dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1、地声ってあるじゃないですか、あれって普通に人と話してる時にでる低い声のことですか?

2、↑が地声なら
地声をちょっと高くしたら別の声でますよね、それも地声になるんでしょうか。

3、もしカラオケで歌うなら1か2どちらで歌った方がいいのでしょうか(´・ω・`)
2で歌うと高くて裏声を使わなくちゃでないんです。
4、地声で歌っても変じゃないですよね?

質問多いですが
回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

1.については、まぁ基本的にはそういう解釈で良いですが、「低い声」のとこだけちょっと違う。


「普通に喋る時の声の出し方」をしてたら地声…と考えるべき。

なので、2.については、「普通に喋る時の声の出し方のままの高い声」を出す人なら、地声のままという事になります。高い低いだけの比較では、地声か歌声かの判断は出来ないです。
ただ、元声が低い人という前提なら、高い目の声出すと、地声から脱却する人は多い事は多いと思いますけどね。でも100%全員ではない。

ただ、3.については、
楽しむカラオケなら、私は別にどっちで歌っても良いとは思います。
でも、ちょっと高めになるとすぐに裏声になってしまうという人は、こちらも100%全員ではないけども、裏声になる手前まで地声のままの人の方が多いです。

4.については、同じく楽しむカラオケなら、私は別に気にする必要はないと思います。
ただ、これもまた100%全員ではないが、多くの人は地声は響きが悪くマイクの通りが悪く、歌ではバックに埋もれた暗い声になりがちなので、人からは「歌がうまい」とは評価して貰えないケースが多いです。

まぁ、評価なんか関係なく楽しく歌うカラオケなら、どうでもいいことですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!