dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自宅のガレージで休日にDIYを楽しんでいる者です。
以前は、木工のみだったのですが最近鉄工も面白くなり始めたのですが
やはり鉄を切断したりグラインダーで鉄を削ったりすると音が大きいので近所から苦情がきました。
木工ではトリマーの音がかなりうるさいですね。

そこでガレージの防音効果を高めたいと思っています。
ガレージは木造でシャッター付、壁はサイディング一枚のみです。

今のところ考えているのが石膏ボード2枚張り(天井、壁)を考えていますが
効果のほうはどうでしょうか?

出来れば今後も鉄工も続けて生きたいと思っています。
どういう仕様にすれば一番防音効果が上がるのでしょうか?
なるべく安く仕上げたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
 

A 回答 (4件)

本格的に「防音」、というのはお金にキリがなく、また、難しいもので、プロにまかせるべきものですので、一般には「遮音」「吸音」ということになります。


やはり、お手軽なのは石膏ボード貼り付けだと思います。
音をさえぎるものがあれば、その文だけ音が伝わらなくなります。
隙間にコーキングなどでぴっちりやるのがいいかもしれません。
また、シャッターやマドは閉めて作業されていると思いますが、作業の脇に「つい立」があるだけで、だいぶ違います。
作業の際は、シャッター前につい立を置きましょう。

現在よりは、外の出る音が確実に減るはずですが、どの程度?と言われると、わかりません。

鉄工作業の場合、火花が出る場合が多いので防火を考えて、フェルトなどでも、防火防炎タイプにしましょう(楽器練習用だと、フェルトの効果は高いですが)。
フェルトやガラスウールは、ボードのようにうまく貼り付けるのは難しいかもしれません。
いったん、ウールなどを貼り付けて(ボード下地兼用のさん木でおさえて貼り付けてからボードを張るとなおさらいいかもしれません。

音の問題は、ご近所付き合いも大事です。
消火器は必ず常備しておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。つい立、実践してみたいと思います。とても参考になりました。

そうなんですよね。ご近所付き合いが大切だと思うのですが、苦情を言ってくる方とはうまくいっていません。犬の鳴き声、車を移動する時のエンジン音、お風呂のボイラーの音、子供と一緒にボールで遊んでいる時の音等いろいろ言ってきます。ほんと神経質な方で困っています。

お礼日時:2010/06/05 23:06

私も同じような事をしていますので、経験から一言アドバイスを。



厳密に言うならば、防音(外に音が漏れなくする)ではなく、遮音(外に漏れる音量を小さくする)の方向で対処するのが、費用的にも良いかと思います。

どのように遮音を行うかと言えば、石膏ボードを貼る前に、グラスウールを入れるのが費用的にも効果的にも良いと思います。
がレージの天井の仕様がどのようになっているのか文面からでは読み取れないのですが、天井面に石膏ボードを貼る前にグラスウールを隙間なく敷き込んでおくと良いでしょう。
石膏ボード2枚貼りでも効果はあるはずですが、グラスウールを入れるとさらに遮音効果は上がります。
建設業界で一般的に遮音を必要とする部位(会議室等)で一般的に使用されている工法です。

他の回答でもある様に、防音と遮音は全く違います。
本格的に防音とするなら、発生する周波数を確定し、その周波数帯を遮断する防音材料を選定する等、大変な手間と時間がかかってしまいます。

アスファルトフェルトでの遮音と言う回答もありますが、鉄工をするとなるとサンダーで火の粉が出ますし、
いずれは溶接も守備範囲に入ってくるのではないかと思われますので、可燃物である(自消性ではありますが…)アスファルトフェルトで仕上げるのは危険だと思います。

石膏ボードもグラスウールもホームセンターで仕入れる事が出来る材料ですので、自分で出来る範囲内だと思いますので、頑張ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。防音と遮音は違うんですね。同じようなものかと思っていました。
グラスウール検討してみたいと思います。とても参考になる回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/07 00:16

我が家では吸音材(グラスウール)を壁、天井に張って


反響音を小さくしました。
発生音が周辺の壁、天井に反響してうるさくなりますから、
反響しないようにしました。
防音は隙間を埋めないと効果が出ませんから難しいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。とても参考になりました。なかなかDIYの作業では難しそうですね。
プロの方に頼もうと思っています。

お礼日時:2010/06/05 00:32

アスファルトフェルトが安値で効果もあるのでおすすめです。

屋根防水材です。
これを石膏ボードや合板の間に挟むと驚くほどの効果があります。
教科書には書いてありませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。アスファルトフェルトですか非常に参考になりました。やってみようと思います。

お礼日時:2010/06/05 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!