【お題】王手、そして

喘息持ちの母との海外旅行

毎年、兄妹から父と母に旅行をプレゼントしています。
6月に国内旅行をプレゼントしましたが、今年の秋から来年にかけて、海外旅行をプレゼントしようと話しています。

二人とも60歳を過ぎていて、母は喘息持ちです。
添乗員同行の団体ツアーを考えていますが、ハードな行程、高低差のあるところや、寒暖の差が激しいところは避けたいと思っています。

父は北京とソウルに行ったことがありますが、母は海外旅行は初めてです。
最初は中国か韓国を勧めたのですが、母はあまり良い印象を持っていないようで・・・。
旅行の予算は2人で30万円くらい、旅行期間は5日間くらいです。
母は心配性なところがありますので、私の仕事の休みが取れたら一緒に行きたいと思っています。

出来るだけベストシーズンに旅行して欲しいので、行き先も季節もまだ漠然としたところが多くて申し訳ないのですが・・・。
特に初めて海外旅行をする、喘息持ちの母でも楽しめるお勧めの観光地を教えて下さい。

A 回答 (2件)

私も喘息持ちです。



中国や韓国にいい印象を持ってないのもあるでしょうし、実際空気が悪い(スモッグなど)ので
私も中国韓国はオススメしません。あとアジア圏はやはり道路整備などに不安のあるところも多いのでどうしても砂埃を吸い込む心配もありますね。

喘息の程度にもよりますが、お母さんは国内旅行でも飛行機に乗ったことがありますか?
乗ったことがなければ、気圧の差で発作がおきる心配もあります。

ここは行ったよ!というのではないですが、カナダ(ここは行きました。発作は一度もおきませんでした)やオーストラリア・スイスなどの気候が安定しつつ空気のよい所がいいかもしれません。

あと、事前にどの薬やどの吸入薬は持って出れるのかを確認しておくことをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答を頂きありがとうございます。
仰る通り、中国は空気が悪いですよね・・・。
私は我慢できますが、喘息持ちの方のご意見、大変参考になります。
国内旅行では飛行機を利用しますが、母は今のところ発作はありませんので大丈夫そうです。
海外だとすぐに病院に行けませんので、空気が良くてのんびり出来るところを慎重に選びたいと思います。
また、薬についても確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/18 09:31

5日間だとハワイでも短いかな


って感じで
アジア圏を出ると
のんびり旅行出来る場所は少ない
御母上の体調と心配性を考えたら
治安と衛生が良く快適な場所が良さそうだが
中国韓国以外なら
台北やシンガポールが思い浮かぶが
空気が良いって感じじゃないね

http://okwave.jp/qa/q5820437.html
5日間だとどうしてもアジアになってしまう
関空発の場合だけど成田でも変わらない

momomoberryさんの条件なら
旅行会社の社員さんでも
オーストラリアをすすめるんじゃないかな
時差が小さく飛行時間が短いから
アジア以外では短期間で行きやすいし
気候も環境もかなり快適だし
旅費もリーゾナブルだし

添乗員付き団体ツアーは少ないだろうから
現地係員付きパックツアーになるだろうけど
オーストラリアなら現地係員もほとんど日本人だし
日本人だったら大丈夫とは言えなくても
御両親にとっては気が楽ではないかな

シドニーで普通に観光して
さっきの質問の3番の方の回答にある
ブルーマウンテンに日帰りオプショナルで行くと
丁度だと思う
もっと大自然ってのがよければ
ケアンズ滞在でGBRとキュランダにオプショナルで行く
旅行期間次第で両方行ける

アメリカ西海岸も飛行時間が短めで
バンクーバーは現地も快適だが
時差が大きいのと
5日だとカナディアンロッキーが中途半端になりそう
日数を増やすか
効率的なツアーがあれば良いかも
カナディアンロッキーのベストシーズンは
旅費が高そうだけど

奇抜な所に行こうとしないで
普通に日本人観光客の多い観光地に行く方が
安心で快適だと思う

momomoberryさんの御母上と同世代で
喘息持ちの女性が知人にいるけど
その人はベトナムかカンボジアで
土埃にまみれてトラック?に10時間ぐらい乗ったと言ってた
体調は人それぞれだし
momomoberryさんの御母上も大丈夫だとは言わないけど
単にそういう人もいるって話

良いご旅行を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答を頂きありがとうございます。
オーストラリアなら、体への負担も少なく、自然を満喫できそうですね。
候補に入れて検討してみようと思います。

お礼日時:2010/08/20 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報