
交通事故を起こしてしまいましたが、警察から何も説明がありませんでした。
こちらでのサイトも色々なサイトで交通事故に関して色々と勉強になりました。
まず駐車場で事故を起こしてしまいました。誰も乗っていない車に衝突、一緒に乗っていた友人が変なことをいい、人身事故になってしまいました・・・・。
ここなんですよね。○月○日に、診断書を持って警察に来いと言われました。で、出さなければいけないんっかな(言われたから従うしかないのかな)と思い友人は警察に診断書を提出。ここで初めて人身事故扱いになったんですね。
でも疑問なんですが、警察は診断書を出せしか言わないから、出さなければいけないのかなと思い診断書を出したんです。警察は「診断書を出したら人身事故扱いになるから」とかそういった説明を言わなければいけなかったのではないのでしょうか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
>今回の事故で(事故が原因の)「怪我はない」と答えました。
しかし警察の「痛いところは?」と聞かれた為、普段から痛いと言っているところを「痛い」と答えてしまったんです。事故現場に臨場中の警察官から「痛いところは?」と聞かれ、その警察官に「痛い」と答えてしまったのでは、警察官の立場としては診断書の提出を指示するのは当たり前ですよね。
>色々話し合っていく中で「痛いって言ってるんだから」って言われたときに何も言えない自分がいました(何か口答えではないのですが、「違うんです」とか言ったらヤバいのかなとかあったんです、本当はそこでこの「痛い」っているのは違うんですと言ってもよかったんですね)
その通りだと思います。
ちゃんとその内容を警察官に告げれば、誤解は解けたのではないでしょうか?
既に警察が人身事故処理を行っているというのであれば、検察庁からの呼び出しを受けたときに、友人にその時の内容と状況を文書(手紙でのような内容でも「可」)にしてもらって、その文書に友人の署名・押印をもらい、検察官に手渡してみては如何ですか?(受け取ってくれるかどうかは分かりませんが・・・。)
少なくとも被害者である友人からの説明が必要でしょうね。
犯罪の嫌疑がかけられた質問者さんが主張すると、言い逃れをしていると評価されてしまうだろうと考えます。
再度のご回答いただきましてありがとうございます。
なるほどと読ませていただきました。
送検はまだされていないので、送検されたら警察に送検番号を聞いて今回のことを説明したいと思っています。
あとはもちろんおっしゃっていただいていますように友人に今回のことを説明してもらうような形をとりたいと思っています。
>犯罪の嫌疑がかけられた質問者さんが主張すると、言い逃れをしていると評価されてしまうだろうと考えます。
はい、これはもちろん分かっております。今日、その友人も含めた友達のところに行って今回の事故のことを話しましたら、その同乗していた友人はおかしな人で自分が説明しないと分からないんだから何も言わないお前が悪いと言われました・・・・後になって言っても遅い・・そうですよね。
結果的に確かにまずは事故を起こしてしまった自分が悪いです。そこから説明しなければいけないのに自分が説明しなくて友人も簡単に「はい」「はい」って言ってしまって・・・。
確かに警察の人も「なんでこんなんで怪我するのって?」って言ってくれたんです。
色々と申し訳ありませんでした。ありがとうございました。
もし皆様何かご指摘があればよろしくお願いします。
No.8
- 回答日時:
>まず駐車場で事故を起こしてしまいました。
誰も乗っていない車に衝突、一緒に乗っていた友人が変なことをいい、人身事故になってしまいました・・・・。警察が診断書をもらってくるようにという指示を行うのは、質問者さんの友人が警察官に対して「怪我をした」という申告をされたからでは?
そうでなければ、診断書を持ってくるようにという指示は出ないはずです。
>出さなければいけないんっかな(言われたから従うしかないのかな)と思い友人は警察に診断書を提出。ここで初めて人身事故扱いになったんですね。
診断書の提出は、ある意味交通事故によって怪我をしたということの証明になります。
警察官は医師ではありませんので、怪我の内容を決定する権限はありません。
質問者さんの友人は、医師に対して「交通事故によって怪我をした」という申告をしていると思いますが、診察を行って診断書の発行を求められれば、医師が診断書を作成するのは、医師法に基づくある種の義務になります。
医師には、診断書の作成・交付を拒否する権限はありません。
>疑問なんですが、警察は診断書を出せしか言わないから、出さなければいけないのかなと思い診断書を出したんです。警察は「診断書を出したら人身事故扱いになるから」とかそういった説明を言わなければいけなかったのではないのでしょうか?
