
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
旅客営業取扱基準規程第109条の適用については1駅通過もしくは発着の場合でも適用とするのが通例です。
したがってこの場合環状線は福島経由での発売が可能です。
No.5
- 回答日時:
経路的には問題ないと思いますけどね…^^;
旅客営業規則の第68条4項(1)には、
「計算経路が環状1周となる場合は打ち切りますよ」
と書かれているので、京橋で打ち切りと思われますね。
(問題点は此処だけと思うんですけどねぇ~。)
実際には、
・海南→和歌山
・和歌山→姫路
ときっぷを購入し、書かれた経路を通るのは問題ないでしょうが。
しかし…^^;
どう解釈したら、大阪と北新地が同じ駅になるんだろ。
No.4
- 回答日時:
質問者さんの疑問は、天王寺(和歌山方面から)から大阪(京都方面へ)までの、大阪環状線の運賃計算が、西九条経由で計算できないか?ということですよね。
これが可能なら、あと方の京橋から東西線で尼崎方面へいくとしても、どの駅も2度通らないので片道乗車券が成立するからということだと思います。
この場合、天王寺から大阪までは、ご存知のように「経路特定区間」なので、京橋経由で計算されます。
>大阪環状線を通過する場合の運賃計算は・・・
というのは2004年以前の話です、今は「経路特定区間」のひとつです。
また
>大阪と北新地は、運賃計算上は同一駅(ラッチ内)として扱われます。
こんなことはありません、便宜上大阪駅と北新地駅相互にかぎり、どちらの駅に有効な切符でも利用ができるだけのことです。
ただ、基準規定109条には
「規則69条および第70条に規定する区間の一方の経路を通過した後、再び同区間内の他の経路を乗車する場合の鉄道の普通旅客運賃は、旅客の実際に乗車する経路の営業キロ又は運賃計算キロによって計算することが出来る。」
とあります。
この中の「再び同区間内の他の経路を乗車」というのが、京橋駅を通ることにも適用されるかというのがひっかかりますね。
でもこれを認めなければ、この大阪環状線(大阪--天王寺)の場合、再び通ることはできませんがねえ。
まあ目的駅を「桜ノ宮」にすることなら可能ってことでしょうか。
質問者さんの場合も可能かなと思いますが自信はありません、私も詳しい方のご意見が聞きたいです。
No.3
- 回答日時:
同じ駅(大阪・京橋)を2度通過するので、発券できません。
まず、大阪環状線を通過する場合の運賃計算は、特例で強制的に京橋経由になります。
百歩譲って、新今宮経由が可としても、大阪と北新地は、運賃計算上は同一駅(ラッチ内)として扱われます。
No.2
- 回答日時:
おおさか東線を通るものと推測しますが、大阪環状線の天王寺~大阪間は経路特定区間のため、必ず京橋周りの経路で運賃計算・経路計算を行うことになります。
よってご質問の経路は作成できないものと思われます(すなわち京橋打ち切りとなります)。#1さん>
関西線の久宝寺から、おおさか東線で片町線の放出に向かうことができます。
No.1
- 回答日時:
>特に不明な箇所は、「天王寺-大阪」が強制的に寺田町方面にならないかどうかです…
それは、新今経由とはっきりうたっているので問題ありませんけど、その先がよく分かりません。
>東海道、奈良、関西、片町、JR東西…
乗り換えは、
大阪→京都→木津→天王寺→京橋→尼崎
ですか。
そうなると天王寺で一周打ち切り計算です。
しかも片町線はどこを通るのですか。
京橋-片町間は今でも片町線でしたっけ?
大阪→京都→木津→京橋→尼崎
なら天王寺の重複はありませんけど、関西線のどこを通るのか不明です。
線名だけでなく乗換駅も明示しないと、駅員氏も困ると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
切符の入場時刻と出場時刻があ...
-
山手線一周して同じ駅で降りた...
-
第三セクターをはさんだJR運...
-
大阪市営地下鉄はなぜどんな経...
-
この乗り換え不要っていうのは...
-
私の大学は学割証発行機で学割...
-
旅行会社で購入した切符の変更...
-
JRの切符で料金が不足した切符...
-
不正乗車のその後について
-
東京ー沖縄便 12月上旬平日便 ...
-
一時停止違反した時に切符切る...
-
みどりの窓口の営業時間一覧が...
-
駅の切符は出発駅買ったあと、...
-
電車混雑無くすには
-
阪神と近鉄、乗り継いでの移動...
-
新幹線で隣の座席を空席のまま...
-
新幹線の乗車券を購入後、途中...
-
学割って学割証が必ず必要ですか?
-
米が高いってのに、デブは何故...
-
軽自動車の後部座席に3人乗った...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いわゆる「大回り乗車」が目の...
-
定期券で大回りはできますか?...
-
切符の入場時刻と出場時刻があ...
-
山陽本線と呉線の運賃計算
-
大阪市営地下鉄はなぜどんな経...
-
第三セクターをはさんだJR運...
-
キセルになる?ならない?(山...
-
京都(市内)⇒京都(市内)の乗車券...
-
有楽町線~総武線乗り換え(飯...
-
複数経路が存在する運賃計算
-
大阪環状線って1周するようの切...
-
名古屋市営地下鉄って大回り乗...
-
Suica定期券での大回りについて
-
新幹線からの乗り継ぎだと運賃...
-
羽沢横浜国大~鶴見について
-
鉄道で130円で房総半島を1周
-
新幹線EX予約の乗車用ICカード...
-
大回り乗車について まだ気は早...
-
大回りで,横浜ー(東海道線)ー...
-
6の字型ルートの定期券は買え...
おすすめ情報