
自分のアイデアと会社の掛け渡し役をしてくれる会社を教えてください
私は、自分でアイデアなどを考えるのが好きです(才能があるかどうかは置いといて)
私が考えるアイデアというのは、玩具や健康器具などという有形のものではなく、
ビジネスプラン(例えばインターネットを使ってする商売のアイデアなど)を考えて
それをメモにしてとって置きます。でも、いくらメモにしても頭の中で考えても
特許にしなければ何も意味はないし、お金にもならないという事がわかってきました。
そこで質問なのですが、自分が考えたビジネスプランを特許申請してくれて、
それをどこかの会社に紹介してくれる、いわば特許の仲介業者のような会社って
どこかにないものですかね?特許申請してくれる弁理士事務所などはネットで
調べるといくらでも出てくるのですが、自分とビジネスプランをほしがっている
会社を取り持ってくれる会社を知りたいのです。
長文駄文ですいません。特許業界やビジネスプランなどに詳しい方がいらしたら
教えてください。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#1です。
はっきりと申し上げますと、無いです。
むしろそのような会社があれば、あなたがお金を払ってやってもらう事になります。
私は現在インターネットサービスの会社を経営しておりますが、
特にインターネット上のサービスにおいて、他人にお金を払ってアイデアをもらう
なんてことはもちろんしませんし、している会社も聞いたことがありません。
サービスを世に出したいという情熱では無くて、あくまでお金をもらうという情熱
なんですよね???
>私自身はプランだけを考えるが、自分でやるのはそこまでで、詳しい設計図など
>をつくり、そしてそれを特許化してどこかの会社に売り込んでくれる会社を探し
>ているのです。
あなたが形に出来ないのに、仲介業者はもちろん、売った先の会社が形に出来ますか?
お金払えば喜んでやってくれる会社はあるでしょうがね・・・。
書類作成:1枚2万円×40ページ 80万円
特許取得:30万円
打合せ費用:10万円
販売手数料:50万円
必要諸経費:50万円
合計:220万円
簡単に見積もって、以上が最低料金であると思います。
(うちでやるならこれの倍はもらいますけどねw)
つまり、あなたのアイデアを最低でも250万円くらいで買ってくれる会社が奇跡的に
見つからない限り、あなたが200万円以上の赤字になります。
と、現実を見てもらうために上記のような事を書きましたが、なぜそんな簡単では
無いかといいますと、インターネットサービスに従事している人口は数十万人~
百万人くらいいます。
その人たちが、自分の会社の為に日ごろから一生懸命サービスを考えています。
自分のところの社員の企画ですら全然採用しないのに、コンサルフィを払って
まで、人のアイデアを購入する奇特な会社は世の中にありませんよ。
もし、本気でそれをお金にする手っ取り早い方法はeコマースの会社にその企画を
持ち込んで就職なさい。
ちなみにインターネットサービスにおいては、特許を持っている人(会社)に
特許使用料を払ってビジネスは行いません。みんな独自で考えているからです。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
失礼な言い方をしますけど、我慢してくださいね。
ご質問文を拝見するに、質問者様は今まで特許公報を1つも読まれたことがないのでは。
あるいは、自分が考えたのとアイディアと同じものがすでに特許(成立していないものも含む)の公報にないかを調べた経験すらないのでは。
世の中には、自分が考えたことと同じことを考える人は、意外とたくさんいるものです。
果たして、その中であなたは、もっとも先に考えた人になれると思いますか。
普通はなれません。
ですから、出願を断念するか、あるいは、特許権の範囲を狭くして出願するということになるのです。
弁理士だけを活用した場合でも、文面作成から弁理士に頼り、出願まで代行してもらうとなると、
「いくらメモにしても頭の中で考えても特許にしなければ何も意味はないし、お金にもならないという事がわかってきました」
どころではなく、出願することによって数十万(もしかしたら百万円ぐらい)もの費用かかります。
あなたからコンサルティング料金はいただきませんが、よい戦術を伝授しましょう。
あなたのアイディアがめでたく特許登録にこぎつけた場合についてですが、
最も有効な手段は、あなたの特許の技術を使った製品を作る会社が出てくるまで待ちます。
さらには、しばらく作らせておいて、何も言わず静観しておくことです。
そして、ある日突然、
「おたくの会社の製品は、私の特許の技術を使っています。私の特許権を侵害しています。お金を払ってください」
と宣告するのです。
これがもっとも儲かる特許戦術です。
あなたの特許の存在に気づいていれば、あなたの特許の内容に抵触しないような代替技術を使います。
ところが、すでに大量の製品を作った後だと、過去に生産した事実は消すことができません。
ですから、
「××年から今まで生産した分の○○%を支払ってください。さもなくば訴訟を起こします」
という交渉をすることができます。
いずれ、まずはこれで研究してください。
http://www7.ipdl.inpit.go.jp/Tokujitu/tjkta.ipdl …
あなたと同じアイディアの持ち主は、95%以上の確率で存在すると思います。
No.1
- 回答日時:
質問者様が考えるビジネスは文面からすると、「仕組み」ですよね??