警察は犯罪捜査を行っているのであって、商取引上のサービスを行っているのではありません。
質問者さんの友人が交通事故によって怪我をすれば、立派に刑事犯罪が成立するのであって、犯罪捜査を行う警察が、犯罪捜査の権限として指示を行うのに、対象者に対して事前に詳細に事情の説明を行わなければならないというような説明義務はありません。
むしろ犯罪の嫌疑をかけられた質問者さんが事情を詳細に説明する必要性が出てきます。
人身事故にするか否かという判定は、本来は犯罪捜査として警察官が主体となって判断することになります。
ただし、故意的に行われた犯罪ではなく、過失犯の処罰手続きであるため、ある意味当事者の被害申告を待ち、処罰手続き開始の可否判断を猶予しているにすぎません。
警察は当然のことを行っているのであって、このことを質問者さんが不満に思われ、不服を申し立てる立場にはないし、不服として詳細説明を求めると言うことは、逆な目で見ると「犯罪を犯しておきながら、反省していない」という評価が行われる結果になります。
ご注意ください。
ご回答ありがとうございます。
すみません実は
>質問者さんの友人が警察官に対して「怪我をした」という申告をされたからでは?
今回の事故で(事故が原因の)「怪我はない」と答えました。
しかし警察の「痛いところは?」と聞かれた為、普段から痛いと言っているところを「痛い」と答えてしまったんです。
今回本当に何もかも初めてで、色々話し合っていく中で「痛いって言ってるんだから」って言われたときに何も言えない自分がいました(何か口答えではないのですが、「違うんです」とか言ったらヤバいのかなとかあったんです、本当はそこでこの「痛い」っているのは違うんですと言ってもよかったんですね)
たびたび申し訳ありません。
何かご存知の点があればご教授いただけると嬉しいです。
もちろん事故を起こしてしまったことは反省しています。
No.7
- 回答日時:
>診断書が「交通事故」としての怪我ではなかったら病院側は診断書は出さなかったということでしょうか?
勘違いをされてますね、病院の診断書はケガ、病気の状態を書いた物で原因は書きません。
だから、交通事故でも、自殺未遂でも、単なる不注意のケガでも、「手首に傷、全治1週間」と言う診断書が出ます。
ご回答ありがとうございました。
結果的に診断書が必要と言われ、診断書をもらった・・・。それなんですね。
で、それを警察に出してしまったのがいけなかったのですね(診断書の提出は強制ではなかったのですね。出す前にます警察へいって物損にと言えばよかったのですね)
No.6
- 回答日時:
>ここなんですよ。
怪我は、もともとしていたんですよ。今回のきっかけで初めて病院に行き診断書をもらったんです・・・・。(事故が直接的なけがではないし、警察の方もなんで駐車場でスピードもでていないし、なぜ怪我するの?って疑問に思っていたんです。)いやいや、だったら病院では「もともとあった怪我の診断書」しか貰えないってば。
その友人が「交通事故があって、痛みが出ました」って言ったから交通事故での怪我として診断書が出たわけ。
>逆に今回の診断書が「交通事故」としての怪我ではなかったら病院側は診断書は出さなかったということでしょうか?
上でも書いたように「もともとあった怪我」か「交通事故による怪我」かで分かれる。
もともとあった怪我の診断書だったら交通事故とは関係無いんだから人身事故にはならない。
本当に何度もお手数をおかけして申し訳ありません。
何も知らない自分で本当に申し訳ありません。
>その友人が「交通事故があって、痛みが出ました」って言ったから
はい。だから友人が何と言って診断書をもらったかがあれなんですね。
例えいまさらながら、あとになって「あれは事故じゃないんだよね」と言っても結果的に事故として診断書をもらってしまったとするとだめなんですね・・・。
あとは検察のほうへこの間相談したので、送検されたら確認したいと思います(この間電話したら、まだデータが送られていないと言われたので)
No.5
- 回答日時:
友人がケガをした
↓
友人の治療費を貴方は支払わなければならない
↓
保険会社に治療費の支払いを申請する
↓
保険会社は事故証明を警察から取得する
↓
警察が人身事故の証明を出す
↓
診断書が提出されたら人身事故として警察は事故証明を作成する
この流れを作るために診断書を警察に提出する事になります。
だから、警察が説明しなくても必然的に診断書が必要になります。
No.4
- 回答日時:
診断書を警察に提出すれば、自動的に人身事故となるという
わけではありません。
検察に送っても人身とは認められないと警察が判断すれば
物損扱いとなる場合もあります。
早速のご回答ありがとうございます。
なるほどです。まずは警察でやるんですね?
友人が今回の誤った件を相談しましたが、「もうだめ」と言われたんです。診断書を提出したのですがでも処罰を求めないしこの間改めて誤った件を相談しに行きました。その場では「もう出したからだめ」とか色々言われたのですが、上のほうでまだこれからなんですね。
今回相談した件を上のほうに事故の件でこういう話がきたよとか言ってくれている可能性はありますか?
