アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Windows11のノートパソコンを中古で購入を考えていて、1「メモリ16GB、HDD750GB」のもと2「メモリ16GB、SSD256GB」のもの」3「メモリ8GB、SSD120GB」の違いがある3つの端末で購入を迷っています。

年式の違いも1年でメモリが大きいものを選んでも価格差が1000円なので。


メモリ(容量)が大きいもののほうが選ぶうえではいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 1,Celeron 2957U 1.40GHz×デュアルコア 
    2,Core i3 2310M
    3,Celeron 3205U 1.5GHz
    店舗の表示が間違っていなければ上です。

      補足日時:2024/02/05 19:18

A 回答 (12件中1~10件)

今、中古PCを購入をする際に絶対に避けるべき要素は以下の2つです。



1.CPUなどがWindows11に正式対応していない
2.HDDモデル

「Windows 11 でサポートされている Intel プロセッサ」
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardwa …

Windows11に正式に対応していないCPUはセキュリティーの問題のほかにパフォーマンスの問題があります。特にIntelの前世代のCPUでは脆弱性対策で驚くほど処理能力が低下します。

場合によってはWeb上のコンテンツがスムーズに描画できないなど、最近のコンテンツ利用で満足がいかない場面が出てきます。ネットをするだけだから・・とは言っていても高画質や容量の大きいコンテンツと知らずに使っていて「なんかおかしい」ということになります。

一番いい例としてはGoogle Earthを使ってみると良いです。タスクマネージャを立ち上げて「パフォーマンス」画面にしたままChrome上でGoogle Earthを使ってみてください。画面描画だけでなく特にCPU使用率がどうなるかに注目しましょう。

また、システムディスクがHDDの場合はボトルネックになってどんなに高容量メモリや高性能CPUでも、もっさり動作になってイライラするでしょう。特にバリューCPUではなおさらです。購入後に、「あと少しお金を出していればまともなのが買えたのに」と思うようなことになるかもしれません。

今、中古PCを購入するタイミングとしては非常に難しい時期です。すこし奮発して新品で対応CPUを積んだ低価格SSDモデルのほうがはるかにマシのような気もします。

以下の私のコラムも参考にしてみてください。

「非対応のパソコンにWindows11導入は何が問題なのか、その理由を専門家はこうみる」
https://mbp-japan.com/saga/pc-pro/column/5117596/
    • good
    • 0

他の回答にも有る様に中古なのでCorei3です。

私の場合、「ハードオフでスペック忘れましたがジャンクコーナーでWin10Home付きが1万円以内で販売【(無保証)本体は5500円Acアダプターが1000円バッテリー付だがエラーの時有り、キーボードテカリ有り】。】購入して自分で勉強して自己責任でWin10Home→非対応PCをWin11 23h2 で使用中。 Windows 11】古い非対応パソコンを23H2へ簡単に更新【4種類の更新方法】
    • good
    • 0

ANo.4 です。



「1」 のCeleron はやはり論外ですね。幾らメモリを積んでいても、CPU が遅いので動作がもたついてしまいます。同様に 「3」 の Celeron もこの世代の CPU は似たり寄ったりですから、これも論外です。第2世代の SandyBridge や第3世代の IvyBridge で性能もかなり低いです。

「2」 が唯一の Cpre i3-2310M ですが、これも決して性能は高いものではありません。せめて Core i5 や Core i7 であれば、ターボブーストクロックの恩恵に与れますが、Core i3 ではそれもありません。定格クロックのみ一寸高めですが、キャッシュ容量も少なく性能が伸びません。

どれをとっても、あまりお薦めできない CPU ばかりです。そういう意味では、Celeron も Core i3 もドングリの背比べみたいなものです。考え直して方が良いでしょう。

このクラスの CPU で、Windows 11 を載せて売っていますね。この世代の Celeron は廃棄処分クラスですね(笑)。まぁ動くことは動きますが、Office やメール程度でしょう。音楽や動画の再生なら何とかできるかも知れませんが。

それと、非正規の方法なら Windows 11 をインストールして動作させることは可能です。私の HP の古いノートパソコンも、Core i7-640M でメモリ 8GB、SSD 256GB ですが、問題なく動作しています。

前に載せた Core i5-8250U も合わせて Pass Mark で性能を比較してみました。スコアが 2,000 以上あったら、何とか使える感じですね。Core i3-2310M が 1,200 しかないので、一寸苦しい気がします。

PassMark:https://www.cpubenchmark.net/cpu_list.php (*C/*T=*コア/*スレッド)

Intel Celeron 2957U 1.4/--GHz 2C/2T TDP 15W  スコア=861
Intel Celeron 3205U 1.5/--GHz 2C/2T TDP 15W  スコア=946
Intel Core i3-2310M 2.1/--GHz 2C/4T TDP 35W  スコア=1,223
Intel Core i7-640M 2.8/3.5GHz 2C/4T TDP 35W  スコア=2,071
Intel Core i5-8250U 1.6/3.4GHz 4C/8T TDP 15W スコア=5,896

