
人工呼吸器使用中の吸引について
気管内吸引の時に、以前は滅菌水を使用していましたが、数年前から水道水を使用しています。
具体的には500mlのボトルを使用し、使い切れば、そのボトルを軽く洗浄し、また水道水を入れるの繰り返しです。ボトルの交換は週1回。吸引チューブは1回使いきりではなく、1日1回交換。
吸引時は未滅菌の手袋と70%アルコール綿を使用しています。チューブの消毒は消毒液をボトルごと使用しそれにチューブを差し込んで行っています。
本を見ると“無菌的”“滅菌水で”など書かれていることがほとんどです。かといって、患者が肺炎を起こしたり、ましてやここ数年熱も出したことはありません。
個人病院である為、コスト的に無理があり、なかなか理想とするところまではいかないのが現実です。
しかし、上記の疑問が本を見るたびにあります。どうか、専門の方、意見・アドバイスをお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
水道水には蛇口から出てきた時点で 0.2mg/L 以上の塩素(残留塩素)が含まれています。
これが滅菌作用をしています。
塩素って、結構強い滅菌作用があるんですよ。
市販の消毒と比較してもひけを取らないどころか、残留塩素の濃度によってはそれらを
遥かに凌ぐ滅菌作用があります。
ですので、残留塩素濃度次第です。
この残留塩素濃度は体に影響なく十分な滅菌作用が期待できる濃度(0.2~1.0mg/L)に
設定されています。
…それが理由なんじゃないですか?
どのくらいの残留塩素濃度でどのくらいの滅菌作用があるかは調べないと分かりませんが、
質問者さんが勤めている病院のなにがしかの基準に準じて行われていると思います。
尚、残留塩素濃度の測定には市販の残留塩素濃度測定機器を使いましょう。
試薬を入れて…色が付いてるからOK…なんてのは言語道断です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 不衛生な歯科医院 否定的なコメント、冷やかしはご遠慮願います。 下記、先日行った歯科医院で私がありえ 5 2023/01/30 00:19
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 熱海市在住の男性69才です。呼吸器科の専門医を探していますがいい先生を御存じでしたら教えて下さい 2 2022/08/11 21:30
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 高齢者の肺マック症と気管支鏡検査のリスクについて 3 2022/11/12 19:58
- 皮膚の病気・アレルギー 私は、職場で病院の清掃をやっていました。除菌剤の使用をしていたんですが、ある時トイレ掃除でアンモニウ 3 2023/08/17 09:58
- 皮膚の病気・アレルギー 過敏症について質問です。自分は、アルコールや消毒薬などに敏感で匂いがキツく、気持ち悪くなります。お酒 1 2023/06/26 09:12
- 眼・耳鼻咽喉の病気 私は何故か去年の10月頃から副鼻腔炎を繰り返してます。 頻度としては早くて1ヶ月、遅くても3ヶ月で治 1 2023/05/16 16:58
- その他(自然科学) 安全データシート(SDS)の見方について 2 2022/08/29 02:39
- その他(病気・怪我・症状) 24歳無職です。私は、最近、胸や胃周辺辺りが引き締められる感じがして、息を吸うと張ってるような感覚に 9 2023/05/10 09:18
- 医療・介護・福祉 (緊急) 福祉機器に詳しい方!!作文に詳しい方!!介護に詳しい方!! ご回答頂けると幸いです…。 1 1 2022/06/05 10:13
- その他(病気・怪我・症状) 去年の10月頃から体調が良くないです。私は20代の男性ですが、匂いや煙などを見ると息苦しくなります。 1 2023/01/29 18:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報