重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

会社の人間関係

部署異動になってしばらく経ちましたが、余り上手くいかず改善しません。
前任者は上記が理由で辞めたそうです。

誤解される前に書きますがいつも私は低姿勢です。

最近は相手に苦手意識まで出てしまい、辞めてしまいたいと思ってしまう
ことも多々ありますが、会社の事情で異動部署もできません。

本やネットで調べて精神力UPの方法を試したり、ハーブティや健康食品などを
摂取していますが、今のところ気力upの効果は余り感じません。

私の今の苦手意識や気分を変えれるようなサプリメント、食品等があれば教えて頂けると
助かります。

A 回答 (2件)

はじめまして。


人間関係ってホント難しいですよね。私も人間関係でよく悩みます。

ですが、気分転換(解決)の手段として健康食品やサプリメントに頼っても、問題はなかなか解決されないのではないでしょうか。

私が人間関係で悩んだ時の解決方法は、次のとおりです。参考にしていただければ幸いです。

1 気分転換をする。(これは絶対に大事!)
  人によって気分転換の方法は異なりますが、私は、高い山へ登ります。不思議ですが、高い山に登り、大自然に触れるだけでリラックス&リフレッシュできますし、悩み事が小さなことに思えてきます。(気分転換ができれば、OK)

2 人間関係についての情報(知識)を得る。
  人間関係について、色んな本など出されていますが、本などから色んな情報(知識)を得ることで、自分の中に余裕が生まれてきます(懐が深くなるといったところでしょうか。)。そこから、普段の悩みに対する解決策が自然と生まれてくると思います。

3 人に好かれる会話術を学ぶ
  質問者さまは「低姿勢」です。と言っておられますが、人間関係は人と人とのコミュニケーションなしに語れません。 人に好かれる会話術をひとつでも知っていれば、きっと問題解決につながるはずです。
 参考までに自分が読んだ本を紹介します。

参考URL:http://www.infotop.jp/click.php?aid=204903&iid=3 …
    • good
    • 0

>私の今の苦手意識や気分を変えれるようなサプリメント、食品等があれば教えて頂けると


助かります。

残念ながらそんなものありません。
サプリや補助食品はあくまでも補助。

本質は職場での人間関係をいかに改善するかにかかっています。

どうすれば、改善できるかという質問が出ず、
気分を変えられるような食品はないかという質問がでるような
後ろ向きな姿勢ではそれもなかなか難しいのかもしれません。

カウンセリングやビジネスセミナーなど
プロに相談できる環境を探してみるのもいいのかも。と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに後ろ向きな考えですね。

プロに相談するのもいいかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/16 09:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!