形のあるものでの特許であれば、いくらでも業者はありますが、
仕組みは特許価値が薄いため、取り扱わない業者がほとんどです。
ほんの少し変えるだけで特許の網を潜り抜けられますからね。
特許があっても無くてもおそらく扱いが「情報商材」に近くなるのではないでしょうか?
情報商材アフィリエイト会社などはたくさんあります。
どっち道特許を取る際に大量の書類を作成しなければなりません。
その書類をデジタル化して情報商材で売ることで情報商材としては成立します。
(あまりお勧めしませんけどね・・・。)
形に出来ないアイデアであれば、おそらく仲介業者もどのようにアライアンスを組むか悩んでしまうと思います。
質問者様がそのアイデアでビジネスをしようという事は無いのでしょうか?
もしそのつもりはあるけど、資金面や設備面で問題があるのであれば、
身近なビジネスコンテストやベンチャーキャピタルなどに持ち込めば
よろしいかと思います。
特許を取るのに、30万円~の費用が必要となりますし、そのサービスが
インターネット上の物などであれば、どのようなサーバー構成でそれが
動くなどの具現化出来る資料が必要になります。
(特許は形の無いものでも設計図やフローチャートなどは必要です。)
もし上記が全て出来て、ご自身がそのビジネスモデルに出来る自信が
おありなのでしたら、起業することのほうがそのビジネスを世に出す
近道じゃないでしょうか?
長くなってしまいましが、結論
形があるもの・素材など⇒結構いっぱいある。楽天ビジネスとかでもいけるかと。
仕組みで自分でもやりたい⇒投資家関係、ビジネスコンテスト
仕組みだけ買ってほしい⇒仲介は無理。情報商材などでご自身で販売
だと私は考えます。
この回答への補足
私が、思いついたのは、インターネットを介してある方法で客がショッピングをするという方法です。
そのビジネスプランの仕組みを考えどこかの会社に自分自身で売り込めるならば一番いいのですが、
そこまでの技量も頭もなく悩んでしまっています。
私自身はプランだけを考えるが、自分でやるのはそこまでで、詳しい設計図などをつくり、そしてそれを特許化してどこかの会社に売り込んでくれる会社を探しているのです。
ここまで書くと、お前アホか?そんな都合のいい会社あるわけないだろうが!といわれて
しまいそうですが、例えば以下のような組織に頼めばなんとかなるのかな?
なんて都合のいいことを考えているのですが・・・
http://www.hatsumei.or.jp/
http://www.jiii.or.jp/
勝手な事ばかり言ってすいません。
もしもご存知のことがあれば教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットの検索履歴が会社にバレ...
-
ベネシードって会社について教...
-
トヨタ系の会社ではQCサークル...
-
自分のアイデアと会社の掛け渡...
-
いきなり固定電話のナンバーデ...
-
ビジネス文書教えてください!
-
ドメインを調べたら、AgentChan...
-
業者飛ばしってよくない?
-
A種接地工事費の標準単価
-
切断した部位の処理は?
-
二階のとても大きな3人掛けソ...
-
悪い結果の報告(見積もり合わせ)
-
フリーダイヤルと直番。どちら...
-
クロネコヤマトの集荷が依頼し...
-
マンホール蓋開け 業者
-
制作実績を自社サイトに載せて...
-
ノベルティグッズの作成を考え...
-
ミツモアというサイトで依頼を...
-
「.com」と「.co.jp」の違い
-
ちり紙交換屋さんの収入
おすすめ情報