dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様に質問です。つい数日前マンション隣人に、私のベランダにゴミの投げ入れがされました。一度目は「空のペットボトル大量」その中の1本は「泥水」・他の1本は「飲みかけのお茶」。何でそうされるかわかりません!実は隣人とはいえ、新築で入居(お隣も)して10年経ちますが一度も会った事がありません。マンション造りが変わってるので、中で分かれてエレベーターに乗って上がります。で、1日あいて、もう1度投げ入れがありました・・・。それが酷いのです、生ゴミ・泥水入りペットボトル・風呂用漂白剤・シール剥がし・卓上扇風機・←この空箱も。 で、そのゴミには「毒ガスでなく悪しからず」「排尿じゃなくて良かったな!」「オマエが毒盛った物達や。これ食って死ね」「すべて返すな!」と書かれてました。 
隣人というと「騒音トラブル」だと思うでしょうが・・・。今まで1度も何も言われたことありません。それに嫌がらせ文面書くのではなく、騒音がうるさいと書くなら100歩譲ってわかるにしても・・・。
管理人さん・警察に相談しました。警察も隣人に訪問してみますし、しばらくパトロールしてみますとも。今は何もされてませんが、私の心がスッキリしません! 「毒ガス」や「死ね」とかムカつきますし。私の家が何をしたのか聞きたいです! ただ・・・管理人さんは「よく他のクレーム言ってくる方なので、普通ではないですよ(クレーム=普通じゃないて事じゃなく、細かい色んな事を言ってくる事があったらしい。)」と。 隣人はベランダの上階との避難用ハッチをふさぐようにダンボール積み上げて、管理人さんや管理会社が注意しても聞かず。 
隣人は「上階の人がハッチ開けて覗いてたんです!」と申し出が。 
長文でしたが、何を言いたいかというと・・・。 今からでも、隣人に処罰的な事与えられるような手続きは出来ないのでしょうか? ゴミの状態は写真写しました。警察は隣人に訪問してると思いますが、きっと在宅してても居留守されて会ってないと思います。 警察に事情聴く為、出頭命令的なのも難しいですか?どちらにしても、事情を何らかの形で聞きたいし、文句言いたいけどやめたほうがいいですか? 分譲なので出るに出れません!
主人の仕事で、朝5時半に起床その時点でテレビつけます・5時45分頃シャワーする。で2回とも6時前にゴミ投げ入れされた。 ★それから私達は、テレビ音量今まで4~5レベルを、1~3レベル(高音・低音調整し、すべて小さく)にしました。
主人は朝起床が速く、帰宅が9時過ぎなので疲れてお風呂に入るのがしたくても睡魔が勝って寝てしまい、朝に入る事がほとんどでした。★それを、出来るだけ疲れて夜に入る努力してもらって、朝シャワーあびても、出来るだけ音が響かないないよう、お風呂マットを購入!
ですが、今までず~~~~~っと朝シャワーしてたけど、何も言ってこなかったのに・・・。管理人さんと隣人会話してるから、文句あるなら言う機会あったはず。
自分ちなりに努力してます!!  警察は「何か隣人勘違いしてるんちゃいます?それに、普通に話しても通じない人かもしれませんよ。」と。
穏便にしたい反面・・・ムカつく思いも消えません!!
あ~・・・イラつく!!! 今度あったら警察に通報すればいいのでしょうが・・・。今私の心がスッキリせず。ちなみに管理人さんが言うには「40代くらい・女性がクレームつけてきます」と。 
**あさ5時半起床(5時起床もあり)は、仕事出勤時間ある為変更出来ず、仕事も転職もしていません、生活リズムもまったく同じ。
皆様はマンション騒音て何が気になりますか? 私んちはマンション内知り合い居ませんので、確認できません。子供居ないので。

A 回答 (3件)