お礼の欄に長々と申し訳ありません。もしご存知であればよろしくお願いします。
No.3
- 回答日時:
何回同じような質問してんのよ。
出せって言われても怪我が無ければ診断書は出せないでしょ。
怪我があったから診断書が出せた。
怪我が無ければ「診断書貰えませんでした」で終わり。
出したんだから怪我があった。怪我があった場合は診断書を出す義務がある。
説明なんか必要無い。常識の話。
本当に何もしら泣けてご迷惑をおかけしてすみません。
>出せって言われても怪我が無ければ診断書は出せないでしょ。
ここなんですよ。怪我は、もともとしていたんですよ。今回のきっかけで初めて病院に行き診断書をもらったんです・・・・。(事故が直接的なけがではないし、警察の方もなんで駐車場でスピードもでていないし、なぜ怪我するの?って疑問に思っていたんです。)
すみません、お聞きしてもよろしいですか?
逆に今回の診断書が「交通事故」としての怪我ではなかったら病院側は診断書は出さなかったということでしょうか?
No.2
- 回答日時:
警察としては、人身事故と報告(通報)があったから、診断書が必要となるので
説明は不要と思います。
むしろ、怪我すらしてないのに診断書が出てくるほうが不思議な感じです。
早速のご回答ありがとうございます。
>人身事故と報告(通報)があったから、診断書が必要となるので
でもそれを警察署に出す必要性は絶対ではなかったのですね・・・・。
>怪我すらしてないのに診断書が出てくるほうが不思議な感じです。
その診断書は事故として言ってしまったから出してしまってることでしょうか?
逆に事故としての怪我ではなかったら、出さなかったということなんでしょうか?
(もともとは普段言っている「痛い」ところを今回の事故がきっかけで初めて病院に行きました)
No.1
- 回答日時:
まずは友人ですが何の診断書を取ったのですか、
警察ですが説明責任はありますね、担当者の当たりが悪かったのか、
それにしても横柄な警察ですね、説明責任はありますね。
早速のご回答ありがとうございます。
>まずは友人ですが何の診断書を取ったのですか
はい、まずはそこを確認しなければいけないですよね?
でも友人はきっかけで「事故」と言った場合、病院はもう事故としての診断書を出したってことはありますか?それとも友人が「事故」と言っても病院は「これは事故ではないだろう」って分かりますか?
すみません、まずは友人に何の診断書かを確認してみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 交通事故 罰金刑 5 2022/08/07 18:04
- 事故 罰金刑 4 2022/09/27 08:35
- 事故 3日前に事故を起こしました。 止まっていた車にぶつかったので私が100悪い状態です。 相手の方は車の 2 2022/07/12 12:33
- 事故 自賠責(被害者)に提出する診断書は転院した場合、今通っているところの?初めにかかったところの? 事故 3 2023/03/15 12:42
- 事故 人身事故 罰金刑? 1 2022/08/05 21:16
- 事故 十字路で、出会い頭の事故で 物損事故で処理されましたが、本日相手方が、 首痛いと言い病院にいきましま 1 2022/07/13 19:33
- 損害保険 十字路で、出会い頭の事故で 物損事故で処理されましたが、本日相手方が、 首痛いと言い病院にいきましま 4 2022/07/14 00:02
- 事故 駐車場の前の通路での車対車の事故 4 2022/06/21 19:42
- 事故 駐車場外 車対車 人身事故 6 2022/09/13 09:16
- 損害保険 車の追突事故を起こしてしまいました。 信号が待をしていて青になって走り出した途端急に出てきた動物に気 8 2022/09/22 13:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人身事故での警察の対応への疑問
-
交通事故による怪我発生の判断?!
-
交通事故に遭いました。青信号...
-
交通事故の診断書の開封
-
軽い接触事故の加害者です。接...
-
物損事故だったのに数日後新た...
-
追突事故加害者の処分は?
-
交通事故による行政処分について
-
当て逃げにあった方どれくらい...
-
当て逃げ (物損)で1ヶ月以上 ...
-
ドアパンチして警察からの連絡。
-
車と車でぶつかりそうになった...
-
当て逃げで検察から呼び出され...
-
心から謝りたい。でも迷惑でし...
-
ドアパンチしてしまったかもし...
-
非接触事故と思われる対応につ...
-
車で人にぶつかりそうになりま...
-
至急おしえてください 止まって...
-
本日ドアパンチをやってしまい...
-
軽い接触事故について 先日狭い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通事故の慰謝料について質問...
-
交通事故で相手が病院に行けば...
-
診断書って必ず提出しないとい...
-
物損から人身に切り替えるため...
-
ケンカで歯を折られました。。。
-
電車で足を踏まれて爪が割れた
-
病院の診断書を偽造しようとし...
-
子供の診断書 委任状 代理 弁護士
-
人身事故の診断書
-
軽い接触事故で
-
妻が車に轢かれて電話がありま...
-
物損事故?人身事故?
-
半年前の軽度の接触事故につい...
-
詳しい方よろしくお願いします...
-
交通事故で、病院に依頼する診...
-
交通事故診断書について
-
人身事故の取り下げについて詳...
-
人身事故になります。初心者で...
-
物損事故から人身事故に切り替...
-
病院診断書偽造
おすすめ情報