
No.10
- 回答日時:
#9さん、怒っていらっしゃいますね。
すみません。えっと…
>「局から1日3食弁当を持って来て食べてた」
>考え方が足りません、局から持ってこなくても
>近くの商店なんかから買えば現場で作るよりは
>安いはずです
ですが、そうです。同感です。
#6で「普通は弁当を局から持ってくるのが普通です」
と私じゃなく、#6さんご自身が書いていっらしゃって
その「局」を「テレビ局」と言う意味で取れたもの
ですから「え?」と思っただけで、現場で買ったり
自炊したりは私も#7の通り同じ意見ですが…。
>毎日毎日最低1人でも使用していたら制作費が
>合いません
ですが、これってTOKIOの事ですか?
TOKIOは毎日通っていない事は分かります。
スタッフは、昔は清くん(今の方は名前分かり
ません)が、村の近くに住んでいたと思います。
(HPの清くんの日記より)あと撮影日以外でも、
あのおじいさんとか、その他関係者が見に来ている
と思っています。TOKIOだけで農業が出来るとは
思ってないです。でも‘その手のプロ’さんの
指導とか管理は、いわゆる‘ヤラセ’とは違うと
思ってましたが、それはヤラセと言うのですね。
分かりました。 お時間取らせてすみませんでした。
No.9
- 回答日時:
7♯
「局から1日3食弁当を持って来て食べてた」
考え方が足りません、局から持ってこなくても近くの商店なんかから買えば現場で作るよりは安いはずです
労力も何もそっちの方が安上がりです、それとTOKIOも24時間居るわけではなく初めの2時間くらい撮影であとは帰って普通に仕事してます
時々夜間撮影もありますがギャラの関係で1~2人くらいです
不自然ではありません
そもそも 「ヤラセ発言は面白いですが」
とのことですがヤラセ番組ですよ見ていていい加減気づいてください
毎日毎日最低1人でも使用していたら制作費が合いません、スタッフ(その手のプロ)が裏でやらない限りいくらTOKIOにやらせていてもケガ、事故、遅れる
などで放送が間に合いません。
No.8
- 回答日時:
その火事のあった日、時刻、たまたまライブカメラの映像を見ていました。
その時は犬のホクトくんが映っていたのですが、次第に画像が乱れだし、只今調整中になってしまいました。
火災の場面や、煙も見えませんでしたが、何かあったのかな?と思ったのは覚えています。
天ぷら鍋の火が引火とのことですが、出火に至った経緯は明らかにされていないようです。
ところで、焼失した家(村役場)は、燃え残った木材と、ご近所にあった同じくらいの規模の納屋を提供してもらい、解体して、再建しているようです。
女性の大工さんがかっこいい!
No.7
- 回答日時:
ごめんなさい、#6さん。
私は「局から1日3食弁当を持って来て食べてた」と
考える方がどちらかと言うと無理があるような気が
します。ダッシュ村はそんなに局から近くないですよね。
やって出来ない事はないけど、それって時間とお金、
労力の無駄だと思いませんか?
普段から村で自炊、もしくは近所の町で食料調達して
留守番スタッフは食べていた…と考える方が自然です。
ヤラセ発言は面白いですが、疑問に思ってしまった
ので発言させて頂きました。ご容赦下さいませ。<(_ _)>
また私の勘違いがあればご指摘下さい。
No.6
- 回答日時:
スタッフの天ぷら油が風で燃え移りました
しかしスタッフ側はあくまでもスタッフが使用していた物で撮影では関係有りませんと言っていますがどう考えても不自然です、わざわざコンロで火をおこし食事をするでしょうか?普通は弁当を局から持ってくるのが普通です
No.5
- 回答日時:
火事の原因は揚げ物中に目を離したことによる失火です。
現在番組の中で、再建中です。燃え残りの柱と、近所の方の納屋(?)を解体して、作業中です。
そのあたりの多くの建物が同規格で作られていたようで、納屋を解体して取り出した柱なども、ほとんどがそのまま使えるそうです。
No.4
- 回答日時:
火災の理由は下にあるようにスタッフの火の不始末です。
再建の件ですが現在再建中です。先日の放送で燃え残りの木から使えるのを探して復活させるというのをやっていました。この番組は平行でやっていて一段落つくと放送しますのでそのうち「村役場再建」というのをやると思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
今年の1月の終わりごろにスタッフの失火で
村役場が消失したようです。
現在再建中だとか。
参考URL:http://www.ntv.co.jp/dash/village/index.html
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
今年の1月にスタッフの火の不始末(もちを天ぷら油で揚げていた模様)により全焼しました。
参考URL:http://www.sanspo.com/geino/top/gt200301/gt20030 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 階段ダッシュ 1 2022/12/18 09:03
- 警察・消防 どんだけーーっっっ!! 5 2022/06/17 14:36
- 事故 よく駅の階段を降りようとすると、下向いて上って来る人にぶつかりそうになります。まだ歩きならゆっくりだ 3 2023/08/24 18:43
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 毎朝学校行くのに1時間かけて坂登って電車ダッシュして汗だくになって週6サッカー部の活動でダッシュも長 3 2022/07/01 18:20
- 知的財産権 なんでNHKの教育番組で太鼓の達人の曲が流れているんですか?著作権大丈夫なんですか? 4 2022/08/03 16:36
- その他(悩み相談・人生相談) 砲丸投げをやっています。 自主練として、坂ダッシュやスプリントがしたいのですが、30m以上走れる場所 2 2023/07/03 18:10
- 個人事業主・自営業・フリーランス 委託ドライバー 1 2022/07/13 07:47
- スポーツサイクル スポーツ自転車で坂道ダッシュは有酸素運動?無酸素運動?どちらですか? また、坂道ダッシュではなく山な 3 2022/12/27 13:40
- その他(行政) 市役所の職員って、相手(客)が3時間〜4時間、待たせてても全く急がないよね。 次から、あまり待ちたく 4 2022/04/21 23:31
- 陸上 大学生です。中学から高校まで継続して砲丸投げをしていましたが、大学1年で腰のヘルニアになり、競技再開 1 2023/06/15 10:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
日テレ「だいすき」の中で使用...
-
容量の多いPCのHDDをRAMに
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
2/25とくダネのオープニング・・・
-
黒いコールタールみたいなスラ...
-
「NARUTO」の暁のリーダーについて
-
みなさん 24時間TVに もっと...
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
「行列のできる法律相談所」で...
-
卵の黄身の分別にペットボトル...
-
かっぱかっぱらって・・?
-
NHK教育の新番組「むちむち!」...
-
彼氏の質問箱で「この前彼女他...
-
遥洋子さんは何故テレビに出な...
-
今年の紅白、エネさんは鬼滅の...
-
「そっとテロリスト」の内容
-
Mステの・・・
-
【SMAP】 香取 稲垣 草なぎ ジ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
河合塾の松永並子さんと北原ゆ...
-
遥洋子さんは何故テレビに出な...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
日テレ「だいすき」の中で使用...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
下ネタがつまらない
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
教育テレビの番組なのですが...
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
「温泉へGO!」 薫と武藤さん...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
給食の時の放送
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
-
テレビ東京の番組は関西では何...
-
「行列のできる法律相談所」で...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
グループ名に「さん」は正しい...
おすすめ情報