とりあえず。

すべて日時付きで何をされたのか記録しましょう。写真もあったほうがいいですね。

管理人さんや警察にも相談に行っていますし、客観的な事実がたくさん積み重なれば、警察とかももっと具体的に動けるかもしれません。

息を殺して生活する必要はありませんし、普通に暮らしていいと思います。

マンションなら、風呂やシャワー、テレビ、音楽、笑い声など生活していたらお互い仕方ない部分でしょうが・・

ただ、夜型で朝に寝る人かもしれませんし、病んでいるのかもしれません。釈然としないお気持ちはわかりますが、あえてご質問者様自身が注意したり刺激するのは、このご時世控えておいた方がいいでしょうね。
動くのは管理会社や警察に任せましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。警察も「ダンボール積み上げて、ベランダ物々しいしいですね。ちょっと、普通じゃない考えの人ぽいし。まともに話ても通用しないと思いますよ。」と。1度目に「ペットボトル大量投げ入れ」前、壁をダンッ!ダンッ!!と殴ってきました。その後投げ入れ行為が・・・。私達も隣人は朝夜逆なのかとも考えました、どちらにしても投げ入れる前にやる事あったでしょ!と言いたいです。皆様の回答頂いたように「普通なら、騒音で苦情申し出が先。出来ずに、嫌がらせ=普通じゃない」とは思います。 何かの悪い宗教の信者かよっ!と思うような「毒ガス」とかって、書く人間には黙っておくしかないですよね・・・。
主人は今回の件で私がビクビク神経質になってテレビ音絞ったりするので「そんな神経質にならんでいいやろ」と。それに私が、色んな外の物音にビクビクしてます。
相手もある意味神経質ぽく、洗濯物干す竿がなく室内で洗濯干してるみたいです。(竿がないのは、外から見上げれば見えます)。 ペットボトルもラベルすべて取ってましたし。
まだまだ、住み続けるしかないので気持ち切り替えるよう努力します。 皆様の回答が、心の曇りを晴れる力になります。 もちろん身内の言葉も支えになりますが。 
回答にお時間さいてくれてありがとうございました。ありがたいです!感謝します。
警察から電話(外出時留守録に伝言あり)あったので、後日どうなったか話てみます。きっと、隣人居留守で逃れると思いますが。 警察もヒマじゃないので、「何もないみたなので、しばらく様子みて下さい」て終わりだと思いますが・・・。

お礼日時:2010/06/26 18:20

大変な思いをされてますね。


まず、ビデオで誰が何を投げ入れたか証拠を撮って下さい。
そしてビデオを管理人か警察に渡して、相手に注意をしてもらって下さい。
相手の敷地内に物を投げ込むのは違法のはずです。

しかし、仕方ないにしても明け方からシャワーは迷惑に感じる方もいると思います。
やむを得ない事情でシャワーに入る時は素早く出て、朝も静かに支度をするようにされてはどうでしょうか。
苦情をしないだけで、迷惑に感じてる方もいると思いますよ。

そして相手には物の投げ入れについては苦情をせず、「いつも主人は明け方に出勤してましてご迷惑おかけしてます。明け方のシャワーを控えるようにして、風呂場にもマットを敷くようにしました。何かありましたら遠慮なく、直接おっしゃって下さい」
と挨拶されてはどうでしょうか。

投げ入れられた時間帯を見ると、やはり相手は明け方の支度やシャワーに迷惑を感じているみたいです。

なので、あなた自身良い印象を与え、また配慮をしているアピールをされるとよろしいかと思います。
そうする事で相手も、気持ちに余裕が持てると思いますよ。

一番重要なのは、挨拶の時に「何かあれば'直接'言ってくれ」を伝える事です。
話しがあれば聞きますよ、だから投げ入れないで直接来てねって気持ちを柔らかく伝えて下さい。

間違ってもいきなり「ベランダに投げ入れないで下さい!」は止めましょう。
相手がますます酷い事をして来ます。
ここは冷静に挨拶をして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。2度被害にあった後、警察・管理人様のおかげで今は何も被害はありません。(´~`;)mi-kaelu様のように、隣人も「まともな考え」なら私達も「話し合い」をしたいと思います。ですが、他の回答者様お二方がお察しのように「普通じゃない」隣人なのです。10年も何もないし、何かあれば管理人さんなり、私達の家に直接申し出すべきだと思いませんか? それに、隣人とは言えお会いした事ありませんし、マンション内では私の家と隣人住まいは廊下行き来できない造りです。 で、私も警察の方に「話し合いしたいので、相手と会えたら伝えて欲しい」と言ったら・・・。「それはやめたほうがいいです。普通の話し合いが出来ない可能性が高いので。」と言われ。
本日(6/28)も警察の方が、「隣人訪問何度かしてますし、電話が過去の取り扱いから判明して連絡してますが連絡つきませんし会えせん・・・。しかも、過去に他の部屋の方とトラブルがあったみたいですね。前管理人さんが現管理人さんにも、要注意人物と伝えられてるらしいし。外出時、自宅玄関ポーチ(門扉)に南京錠施錠してるらしいです。」なので、直接会話しないほうが無難だそう。
・・・南京錠かけて外出って普通じゃないでしょ? 
もうしばらく、警察の方がパトロールして訪問もしますと。
で、私達も朝は出来るだけ物音たてないように心がけてはいます(^^;)
相手がどういう思いかわかりませんが、主人には出来るだけ疲れても夜にお風呂してもらう。私も、キッチンで物音あんまりたてないように。・・・て、只の隣人の思いつきで嫌がらせしてきただけの可能性もあるのに・・・。
正直肩身狭いですよ(><:)ほんまに、騒音か? そんなに、どっしゃん!がっしゃん!水ジャージャー!大きい声で会話(朝会話ほとんどしない)してないと胸張って言えるのですが(笑)。
上の階の方が避難ハッチ開けて覗いたと言うくらいなので、妄想で勝手に私達に攻撃してきたのかもしれないですし・・・。
mi-kaelu様の正当な考えの相手が持ち主なら良かったのですが。
今だに、一度も警察が訪問しても会えてないらしいので、ある意味逃げてる(?)のかと・・・。
玄関オートロックの為、インターフォンで確認できるし(--;)。

