
NECノートPCのHDD変えて動くか?
現在NECノートPC-LG13MDという機種を使っています。
昨日、突然エラーメッセージで何度も落ちたりして
使い物にならなくHDDが壊れたと思いましたが
内蔵HDDを取り外し他のPCで認識はして
データも消えていませんでした。
おそらくマザーボードが原因ではと思っています。
メーカーに修理を依頼すると5万ほど掛かります。
それなら同じような機種にHDDだけを乗せ換えて
動かないかなと思っています。
なるべく同じ環境がいいので新たなPCを購入しないでと思っています。
幸いにもヤフオクで形の近い物が修理に出すより安く出ています。
HDDを乗せ換えれば動くと思いますか?
私も持っている機種はオーダー品で少ないと思います。
一般的に発売された機種にHDDだけ乗せ換えて動くかどうか教えてください。
ちなみに考えている機種は
PC-LN500 PC-LN300
両機種が同じころに発売され形も同じで
乗せ替えは出来るのではと思っています。
アドバイスお願いします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
あんたのチップセット同じ物
これが正しいやり方とは別問題でも まず動くと思いますよ
インテル?社製 855GMEチップセット=82855GMEなら???
PC-LN***でも末尾型番まで書いてくれないと同じ頃では、勝手に解釈しますよ
PC-LN300/AD2と店頭販売と同じと有る
>私も持っている機種はオーダー品で少ないと思います。
ソフトが選択できるだけでなのですか?
2004年頃のPCに五万も出せないですよね
巷では二個一と言いますね、簡単に機種何とかと 何とかは、二個一できますか?
で分かりますよ
この回答への補足
素敵なアドバイスありがとうございます。
型番はPC-LG13MDNGMです。
チップセットもインテル社製82855GME
と書いてあります。
まさにその通りです。
そこに注意をしながら探してみたいです。
二個一という言葉はとてもしっくり
きてあてはまりまりますね。
車では聞きますがPCでは初めて聞きました。
No.10
- 回答日時:
何もしなければ動作しないと思いますが、HDDを新しいPCに換装後に修復セットアップをすれば100%とは言えませんが動く確率は大変に高くなります。
また、場合によってはアクティベーションが即必要になる時もありますがnetからできない場合は電話でのアクティベーションが必要です。
修復セットアップの方法は、WinXPのCDを入れCDbootで起動します。一度目の選択で修復を聞いてきますがそこで修復せずに2度目の修復をしますかで(R)キーを押して修復セットアップを行います。
同一メーカーなら大丈夫だと思いますので頑張ってください。ただし、念のためにデーターのバックアップは取っておくことを忘れずに実行してください。
No.9
- 回答日時:
法的な問題は置いといて回答します。
メーカーが同じでチップセットが同等品 (852MGと855MGなど)
加えてBIOSが同じなら確実に動きます
前に試してみました、富士通のNB80SのHDDをNB50Sに載せ替えて
セーフモードで起動してドライバー類を入れたら問題なく動きました
しかし、逆の場合はブルースクリーンで再起動の繰り返しでした
上記の機種は、チップセットは同じものですがCPUは
インテルとAMDで全く違います
NB75GからNB75Kは何事もなく動作しました逆も可
NECは嫌いなので経験有りませんが、同じメーカーで上記をクリアして
発売時期が同じなら100%は有りませんが、まず動くと思います。
日立などでも動きました。
No.6
- 回答日時:
>一般的に発売された機種にHDDだけ乗せ換えて動くかどうか教えてください。
OSがXPのようですね。
WinXP(Win2000からだったか?)はインストール時にそのパソコンの環境を取り込んでいるので肝心の所が違っていると起動すらしません。
そう言う訳で、全く同じ機種で同じパーツが使われていたら動く可能性が高いですが、型番まで違うと多分起動すら出来ないと思いますよ。
同じ型番でも中身(パーツ)は変わっているいる場合が有るようです(部品調達の関係か???)から。
従って試して見るなら同一型番のPCを探されるのがベストでしょう。
No.5
- 回答日時:
出来るよ.
その方法がベストな解決方法とは思いませんが,選択肢の一つとして考えれば動く可能性が極めて高い.
この手の話になると,やれレジストリーがどうの,構成がどうのと否定する答えばかりだけれど.こんなこと,実際に試している人間にとっては常識なのです.
