重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

眠れない。

昨日も同じような質問をしたのですが、
気になるのでまた質問をします。

私は中3女子です。
昨日回答していただいた方の方法は
私には効果がありませんでした。

もう一週間ぐらい深夜すぎが続きます。
今日は特にひどくてこの時間でもとっても元気です。

今日は部活があり、走ったり筋トレしました。
疲れたあとには英会話スクールへ行き、帰宅して
11時に横になりましたが、眠気はなく、
親ももう寝てしまいました。

このままいくと不眠症になりそうでこわいです。
どうすればいいでしょうか?

A 回答 (4件)

眠れないことで支障が出ていないのなら、寝なくて済む分いろんなことができて喜ばしいことじゃないですか?

    • good
    • 0

前の質問は拝見しておりませんが……。



不眠症になる方法(やってはダメなこと)がいくつかあります。

1.眠れないのに寝ようとしてずっと横になる
これだと「寝よう、寝なきゃ」と焦ってしまい逆効果です。
眠気が来ないな、と一定時間思ったら、一度ベッドから起き出して別のことをしたほうがいいです。

2.寝る前に明るい光を浴びる・携帯やPCの画面を見る
これは目を覚まします。催眠剤を使っている私でも眠気が飛んでしまうぐらいです。

3.昼間の長時間の昼寝・二度寝
1時間程度なら昼寝をしても夜の睡眠には影響がないとも言われていますが、3時間寝てしまうとさすがにリズムが崩れます。休みの日に気をつけたいところです。

これをやめても眠れない場合ですが。
「眠れないときは、翌日の昼間に眠くなりますか?」「眠れない以外に悩み事や、落ち込むことはありますか?」
といったことで方針が変わります。

手っ取り早いのは、内科か小児科でクスリをもらうことです。

>このままいくと不眠症になりそうでこわいです。

私はあなたが生まれる前から不眠症をしていますが(^^;、今のところ生きておりますよ。
先の事を考えすぎるのもよくないです。
「とりあえずこの症状をどうにかして!」と医師に相談するほうが、はるかに早く楽に解決すると思います。
    • good
    • 0

内科に行って、お医者さんに眠れないのでお薬くださいと言えば、眠れるような処方薬をもらえますよ。

安心して行ってみてください。
    • good
    • 0

僕は、眠たくならないなら、寝なくてもいいと、思いますが・・・



安心して、本当に、眠りたいなら、雲を、思い、浮かべてみると、落ち着くかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!