
ワードを使用した特定かつ複数の文字の変換→置き換えについて
みなさま、お世話になります。お知恵を拝借させてください。
今、万葉仮名(ひらがな部分が全部漢字)を使った文章(いわゆる神社の祝詞)を入力しています。
万葉仮名とは、あ→阿 い→以 という、一定の読み変えルールがあるもので、たとえば「本を読む」という場合は、「本乎読牟」となります。
これをワードに入力するのですが、一つ一つ送り仮名を漢字で入力するのはすごく大変なので、一度普通に入力してから、一括で別表を参照しに行って読み替えさせるということをしたいのです。
どうするのがいいでしょうか?
MSAccessの知識はありますが、MSAccess自体は買わないとパソコンにインストールされていません。また、祝詞(のりと)作成支援の「青空」というフリーソフトを見つけたのですが、Win7では稼働しませんでした。
お知恵を拝借できれば幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Win7 は、RunTime が入っていないからだと思いますが、このようなマクロでいかがですか?
本来、標準モジュール(挿入--標準モジュール)に入れて使いますが、ThisDocument モジュールでも可能です。祝詞作成ツールのAozora97.mdb を抜き出して、MS-Wordマクロにしました。ひらがなに関しては、その指定の漢字に置換されます。カタカナは変換されません。記録マクロでは無理だろうと思いますが、以下のマクロは、数回程度で、十分に検証されたものではありません。Findメソッドのプロパティの調整が必要かもしれません。
'//
Private Const Hira As String = "ぁ,あ,ぃ,い,ぅ,う,ぇ,え,ぉ,お,か,が,き,ぎ,く,ぐ,け,げ,こ,ご,さ,ざ,し,じ,す,ず,せ,ぜ,そ,ぞ,た,だ,ち,ぢ,っ,つ,づ,て,で,と,ど,な,に,ぬ,ね,の,は,ば,ぱ,ひ,び,ぴ,ふ,ぶ,ぷ,へ,べ,ぺ,ほ,ぼ,ぽ,ま,み,む,め,も,ゃ,や,ゅ,ゆ,ょ,よ,ら,り,る,れ,ろ,ゎ,わ,ゐ,ゑ,を,ん"
Private Const Kan As String = "会,会,伊,伊,宇,宇,衣,衣,乎,乎,可,賀,伎,祇,久,具,介,外,戸,呉,左,坐,志,自,須,逗,世,是,曽,沿,多,陀,知,自,津,都,豆,手,出,刀,奴,奈,尓,奴,祢,乃,波,婆,覇,比,美,否,夫,武,符,辺,部,箆,保,簿,歩,麻,美,牟,芽,母,也,弥,由,愈,余,予,良,里,留,礼,呂,我,我,異,枝,乎,吽"
Public Sub prcAozoraReplace()
'青空(Aozora)を参考
Dim doc As Document
Dim rngFind As Range
Dim arSearch As Variant
Dim arRepl As Variant
Dim i As Long
arSearch = Split(Hira, ",")
arRepl = Split(Kan, ",")
If UBound(arSearch) > UBound(arRepl) Then
MsgBox "設定が間違っています", vbExclamation
Exit Sub
End If
Set doc = ActiveDocument
Application.ScreenUpdating = False
If Len(doc.Range.Text) < 2 Or Not doc.Range.Text Like "*[ぁ-ん]*" Then
Set doc = Nothing
Exit Sub
End If
For i = LBound(arSearch) To UBound(arSearch)
With doc.Content.Find
.ClearFormatting
.Wrap = wdFindStop
.Text = arSearch(i)
.MatchByte = False
.MatchCase = True
.MatchWholeWord = False
.MatchWildcards = False
.MatchFuzzy = False
With .Replacement
.ClearFormatting
.Text = arRepl(i)
End With
.Execute Replace:=wdReplaceAll
End With
Next
Application.ScreenUpdating = True
Set doc = Nothing
MsgBox "終了しました。", vbInformation
End Sub
できました!!!
まさか青空まで見に行ってくださるとは思いませんでした。
すごい感激・・・本当に心から感謝します。
他のご回答くださった皆さんも、どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
#1さんの
>全部平文で作成した後、「編集」メニューの「置換」から、
>あ→阿で、全文置換する。ひらがな全部について繰り返す。
の部分をマクロとして記録(開発→マクロの記録→(置換作業)→記録終了)。
あとはマクロを実行すれば変換されます。
この回答への補足
質問者です。
ご回答本当にありがとうございます。
マクロの記録の部分ですが、これを行うには一度は、「あ→阿」で置き換え、「い→以」で置き換え・・と全ひらがなを網羅して、記録の終了をすれば次回以降使えるマクロができるという理解でよろしいでしょうか?
集中しないと、途中で動作を間違えたらとても悲しいことになりそうです(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) Microsoft IME 一発で変換できない言葉がある 3 2022/07/19 19:29
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- Word(ワード) ワードフォント 一括置換の方法 4 2022/12/31 00:27
- その他(Microsoft Office) WordやExcelで英数字のみ半角または全角にしたい 6 2022/08/03 08:18
- Word(ワード) ワードで,特定の文字だけ,字体を一括変換する方法は? 1 2023/04/26 10:11
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- デスクトップパソコン 40年間の悩み キーボードにおいて初期値として漢字ローマ字変換に設定する方法 8 2023/05/08 14:50
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBA 単語置き換え について質問です ブック名 ぶぶぶ シート名 ししし セル V3〜 3 2023/03/08 01:41
- Excel(エクセル) エクセルで”入力シート”の文字書式の変更を”出力シート”で同じ文字書式で印刷したいです。VBA希望 4 2023/04/24 11:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleスプレッドシートでワイ...
-
ファイル名を特定の文字までを...
-
正規表現で最初にマッチしたも...
-
ワードを使用した特定かつ複数...
-
秀丸エディタのマクロのことで
-
正規表現で完全一致したキーワ...
-
秀丸で行置換できますか?
-
PS4コントローラーをPCでゲーム...
-
wordで均等割り付けをするとき...
-
エクセルでアルファベットか数...
-
Word 途中で勝手に改行してしま...
-
VBA フォームのテキストボック...
-
Chr(13)とChr(10)の違いは?
-
エクセル
-
文字列からタブコードを取り除...
-
どっちが正しいですか? チョン...
-
履歴書の志望動機の所で、「ま...
-
PDFの改行URLを有効にす...
-
1文字って1バイトだったっけ?
-
EXCELで=より左の文字を一括で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Googleスプレッドシートでワイ...
-
TeraPadでの置換方法
-
ファイル名を特定の文字までを...
-
《》で囲まれた文字をすべて削...
-
正規表現で最初にマッチしたも...
-
正規表現で完全一致したキーワ...
-
IME 郵便番号辞書 で 都道府...
-
ファイル名に空白がある時、一...
-
【正規表現に詳しい方】ダブル...
-
ワードを使用した特定かつ複数...
-
Excel VBAでWord文書とText文書...
-
Flexible Renamerの正規表現に...
-
(*)を_【*】に一括変換したいの...
-
WinMergeにて置換の際に、文字...
-
メモ帳の置換機能で特定の文字...
-
CSVファイルの文字列を置換...
-
Flexible Renamerの検索と置換...
-
EmEditorでの置換方法
-
どのブックでも使えるマクロの...
-
秀丸の正規表現で [ や ] 自体...
おすすめ情報