Aパソコンに付けているHDDはBパソコンに移動しても使えます.もちろん,その過程では設定の変更や新しいドライバーの用意,数度の再起動が必要です.しかし,まったく困難であるとか,不可能に近いなどと否定するレベルではまったくありません.
まとめサイトとしてはこのあたり.
OS再インストール無しのマザーボード交換
http://dennou.stakasaki.net/noinst_mbchange-j.html
ただし,メーカー製パソコンの場合はライセンスの問題でロック状態になる可能性もあります.
No.3
- 回答日時:
この商品ですね
http://121ware.com/navigate/direct/info/match/20 …
機種が違うと、そのまま利用できる可能性は低いと思います。
同機種なら可能性が高いと思いますが、違う機種となると、
レジストリに登録されたシステム情報の整合性が取れない
可能性は高いと思うのですが、いかがでしょう?
私は、まず、メーカーへ修理見積もりを依頼することを
提案します。故障診断に自信があるならば、別なのですが、
決定的な故障診断ができるのはメーカーだけといえます。
メモリやCPUに原因がある可能性もあるのではないでしょうか?
落ちるという表現が、再起動やシャットダウンのような
システムダウンか、電源が落ちるということなのか、
状況がわからないのですが、リカバリーも試せない状態
なのでしょうか?
それは避けたいということかもしれませんが、HDDの
クローンを作って試してみるという方法をとったことがあります。
モーターの消耗だったので、効果は出ましたが、機械的な
原因のときは復活の可能性はあります。電気的な障害なら、
だめなんでしょうけどね。
この回答への補足
その機種です。
おそらくLG13MDは探すのが難しく
多く販売されているLN300で動けばいいかなと思っています。
メーカに出せばいいですが電話等の感じでは
おそらく5万は掛かると思っています。
書いてはいませんでしたが新しいHDDを
購入して再インストールはやりました。
でも何回もブルーの画面が出てインストールをしました。
それで旧HDD様にケースを購入して他のPCにさして見たら
HDDは壊れて無いなと思いました。
クローンのアドバイスを少し調べてみます。
No.1
- 回答日時:
動く可能性はゼロではない、といっておきます。
動く、というのは完璧にではないかもしれません。
たとえばドライバがうまく読み込まれなければ、そのデバイスは不完全な状態で動作します。
たとえば極端な話でいうと画面の色が16色とか、画面解像度がきちんと出ないとか、
特定のデバイスを認識しない、音が出ない、ディスクアクセスのパフォーマンスが落ちるなど。
とにかく動けばいいと言うのであれば、同じメーカーの仕様が近い物であれば
「とりあえず動く」可能性は高いと思います。
HDDの規格(シリアルATAとIDEの別がありますので)そこら辺さえあってればほぼ行けると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
PC転売
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
SSDの置換について
-
中古のレッツノートを購入しま...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
Windows11のノートパソコンを中...
-
ネットで中古パソコンを購入し...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
デスクトップパソコンに増設し...
-
富士通 ESPRIMO B532/G のBIOS...
-
中古パソコンの購入の是非につ...
-
HP Z2 Tower G4 Workstationの ...
-
dell5820 電源ユニットを交換し...
-
Windows11ノートパソコン(中古...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
pcおかしいみたい^o^;
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iphone 17の トクするサポート...
-
ガラケーで「QRコード」を読み...
-
NTT電話の取扱説明書について
-
携帯の写メールの撮影日時を調...
-
外付けHDケースのGEN、RAIDなど...
-
古い三菱DVR-BZ240を使用してい...
-
東芝ブルーレイレコーダー「DBR...
-
無料ホムペ@peps!のアクセス解析
-
Nexus 5Xは何故こんなに安いの...
-
東芝Dynabook(ノートパソコン...
-
現在GALAXY S10を使用しており...
-
【FAX選び】“見てから印刷機能”...
-
折りたたみ式の携帯電話で、 動...
-
携帯電話での録音
-
日本製のホットプレートとたこ...
-
iPhoneに登録出来るカードは1種...
-
700MBのCD-Rを読み込めま...
-
流行りそうな予兆はあったけど...
-
電子レンジのドアについて。
-
文字の大きいMP3プレイヤー
おすすめ情報