重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東芝 レグザについて、詳しい方教えてください。


質問させて頂きます。 近々 東芝のレグザ(32型)を購入しようかと思ってます。

32型と限定して購入するとすれば、どの型が良いのでしょうか?色々シリーズがあるので分かりません(汗

自分はゲーム、DVDメインでTVを使用してますので、画質、音声が良いのが欲しいと思ってます。

アドバイス宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

↓売れ筋の32型を左から発売日順に並べて比較した表です。


http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKe …

全機種録画機能付き、エコポイント(12,000点)対象機種です。
RX1のみがフルHD(1920×1080)対応、更に倍速・モーションクリアを搭載。
左端のRE1のみLED液晶です(新機種だけに頭抜けて高価)
後は端子数や細かい点で異なります。

勘違いしないで欲しいのは、LED液晶=高画質ということではありません。
現在主流の廉価版LED液晶TVは、単にバックライトをLEDにしたのみで、多少省エネになった程度です。
従来の蛍光管と色合いが違ってくるので、こればっかりは好みですね。

価格vs画質・機能のいわゆるコストパフォーマンスは、RX1が断トツです。
今買うなら、断然RX1をお勧めしますね。
ちなみにREGZAは全機種、音がショボいです(笑)
まぁ薄型TVの宿命ですけどね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

比較しやすいHP有難うございます。参考になりました^^
LED=高画質じゃないのも分かりましたw
もうちょっと色々調べてからどれを買うか考えてみます。

どうも有難うございました。

お礼日時:2010/08/08 22:38

参考URLで、REGZAの性能が比較出来ますので、詳しくはそちらで参照してみて下さい。



と言う事を前提で・・・、

32型に限定すると・・・画質的には、余り差は無いと思います。
画素数はHD(1360×768)ですが、フルHD(1920×1080)を求めようとすれば、32型には存在しませんし・・・。

唯一LEDパネルを搭載している(LED REGZA)のが、32RE1です。
(他の回答者さんが書かれていますが、32R1は、LEDパネルではありません)
ここで、どう考えるかくらいですかね・・・コントラストが違うのですが、これは好みの問題ですので、家電量販店で実機を見て、確認された方が良いと思います。

音質にしても、正直それ程の違いは無いと思います。
REGZAは、音質に関しては結構うるさく言う人いますが・・・本当に良い音を求める人は、アンプ・スピーカーを繋げちゃいますし。(笑)
(そもそも薄型TVのスピーカーは、一般的に言って、音質に期待するのは難しいです)

と言う事で、質問者さんの要望に応えるのは「機能面」になるかと思います。

DVDは関係無い(上記の理由から)ですので、ゲームを考えると、ゲームダイレクト2搭載のREGZAが良いかな、と言う事になるかと思います。
搭載機種は、

32RE1(LED REGZA・外付けハードディスク録画に対応)
32R1(外付けハードディスク録画に対応)
32H1(500GBのハードディスクを内蔵・外付けハードディスク録画に対応)

の3機種になりますので、その中から値段等を比較して決定するのが良いと思います。

参考URL:http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/index …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。 薄型は基本的に音質はあまり良くないんですねw
知らなかったです(笑)
RE1、R1、H1ですかぁ、HE1はどうなんですかね?
もう少しHP等を参考にして考えてみます。 有難うございました。

お礼日時:2010/08/08 22:31

32型レグザで、ゲーム、DVDメインなら、パソコンが接続できるタイプなら何でもokです。



販売していれば、旧タイプの安いものや展示品もお勧めですが。

REGZA 32R1なら、LEDバックライト、HDMI端子で、?55,166円、エコポイント12000点ですから、実質?43,166円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます^^
R1ですか、参考にさせて頂きます^^

お礼日時:2010/08/08 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!