
部屋の探し方
現在20歳の男です。
実家で受験勉強をしていましたが、諸事情により一人暮らしをしながら勉強をすることになりました。親からの支援はほとんど無しと考えています。
これからバイトを探し、というかその前に部屋を探さなければなりません。最初の一ヶ月は貯金や援助でまかなおうかと思っていて、次の月からはバイトで稼いだお金を生活費に充てて行こうと思っています。
そこで質問がいくつかあります。
なんせ部屋を探すという経験が全く無いので、どう探せば良いのかわかりません。
すでに部屋探しサイトで何件かピックアップしているのですが、地域もばらばらで不動産屋も違います。めぼしい物件を実際に見に行く時、そして不動産屋に話を聞きに行くときに仲介料みたいなものはとられるんでしょうか。また実際に見に行って気に入らなければ、その不動産屋とは今後一切関わりはないのでしょうか。(気に入らなければ違う物件を紹介される等)
あと、現在いわば無職なので、それが部屋を借りる時に弊害にはなるんでしょうか。貯金は15万円くらいあり、親からの援助も少しはあります。保証人にもなってくれます。
そして、家賃は管理費込みで大体5万円以内。バイトを週5日入れて月14万円稼ぐとします。生活費、携帯代、ネット代、交際費全て込みにすると、一人暮らしはやっていけますかね。どのくらい生活にお金がかかるのかわかりません。
バイトも高校生以来久しぶり、一人暮らしも始めて、受験勉強もする(合格は来期に変更です)、全てが一斉にスタートするので不安ですが頑張ろうと思っています。
わからない事がたくさんあるんで、力をお借りしたいです。
上記の質問の他にも、最低限必要な知識というものがあれば教えてください。
回答よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
不動産屋に物件を見せてもらっても仲介料は基本的に取られません。
(基本的というのは私が全ての物件を知っているわけではないので)
これも不動産屋次第ですが、気に入らなければ一切関わらなくて大丈夫です。
中には携帯電話に「良い物件があるのですがどうですか」などと勧誘がくるかもしれませんが、
嫌なら断れば済む話しです。
相談に乗ってくれて、知らない情報も教えてくれるのでネットだけではなく、
実際に不動産屋に行った方がいいですよ。
無職というのは弊害になりますが、浪人や学生で親からの援助がある旨を伝えれば
問題無いと思います。(実際は自分でバイトすることは内緒にして)
金銭面では、
家賃5万、電気3千、ガス2千、水道3千、携帯3千、ネット4千
食費は1食300円として1日900円×30日で約3万
生きていくギリギリで10万は必要ってとこでしょうか。
交際費っていうのは質問者様次第なので分かりません。
現実問題としては14万稼いで、受験勉強をいつするのかって話しです。
何に受かろうとしているかと、現段階の能力を知らないのでなんともいえませんが、
14万稼ぐ時間と疲労は想像以上だと思います。
(大学4年の時週一の授業でしたが、10万以上稼いでる人は周りに居ませんでした)
敷金礼金があると今の貯金では難しいですね。
割りきって1ヶ月はバイトのみにしてみてはいかがでしょう?
実際は電車にも乗るでしょうし、誘われれば飲みにも行くでしょうし、
なんだかんだで金がかかるので難しいと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
>貯金は15万円
これですぐ一人暮らしはほぼ不可能でしょう。
アパートを探す時点では支払いはいりませんが、契約時点で、家賃の6カ月分(敷金2+礼金2+前家賃+仲介料1)が必要です。今は敷金・礼金が1カ月ずつみたいな部屋もありますが、それにしても4カ月分の家賃、加えて一人暮らしの家具や寝具、日用品をそろえるお金も必要です。最初だけでも、親御さんのフォローがないと。
契約自体はお金があれば、無職でも20歳で浪人中、親が保証人なら、(大変失礼ですが)親御さんが普通に働いていれば、問題はないでしょう。
既に出ていますが、月コンスタントに14万円稼ぐのはかなり難しいです。時給1000円のバイトをするとしても月140時間、週休2日とするとほぼフルタイムで働くのと同じですね。受験勉強する気なら、交際費を切って(受かってから遊びましょう)、携帯を最低限にして、ネットは切って生活費を抑えて、働かなければいけない時間を減らして勉強すべきでは。
No.2
- 回答日時:
ひとり暮らしでアルバイトしてアパート借りる生活で受験勉強はほとんどできないと思いますよ。
どうしても家を出て一人暮らししなければならない事情があるのであれば、受験は諦めて長く続けられる仕事を探したほうがいいと思います。そして、大学については夜学等を選択したらどうでしょう?
家を出る必要がないのであれば、多少のことは我慢して受験勉強を優先させるべきでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸契約についての質問です。 ...
-
【一人暮らしだと月5万円から...
-
住人 ゴミ
-
一戸建て賃貸での隣人について...
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
新築だとしても木造のメゾネッ...
-
生活保護受給世帯の家賃値上げ...
-
これはクッションフロア?フロ...
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
中古住宅の欠陥
-
賃料が5000円アップしたら
-
障害年金受給者で無職でも一般...
-
電気会社
-
アパート賃貸契約について
-
中古物件について。
-
外国人の友人が、アパートを退...
-
賃貸アパートのルール守る義務...
-
家賃を2日滞納したら管理会社、...
-
マイホーム購入派?賃貸派?
おすすめ情報