
会社の人間関係
部署異動になってしばらく経ちましたが、余り上手くいかず改善しません。
前任者は上記が理由で辞めたそうです。
誤解される前に書きますがいつも私は低姿勢です。
最近は相手に苦手意識まで出てしまい、辞めてしまいたいと思ってしまう
ことも多々ありますが、会社の事情で異動部署もできません。
本やネットで調べて精神力UPの方法を試したり、ハーブティや健康食品などを
摂取していますが、今のところ気力upの効果は余り感じません。
私の今の苦手意識や気分を変えれるようなサプリメント、食品等があれば教えて頂けると
助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
人間関係ってホント難しいですよね。私も人間関係でよく悩みます。
ですが、気分転換(解決)の手段として健康食品やサプリメントに頼っても、問題はなかなか解決されないのではないでしょうか。
私が人間関係で悩んだ時の解決方法は、次のとおりです。参考にしていただければ幸いです。
1 気分転換をする。(これは絶対に大事!)
人によって気分転換の方法は異なりますが、私は、高い山へ登ります。不思議ですが、高い山に登り、大自然に触れるだけでリラックス&リフレッシュできますし、悩み事が小さなことに思えてきます。(気分転換ができれば、OK)
2 人間関係についての情報(知識)を得る。
人間関係について、色んな本など出されていますが、本などから色んな情報(知識)を得ることで、自分の中に余裕が生まれてきます(懐が深くなるといったところでしょうか。)。そこから、普段の悩みに対する解決策が自然と生まれてくると思います。
3 人に好かれる会話術を学ぶ
質問者さまは「低姿勢」です。と言っておられますが、人間関係は人と人とのコミュニケーションなしに語れません。 人に好かれる会話術をひとつでも知っていれば、きっと問題解決につながるはずです。
参考までに自分が読んだ本を紹介します。
参考URL:http://www.infotop.jp/click.php?aid=204903&iid=3 …

No.1
- 回答日時:
>私の今の苦手意識や気分を変えれるようなサプリメント、食品等があれば教えて頂けると
助かります。
残念ながらそんなものありません。
サプリや補助食品はあくまでも補助。
本質は職場での人間関係をいかに改善するかにかかっています。
どうすれば、改善できるかという質問が出ず、
気分を変えられるような食品はないかという質問がでるような
後ろ向きな姿勢ではそれもなかなか難しいのかもしれません。
カウンセリングやビジネスセミナーなど
プロに相談できる環境を探してみるのもいいのかも。と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
米国IT企業の大量リストラ・・今後の日本にどんな影響を及ぼすのか?
2022年、新型コロナの拡大はアメリカなどで終結を見せ、世界では経済活動が再開した。日本もその波に乗って景気が上向くだろうか。「教えて!goo」にも「世界で活躍できる日本のグローバル企業は?」と、日本企業の躍...
-
キャリアカウンセラーに聞いた!採用面接における評価基準や合格に向けたアドバイス
就職や資格試験など、人生のさまざまな局面で経験する面接。緊張や不安でいっぱいになるという人も多いのでは。特に就職試験となると将来を大きく左右するため、できる限りの対策をたてて臨みたいと思うはずだ。「教...
-
サラ忍マン 良太郎:第244話「ぼっち女子」
-
専門家に聞いた!職場で話したくないことや聞かれたくないことがある場合の対処法
職場の昼休みや飲み会で、プライベートの話をすることがあるだろう。そんな際、話したくないこと、聞かれたくないことに対し、何と答えようか迷ったことはないだろうか。「教えて!goo」にも、「会社でプライベート...
-
サラ忍マン 良太郎:第243話「信用スカウター」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
仕事用のバッグにぬいぐるみや...
-
営業電話に対する第一声
-
13-22時の勤務の場合 常時日勤 ...
-
買い取り店が沢山できています...
-
飲み会を断り続ける末路は?
-
取引先に挨拶訪問は、今の時代...
-
作業を他部に丸投げする場合、...
-
2024年の宅建士の受験者30万人...
-
仕事を、掛け持ちして 365日、...
-
金曜夜のサイゼリヤで 近くの席...
-
劣悪な環境下の工場で、あまり...
-
辞めた同期が何度もうちの会社...
-
速報】三菱UFJ銀行、元行員が客...
-
外部告発または外部通報ついて
-
異動命令
-
土日祝休み
-
何か勉強しようと思うが
-
納品書のミス
-
48歳(男)になっても “悟り” を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コミュ障のASDの人って年老いた...
-
自分は特別だと思ってると何か...
-
仕事と人間関係とお金の失敗で...
-
人間関係がルーズ というのどの...
-
57歳女性既婚です 今までナース...
-
会社を辞める理由について 来年...
-
精神疾患の人は何故?仕事が続...
-
43歳独身女性、未経験で医師事...
-
自業自得なのは自覚しています...
-
人間的に底辺にいます。社会の...
-
学力と性格は関係ないとされて...
-
人間関係うまい人って、人間関...
-
そもそも、なぜ職場というのは...
-
職場の人間関係が終わってます...
-
職場での人間関係に疲れました...
-
「断捨離」は物品だけですか?...
-
人間関係って難しくないですか。
-
横のつながりって?
-
人間関係が苦手です。 細々とや...
-
専門学校人間関係会わないから...
おすすめ情報