重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先週の金曜日にほくろを四ヵ所皮膚科でレーザー除去しました。先生からは、毎日消毒に通う事、以外は指示されませんでした。抗生剤の飲み薬は、4日分頂きましたが、塗り薬や紫外線予防のテープは、頂けませんでした。自分で、傷が残らないように、処置したいのですが、薬等、何を使えばよいか、わかりません。詳しく教えて頂けるとありがたいです。また、一ヶ所は、穴の中が、少し黒くなっています。先生に聞いた所、薄くなって行くからと、話されていました。本当に薄くなるのでしょうか?不安でいっぱいです。近くに他の皮膚科もないような田舎なので、同じ体験を持つ方・知識がある方、アドレスをお願い致します。
本当に困っています。

A 回答 (1件)

私もほくろをレーザーで何個か取りました。



塗り薬、飲み薬、消毒は特になく、遮光テープだけをもらって貼っていましたが
キレイに消えましたよ^^

直後はかさぶたができたり、大きいホクロは血が出たりしていましたが、
2週間位でかさぶたが自然にはがれて、
1ヶ月後くらいにはほとんどわからなくなりました。

遮光テープは普通の茶色い薄い素材のテープでした。
言えばくれると思いますよ。
皮膚に貼ってもそれ程目立ちません。

新しい皮膚が紫外線に当たるのがいけないそうなので、
しばらく日焼け止めを多めにつけたほうがいいと思います。
と言っても私はそれ程気をつけて暮らしていませんでしたが、ちゃんと直りました~^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
勇気づけられました。
早速、紫外線予防をしてみたいと思います。
ネットで、調べると、結構勉強になる事も多い反面、不安要素も、たくさん出てくるので、本当に心配でしたが、同じような方がいて、勇気づけられました。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/09 14:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!