトLi...
-
Windows Update エラー 800F090...
-
windows LiveメールってWin10で...
-
Windows Updateが利用できない
-
XPの継続使用について
おすすめ情報