プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

郵便局止めについて
すみません。郵便局止めは、
身分証明書と判子が必要ですが、
判子を押した場合、その判子を押した書類は
自宅の住所宛に送られたり、親にばれたりしますか?

僕は20歳になり、未成年者でなくなるので、
親の承諾なしで、
郵便局留めができるのですが、
親戚からのお荷物を送ってもらうときに、
母親とその親戚が仲が悪いので・・・
あまりばれたくないのです。

A 回答 (3件)

身分証明書と判子が必要です。

受け取りたい郵便局に申し込みます。保管は10日間だけです。
    • good
    • 0

大丈夫です。


ばれたりしませんよ。

>自宅の住所宛に送られたり
こんなことはありません。
そのための局止めですから。
    • good
    • 0

郵便局留めは別に未成年者でも出来ます。


郵便は通信の秘密があるので、
そもそもその通信の存在を当事者以外に漏らすのも違法です。
ただ荷物という事はゆうパックなんですかね?
ゆうパックだと通信には当たりませんが。
(レターパックシリーズなら通信カテゴリーです)

ともかく懸念されている文章類は受取人宛に通知する制度はないのでそのようなものは来ません。
ただ田舎の友達に郵便局留めで普通郵便送ったら1日留め置いただけなのに先方に郵便局から「早く取りに来てくれ」って電話があったそうです。
本来はこれって違法行為。(-_-#)
(だって定形外郵便には電話番号なんて書いてないんですから。)

ちなみに宅配便でも営業所止めは出来ます。
伝票に受取人の電話番号に携帯電話を書いてもらえばいいのではないでしょうか。

参考URL:http://www.kuronekoyamato.co.jp/services/tomeoki …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!