
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>レントゲンの影響で、ガンが再発するのではと不安です。
レントゲンで肺がんが再発する事は無いです。
自然界で普通に生活していて浴びる放射線は、年間で2.4ミリシーベルトと言われています(シーベルトは放射線の量を表わす単位)
胸部レントゲンの放射線の量は、通常、0.05ミリシーベルトです。
人体に影響が出始める放射線量は200ミリシーベルトくらいですから、胸部レントゲンを「一瞬で同時に4000発」写さない限り、人体には影響は出ません。
放射能の被爆で危険なのは、大量の放射線を一瞬で直接浴びるのと、体内に蓄積される性質の放射性物質を体内に取り込んで被爆し続ける状態になる場合です。
レントゲン写真は、この2つのどちらにも当てはまらない、とても安全な物です。
丁寧な御回答、ありがとうございます。
以前、肺炎を発症した際にレントゲンを何回も撮りましたので、
それが原因で肺がんが発症したのではと、レントゲンに対して不安を抱いていましたが、
人体には影響は出ないと聞き、安心しました。
本当に、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
レントゲンとガンの関連についてですが、「可能性はゼロではない」といのが正確なところだと思います。
一定量以上の放射線を被爆したらガンが発生するという考えがあり、一般の人の多くがこれを信じていますが、放射線とガンの発生は、確率的なものという考えが医学的にみて正しい考え方です。
つまり、量的に大きな被爆をすれば、ガンになりやすい。
また、被爆量が小さい場合は、ガンにならないということではなく、なる可能性が低いということです。
ただし、自然界にも放射線は存在します。したがって、自然界に存在する放射線が原因となってガンが発生することもあるのです。
レントゲンの撮影について、医学的に安心するようにと説明されるのは、自然界に存在する放射線の量と、レントゲン撮影することによって被爆する量にあまり大きな差がなく、ガンが発生する確率がそれほど大きくならないという意味で使われています。
けっしてゼロだということではありません。
それと、ガンになる危険の増加と、レントゲン撮影による利益を天秤にかけたら、撮影による利益のほうが大きいと考えられているからです。
よって、術後5日間および退院後の週一のレントゲン撮影による、ガンの発生や再発の危険性よりも、肺ガンの転移を早期に発見する事の方が遥かにメリットがあると言う事に成ります。
レントゲンをしないに越した事はありませんが、レントゲンを定期的に受けないとガンの早期発見が出来ないのです。
丁寧な御回答、ありがとうございます。
私もレントゲンの撮り過ぎ(一定量以上の被爆)でガンが発生するのだと、ずっと思っていました。
今回の肺がんも以前、肺炎になった際にレントゲンを連続して撮ったから発症したのだと思い込んでいたくらいです。
ですが仰られる通り、ガンの発見とレントゲン撮影とを天秤にかければ、確かにレントゲン撮影による利益の方が大きいですよね。
不安がってレントゲンを受けないのではなく、定期的にきちんとレントゲンを受けたいと思います。
本当に、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 ちょっと整形外科〖町医者〗行っての事で思う事、 私今変形性膝関節症と股関節が痛くて、大変なんですけど 4 2022/08/04 17:28
- 病院・検査 今椎間板ヘルニア手術で入院してます 最近すごいレントゲンやCT撮ったり 大丈夫ですかね。 歯のレント 1 2022/07/20 18:26
- 病院・検査 咳が長引いて呼吸器内科にかかりました。 肺炎疑いレントゲン撮影し、肺炎はなく良かったのですが、肺の一 3 2023/04/26 07:31
- 医学 【医学】胸部レントゲン撮影で体の正面と左側だけを機械に押し当てて健康診断は終わりました。 なぜ体の右 3 2022/07/04 10:38
- 歯の病気 銀歯が取れて、ついでに、歯石取、レントゲン3枚不要 4 2023/04/28 15:16
- 病院・検査 歯科クリーニングをしてもらうとき、初回はだいたいレントゲンを撮影されますよね? 1年後に同じクリニッ 4 2022/05/13 09:34
- 妊娠 排卵日付近のレントゲン検査について 2 2022/08/23 07:25
- 放射線治療・リハビリテーション レントゲン技師さんなど詳しい方教えてください 7 2023/03/28 08:35
- その他(悩み相談・人生相談) 女性の方に質問です。レントゲン撮る時に胸の形が出た事はありましたか⁇変な質問ですみません。レントゲン 1 2023/04/27 21:45
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 結核に感染しているかを調べるには胸部レントゲン撮影をするしかありませんか? 3 2022/09/27 16:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レントゲンの回数について
-
レントゲン・・・どれ位の枚数...
-
ODした次の日に脳のレントゲン...
-
親知らずが生えていない人の割...
-
レントゲンと発がん性について
-
X線装置にある、総ろかの単位の...
-
スマホから電磁波が、沢山出て...
-
ブリーダーから犬を飼いました...
-
ダンベルって放射能廃棄物をま...
-
テレビアンテナの電磁波影響に...
-
電磁波攻撃をされた場合、どう...
-
股関節のレントゲンを撮るので...
-
IHの前で料理をしようとすると ...
-
ペースメーカーとエアー式のフ...
-
恐らく上の部屋からと近所から...
-
志望理由書の添削お願いします
-
園芸用バーミキュライトもアス...
-
NTTの鉄塔の近くの新居購入、電...
-
液晶テレビ
-
電気アンカを使用していますが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レントゲンの回数について
-
胸部レントゲン写真の時の服装...
-
胸部レントゲンX線で食道癌とか...
-
骨端線が閉じたかって調べるに...
-
不妊治療中のためレントゲン撮...
-
レントゲンの撮り過ぎ?!
-
レントゲンの放射線量
-
妊娠中の事について
-
レントゲン被爆したとして そ...
-
中心静脈カテーテルの挿入後の...
-
レントゲン技師さんなど詳しい...
-
子作りとレントゲン
-
首の怪我をしていてサードオピ...
-
MRIやレントゲンの撮影頻度
-
子供のレントゲンについて
-
歯列矯正は必ずレントゲン撮っ...
-
レントゲンで被爆
-
2日連続で歯のレントゲン。
-
レントゲン 腹部白い丸何
-
股関節のレントゲンの影響について
おすすめ情報