Celeron は 3 桁台と低性能です。それに対して、Core i5-8250U は 6,000 弱とかなりの高性能です。快適に使いたかったら、最低でも Core i7-640M のレベルは欲しいところです。CPU の性能を比較したければ、「PassMark」 で検索してスコアを比べてみて下さい。
「Windows11のノートパソコンを中古」の回答画像10
    • good
    • 0

Windows11に対応しているのは、intelだとCore iシリーズの8世代以降


AMDなら、Ryzen 2世代以降となる
よって、Windows11を購入するのであれば、選択肢は、1つも存在しない

Windows11未対応のスペックに無理矢理OSを入れても、Windows11未対応には変わらない。
Windows11は、年1回のOSバージョンアップがあるが、無理矢理入れると、バージョンアップも大変となる。
    • good
    • 0

メモリは多い方が良いですね


CPUは どれもスペックが低いです
11では 辛いと思います
多くのソフトを同時に使うと遅くなりますね
可能ならもう少し予算を上げて 性能の良い物を買う方が悔やまないと思います

中古ですから サポートや保証は 期待出来ません
各設定やトラブル時の対応は大丈夫ですか?
価格が安いからと買うと痛い出費が出る事も有りますね

ちなみに CPUCore i3 2310M メモリ8GB(上限) SSD使用の中古パソコンで10をインストールしましたが 自分では 満足出来る速さでは無かったのであきらめて Linuxをインストールして遊んでます
最低 i5は欲しいですね
    • good
    • 0

このCPUは…


この中から絶対に選ばないとならないっていうなら➁かな

ちなみに、私ならどれも買わないです
まぁでも使い方次第かな、サブ機にもならん、いつぶっ壊れてもいいっていう使いかたなら使いようもある、って感じ
    • good
    • 0

それ正しい情報なんでしょうか?



例えば「Core i3 2310M」はSandy Bridgeマイクロアーキテクチャ世代で西暦でいうと2011年頃の製品ですよ

それがWindows11に対応出来るわけも無い
    • good
    • 0

現在はオンボードと言ってCPUも固定です。

ですのでCPUもCorei5以上でメモリ16GBでSSDが256GB以上の物が良いでしょう。HDDからSSDへのクーロンも製品の試用版は国産は無くなりました。
    • good
    • 0

普通はメモリが多い方が快適なのですね。

HDD は現在は論外ですね。SSD も 120GB は容量が少ないので、ノートパソコンを活用したかったら 256GB 以上を選びましょう。500/512GB あると、殆ど問題は無くなりますけれど ・・・

年式の差も、CPU を見て選んだほうが良いでしょう。Celeron は年式が古かったら 2コア/2スレッドなので低性能で辛いですね。Core i3 や Core i5、Core i7 も、第7世代以前は皆 2コア/4スレッドだったので、五十歩百歩の性能です。ターボブーストクロックに対応している Core i5 や Core i7 はそこそこの性能で、違いはクロックとキャッシュの容量です。Core i3 は定格クロックは高くなっていますが、ターボブーストクロックがありません。

第8世代以降は、コア数/スレッド数が 2 倍のなっていますので、かなり性能が違います。CPU の型番も選択の際に考慮すべきです。

あと、Windows 11 にはインストール要件があり、下記の条件に合っていないパソコンには、インストールできません。対象外のパソコンで Windows 11 になっている場合は、非正規の方法で Windows 11 になっています。

Windows 11に更新可能なCPUを解明。Intelは第8世代Core、AMDはRyzen 2000以降が必要
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/ … ← 1~3 頁あります。

非正規の Windows 11 は違法ではないようですが、Windows Update が何時までできるか判らないとか、Microsoft の技術的サポートや電話やメールでのサポートも受けられませんから注意が必要です。あくまでも自己責任で使って下さい。

巷では古いパソコンを、非正規に方法で Windows 11 にしてそこら中で販売されています。非正規とは言え Windows 10 が動作していたパソコンですので、正常に動作はしますが Microsoft 非公認と言う訳で、今後どうなるのか判りません。それを知っている場合は良いのですが、知らずに購入していると問題になる場合がありますのでご注意下さい。

因みに、私も HP の古いノートパソコン Core i7-640M を非正規の方法で Windows 11 のアップグレードして使っています。今のところ Windows Update は正常にできています。アップグレードした方法は下記です。

古いPCをほぼ無条件でWindows 11 2022へアップグレード/インストール(マイクロソフト非公式)
https://pcmanabu.com/upgrade-to-windows-11-no-tpm/
    • good
    • 0

メモリ8GBは基本的に除外しましょう


動作しないわけでは無いですが余裕のない状況なので使用ケースによってはストレスたまります

1と2ですが、元々Windows11のPCだとしたらそんなに古くは無いのでSSDもそこそこのモノを乗せているでしょうから
2をそのまま使ってもいいですし
1を買ってSSDに載せ替えて、余ったHDDはバックアップ用等のストレージとして使えば安心な構成になります
メインのストレージのバックアップ無しでの運用は万が一のときにすべてのファイルを失いますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A