dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ふとネットで色々みていたらあるHPにたどりつき
アイデア募集(日用品やアイデアグッズを募集して商品化してくれる会社)の文字が・・
少し興味があり見ていたら
「未出願のアイデアに関する権利の保護や手続きに関しましては御提案者ご自身の管理の上お願い致します。」
と一文がありました。もし、自分にちょっとしたアイデアがありこちらに応募したとしたら・・先にあった「」の部分が少し素人の私には理解できなく
こちらに質問させて頂くことにしました。
出来たら全くの素人の私にも理解できるように
簡単に教えていただけたらと思います。

A 回答 (2件)

そのアイデア募集をしている会社は、アイデアを商品化できない人の手助けをしてくれるということでしょうか。

しかし、会社である以上、ボランティアであるとは考えられません。想像してみるに、その会社の立場からすると、他人のアイデア商品を販売して利益を上げるという商売なのではないでしょうか。従って、売り上げの内の何割か(いや、8割方かな?)はその会社に持って行かれるのだろうと推測されます。

さて、本題ですが、特許を取らずに商品化すれば、他人が真似するのを防ぐことはできません。さらに、その会社のような第三者に話をしてしまえば、その時点で特許を取れなくなる恐れが大きいです。

従って、「未出願のアイデアに関する権利の保護や手続きに関しましては御提案者ご自身の管理の上お願い致します。」というのは、あとで「やっぱり商品を作って販売するところまで全部自分で独占的にやりたいから販売をやめてくれ。」と言うような人が現れた場合に、「特許を取っていないからもうダメだよ。だから管理は自分でやるようにと忠告文を書いておいたでしょ?」というためなのではないかと推測されます。

自分のアイデアを独占したければ、他人の褌で相撲を取るような会社に依頼する前に、先にきちんと特許庁に対して特許出願をしておかなければなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前にも主婦からのアイデアで洗濯機の中に浮かせてゴミをとる有名な・・ものなど扱っている会社だそうです。私も育児をしててちょっとしたヒントから商品化できればなぁ~ぐらいの感じで応募しようと思っています。無いとは思いますがそのアイデアが爆発的に売れたときにこういう権利などが問題になってくるのでしょうね・・分かりやすく丁寧な説明ありがとうございました。応募特許出願などはややこしそうで私には少し難しそうで・・今回は気軽に応募してみようと思います。

お礼日時:2005/09/10 08:39

アイデアを募集しているところにアイデアを送りたいのですよね?


送りたいアイデアは誰も登録していない、発表されていない(似たようなアイデアもない)貴方の考えだしたアイデアを送りたい場合のそのアイデアは貴方の管理つまり責任を持ってくださいということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかり易い説明ありがとうございます。ありがとうございました

お礼日時:2005/09/10 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!