★もう、隣人がしたのは確認済みで。1度目のペットボトル投げ入れの際私が投げ入れてる隣人の手を確認しました! 私は、驚きなのあまり声出ませんでしたが・・・。
今日警察に「もし、投げ入れてた状況を、すぐ警察に通報したら隣人はどういう処罰の扱いでしたか?」と聞いたら。「罰金程度ですね。ですが、罰金の処罰与えられたとしても相手がもっとそちらに攻撃してくる事も考えられましたよ。良し・悪しですわ。」と。
ほんまに今の世の中「されたもん負け?やったもん勝ち?」て感じですね。
泣き寝入りて言葉があるように、もう・・・私達は、なかったことにするしかない・・・ですね(TへT)
色々お知恵ありがとうございます。 私のような知らない人間に、やさいしいアドバイスして頂き感謝します。
***実は、昨日・・・なんか悲しくなって泣けてきて泣きました。 なんかテレビの中の話だと思ってたトラブルに巻き込まれるなんて。しかも隣人と、一生付き合わないといけないのかと辛く悲しくなってしまって。けどそんな事言ってられないですね、もう警察や管理会社に預けてる話なので私は気持ち切り替える努力します。
***消防点検が本日あり、例の高く積み上げたハッチをふさぐダンボール撤去されていました。今後、またする可能性ありますが。

お礼日時:2010/06/28 20:21

 お気の毒ですが、明らかに“お隣さん”はクレーマーというより既に病気です。



 ただ、今に時代はそういう人にも(そういう人の方が余計に?)『人権』がありますから、管理人も警察もウッカリ手が出せないのです。謂わば『特権階級』です。

 普通の人間は、近付かない、寄ってきたら逃げる、に限りますが、“お隣さん”じゃそうも行きません。賃貸物件なら引っ越すことや大家に苦情を言う手もありますが、お書きになった内容では分譲物件と拝察します。
 そうしますと、管理組合を動かしてマンションの所有者の総意として退去を求めるか、質問者様お一人で法的手段に出るしかないように思います。

 ちなみに、『隣人はベランダの上階との避難用ハッチをふさぐようにダンボール積み上げて』は消防法?に違反しますので、消防署は黙っていません。賃貸物件なら大家が酷く注意を受けるところです。管理組合ならこんなところも攻められるでしょう。

 ただ、実際問題として“ご病人様”に退去を求めるのに手を貸してくれる判事がいるかどうかは疑わしいです。本来は家族が、近隣に迷惑を書ける前にどうにかするべきことなのですが、そういう意識は“地に落ちた”ようです。

この回答への補足

管理会社に相手のプライバシーの侵害にならない程度に「隣人家族構成教えて欲しい」とお願いしました。入居時は、男性名義だったが。現在(このご時勢)お一人かも知れませんし、管理人さんは女性しか会った事ありませんと。で、入居時記入してもらう連絡先が未記入だったらしく、電話するにも出来ないみたいです。なので、徹底して潔癖なのかただの不思議さんなのか。管理人さんが以前話た時も「民主主義がどうとか」「警察はあてんらん」とか意味のわからない事言ってたらしいです。私も相手がご家族居れば、その方に話しようと考えてたのですが。それも難しいぽいです。

補足日時:2010/06/26 18:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。避難ハッチの件は、消防に引っかかると注意しても「外します」とか「ダンボールやから、何かあったらぶち抜けるし」と言ってその場しのぎの答えするそうです。今月末あたりに、消防点検があるのですが隣人はそれを無視して終わりでしょう。隣人とうちのベランダはの間は避難壁ではなく、普通の柱壁なので近日物置を設置しようと思います。ただ・・・私の心の曇り晴れません・・・。ですが皆様の回答で、少し楽になりました。見ず知らずの方が、見ず知らずの私に時間をさいて回答してくれる事感謝します。本当に本当にありがとうございます!

お礼日時:2010/06/26 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!