アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供のお友達の親がいちいち文句を言いに来ます。

4月から小学校に入学しました娘についてです。
ご近所ですが違う幼稚園に通っていたお友達が出来、下校を共にし、帰宅後はお互いのお家へ遊びに行ったりするようになったのですが、最近お友達の親御さんが文句を言いに来ました。
決して怒鳴り込んだり、喧嘩腰というわけではありませんが私にしたらとても些細なことを言ってきます。

(1)下校時、うちの子がお友達をおいて先に帰る。
(お友達がのろのろ歩いたりよそに気が行ってしまう様でさっさと帰れないからうちの子がイライラしておいて帰っている)

(2)お友達が「足が痛い」といっているのにうちの子が待ってくれない。
(前から足が痛いといっているのにどうも病院には連れて行っていないみたいだし、体育の授業も普通に受けているし、走って帰ったりしているので仮病もしくは言いがかりの一つのような気がします)

(3)うちの子が遊びに来ても遊んでくれない。
(最初は二人で遊んでいるがそのうち別々に遊びだしたりするようです。でもよくあることだと思うのですがお友達はベタベタしてくる子で甘えたさんのようなので100%構ってくれないと「全然遊んでくれない」と親にいうようです)

(4)一緒に下校もしくは登校時全然しゃべってくれない。
(娘に聞いたところ一切しゃべっていないのではなく、お話はしているがお友達が求めているほどお話を沢山出来ていないので全然という風に親に伝えているようです)


お友達はベタベタしてくる子で、ウチに遊びに来たとき、娘を放っておいて私にずっと話しかけてきたり夕飯の用意をしているそばをウロウロしながらマシンガンのようにしゃべり続けてくるので私からみてもかなりウザいです。
都度、注意していますがうちに来たとき勝手にキッチンに行ったり、他の部屋を覗きに行ったりはいまだにしています。
このことは私が本人に直接注意しているので、あえて親御さんには言っていません。

こんなことはお友達同士ではよくあることだし、それでも一緒に学校に行ったり、下校したり遊びに行ったりを続けているのでお互いを嫌っているわけではないようなので子供たちに任せていればいいと思うのですが、いちいち言いにきます。

お互い様という意識がない様で、「被害者」という意識で言ってきているとしか思えません。
このまま関係を続けるのはしんどいので、うまくフェードアウトしたいです。
よいアドバイスを宜しくお願いします。

*補足*
遊ぶ約束はお友達がしてくることがほとんどです。
娘はお友達のことは嫌いではないのですが長いこと一緒に居ると疲れてしまうみたいです。
登下校もよそのお友達としたほうがイライラせずに楽しく帰れると言っています。

A 回答 (4件)

お友達は寂しいんですね。

あなたのお子さんではなく、あなたに話しをしてくる=家では親が話しを聞いてくれない環境にある、のではないでしょうか?
また、よそのお宅で勝手に部屋を覗き回ったりするのは、その場での注意が正解だそうです。うちの娘が小学生の頃にも そんな友達は居ましたね。

親御さんは『モンスターペアレンツじゃん』と感じました。その類には言葉なんて通じないですよ!
担任の先生に相談したら、話しが漏れてしまいますか?学友関係のトラブルは学校を間に入れた方が良いですよ。先生達は一応プロですからね、それなりの対処法を教えてくれると思います。そして普段も気に掛けてくれたりしますよ。
この様な問題は上手く対処しないと後々まで引きずったり、無関係な所まで巻き込んだりしますからね。
あ!クラスは多いですか?クラス替えが有れば、また関係が変わりますよ。
未だ一年生ですよね、
低学年→中学年までは似たり寄ったりの友達関係でも高学年になれば、ぐっと変わってきます…道程は長いですが、取り敢えず先生に相談し協力してもらうのが一番と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにお友達は寂しいのかも・・・。
お友達がウチに来たとき「ママは黒い服しか買ってくれない」(そういえば親御さんはいつも黒い服着てます)など不満を言ってくるので子供に対して支配的な親なのかも?と、思います。
ウチの子は女の子らしいピンクやパステルカラーのリボンやフリルのついた服をよく着ているので、お友達はウチにくるようになってからそういった服を欲しがるようになったとお友達の親御さんは言っていました。まさかとは思いますが、そういう服を欲しがったりするのが面倒で何かイチャモン付けて関係をなくそうとしてるとしたら気の毒ですが。。。
とにかく厄介な親御さんはあとあと面倒なことになるのは目に見えているので早い目に対処法を考えたいと思います。

お礼日時:2010/06/23 22:48

私も同じような経験があるのでお気持ちよくわかります。


娘さんには相手のお子さんの悪口を絶対に言わないこと、娘さんの気持ちを誘導しないこと、(あの子といたら疲れるでしょ?等)を気をつけていれば、人を見る目がしっかりと身につきます。
本人が合わないと思えば徐々に離れていくでしょうし
逆に友人関係が続いたとしてもやはりそれは親が介入せず見守るべきだと私は思います。
それまでは、ひたすら我慢したほうがのちのちのことを考えても良策だと思います。
相手のお母さんに対しては、「仲良くしてねと言ってるんですけどねぇ」と適当にかわしておきます。
変に恨みを買うと娘さんが嫌な思いをしてしまうかも知れません。
きっと2年も続かないと思いますよ。頑張って。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相手の方にお話したところ「なるべく親は介入しないほうがいいと思っている」と言っていましたが、こんな小さなことですでに口出ししてるのでホント厄介な人です。
子供はお付き合いに疲れているようなので(遊びに行っても楽しくなさそう)用事を作って避けるようにしたいと思います。

お礼日時:2010/06/23 22:27

難しいですね。

登下校は仕方ありませんが、少なくともお互いの家を子供達が行き来することを当面やめましょう。うまくフェードアウトする方法としては、相手の奥さんに、自分が体調不良のため、よその子供までしっかりとみられないので、何かあってもよくないから暫くは家に来させないで、と言ってみてはどうでしょう。仕事のストレスからくるめまい動悸など何でもいいんです。我が家で実際に実施しました。実はウチでも経験あります。その子が来ると必ず娘の物がなくなったり。そのくせその子の母親はズケズケと言ってきたり。はっきり言えば相手の奥さんも普通ではない事は貴方も認識されてますよね。今後の付き合いも考えれば、なるべく近づかない方が賢明ですから。どうして遊びに来ちゃいけないのか子供に説明するのは難しいですが。来なくなれば遊びにも行かなくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お友達から毎日遊びに誘われたり、帰り道にグズグズされたりでウチの子もすっかり疲れてしまっているようですので、お友達の親御さんに行き帰りと遊びは断ってきました。
今後のお付き合いを考えれば今のうちに疎遠にしといたほうがやっぱり良さそうなので。。。

お礼日時:2010/06/23 22:32

小学生に入ったばかりでまだ、嘘も方便という、こともまだ見につきませんよね。

例えば、今日は、用事があるから遊べないなど。

お子さんに、今日は、買い物行くから、遊ぶ約束して来ないでね、とか言ってはどうでしょうか?
たしかに、個性が強すぎな子みたいですね、だから親も、みたいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今の段階で何かしら理由を付けて断っておくのがやはり賢明ですよね。。。
親も子供も苦手なタイプなので距離をあけることにします。

お礼日時:2010/06/23 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!