dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カラオケ20点台!!

こんにちは。
部活一筋で音楽とは無縁だった高2の♂です。

先日部活の友達からカラオケに誘われ今度の夏休みに行くことになりました。
部活が忙しい分助かりました。

その日からというものの、ネットで歌いやすい曲と調べたり、pv聞いたり歌ってみたりしました。
そこで部活が終わり家族で行ってみることにしました。

高音×低音×
25点
※DAMの精密採点だった気がします。

という家族も驚く点数を出してしまいました。
三度くらい同じ曲を歌ってみましたが、20点台を越えることはありませんでした。
これじゃ行けないなと思いました・・・。
50点くらいなら「音痴っていったやん」とか言えば笑ってくれそうですが、さすがに20点では虚しく思えます。


音痴だったかな?と聞いてみると、リズムが悪いけど、音外れはないとのこと。
歌詞を追ってくれるものと同じく歌えないのです。

ですが、
女性の音楽を歌ってみると
高音○低音○
75点


その後いろんな女性アーティストの曲を歌ってみても70点台を下がることはなかったのです。
バラード系でもリズミカルな曲でもそうでした。
え?と思いました。

歌い方も変えてはいません。
真ん中が原曲なのかわかりませんが、それで歌ったのに高音が○なのか分かりません。
そうなると、僕の歌声が高いことになったちゃうんですが、そんなことありません。
かなり低いです。麒麟の川島さんを真似できるくらいです。

そこで初めに歌った男性の曲が悪かったのかなと思い、曲や歌手を変えたりしました。
それでも20~40点でした。

一体どうすれば良いのだろうと思い、質問しました。

ビブラート2秒
しゃくり20回
が平均です。

一か月しかありませんが、改善方法教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。


カラオケの点数は音程さえ合っていれば高得点が出ます。
音程は%で表示されていますので、これが80%を超えていて20点台というのはありません。
DAMの精密採点ということですので、もし精密採点IIであれば
見えるガイドメロディーと歌唱軌跡がずれているか一目瞭然です。
精密採点Iであっても右上に3つ並んでいる一番左のピンクが音程ですので、それが光っていなければ音が外れています。
質問を読む限りでは「キー」が合っていないだけだと思います。
声が低いということですので女性アーティストの曲を2オクターブ下で歌われているのだと思います。
http://okwave.jp/qa/q5194713.html
http://okwave.jp/qa/q4538419.html
具体的な曲名が分かると説明もし易いのですが・・・。
    • good
    • 0

No1です。


なるほど。
所詮は機械ですから、判定には絶対的な基準があるはずで、その基準に外れていればどんなに巧者であっても点数は下がります。
その基準で考えるとリズムか音の出始めの音程・音量ということだと思いますよ。

カラオケの採点基準は特定のリズムポイント(4拍子の曲の1拍目と3拍目とか)で正しい音程で音が拾えているかどうかという基準だと思いますので、採点をするタイミングに声が乗っていなかったり、声をしゃくりあげるクセがあれば採点タイミングで正しい音程より低い音程になっている(あるいは上ずっていたり)、ということではないでしょうか。

ストップウォッチがあれば、数字を見ずに10秒・20秒・30秒で止めてみて、どれくらい誤差がでますか?(時計の秒針の音とか聞いちゃダメですよ?)10秒で止めて1秒以上、30秒で3秒以上誤差が出来る場合はリズムに問題ありだと思います。誤差0.3秒以内なら問題なしかな?

あとは、マイクの持ち位置とか。
レコーダーだと良い音程だというのであれば、マイクが近すぎて、採点時に余計な音(呼吸音など)を拾っているかもしれませんね。

まぁ、気にしないのが一番です。
コンテストでもないのでしょうから、楽しみたいところですね。
点数が出なければ自分は面白くないかも知れませんが、周囲を盛り上げることで役目を果たしたという方向に目を向けるのも良いかもしれません。
    • good
    • 0

ボイスレコーダーで自分の声を録音してみたらどうですか?


自分自身が感じている声、とそれが他人にどう聞こえているかはだいぶ違いますよ?

ドップラー効果ってあるじゃないですか?
救急車のサイレンの音が距離と共に変わる、アレです。

救急車のサイレンの音って変わっていないはずですよね?
でも違う場所に居る人には違う音に聞こえてしまう…。

そういうこともあるんです。
人間は音程によって音を出す場所を変えますので、女声曲・男声曲で明確に違いが出るなら、音域によって外に出る音に差が出来ているんじゃないですか?

チョット恥ずかしいかもしれませんが、自分の歌声を録音して聞きなおしてみてはいかがです?
携帯電話の録音機能使っても良いでしょうし。持っている人から借りるもよし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
録音は結構前からしていたのです!!
もちろん、カラオケの時も録音バッチシでした。
でも、同じような歌い方で家族に聞かせても原因は分からないとのことでした。
ちなみに、家族は90点より下がっていませんでした。
小さい頃から音楽(ピアノやギター等)が身近にあったようです。

お礼日時:2010/06/25 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!