アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

早く保険証をもらう方法
月末で退職。治療中のため健康保険の任意継続の手続きをします。辞める会社から喪失証明書をもらい申告書とともに郵送したらどのくらいの日数で保険証が送られてくるものなんでしょうか。
直接窓口に持って行った方が早く発行してくれるものなんでしょうか、必要書類のほかになにか書類持って行ったほうがよいでしょうか。
管轄の健保に電話したらやめた会社の手続き次第だと言われ教えてもらえませんでした。
早く発行してもらった方どうしましたか。
それと、任意継続健康保険料は退職前の控除されていた保険料と同額なんでしょうか。(任意継続は倍になることは知っています)。

A 回答 (4件)

喪失証明書というのは健康保険のでしょうか。

そうだとしたらそれは会社の発行でなく健康保険ですし、会社を辞めて会社から発行されるのは離職票です。

「会社の手続き次第」というのが何を言っているのがわかりませんが、任意継続の手続きでは会社が発行する書類は必要ないはずなのですが・・・・。
健康保険にはあなたが会社を辞めることを会社から伝わっているはずですから(任意継続しなくても今の保険証の有効期間を決めて回収するため)、健康保険が用意する任意継続の手続き書類の提出だけで済むはずです。その際、保険証の切替で発行が遅れるのなら、健康保険被保険者資格証明書という有効期限付きの書類を発行してもらうとそれが医療機関で保険証の代わりになります。
直接健康保険の窓口任意継続の手続き行うと、健康保険被保険者資格証明書は即時に発行される場合が多いと思います。気の利く担当者なら請求しなくても発行してくれる場合もあります。

任意継続の保険料は会社負担が無くなる分上がりますが、多くの場合は在職時の2倍です。ただし、上限が決まっている場合や健康保険が組合の場合は別の定めがある場合(例えば従業員の平均保険料の2倍とか)もあります。
    • good
    • 0

>辞める会社から喪失証明書



喪失証明書は必要ありません、会社のほうで資格喪失の手続きをすれば健保は資格を喪失したことはわかるのですから。
ただこの会社での資格喪失の手続きが担当者がずぼらだったりいい加減だったりするので、中々任意継続の手続きが先に進まないのです。
ですから

>管轄の健保に電話したらやめた会社の手続き次第だと言われ教えてもらえませんでした。

ということになるのです。

>申告書とともに郵送したらどのくらいの日数で保険証が送られてくるものなんでしょうか。

ですから会社の担当者次第です、速やかに処理してくれれば遅くても4,5日でしょうが、担当者が喪失手続きを放っておけば、いくら早く郵送しても保留のままです。

>直接窓口に持って行った方が早く発行してくれるものなんでしょうか、必要書類のほかになにか書類持って行ったほうがよいでしょうか。

窓口へ直接行っても、喪失手続きが済んでいなければ同じことです。
中には会社に確認をとってくれて手続きが遅れているだけと言うことが判れば処理してくれる場合もありますが、あくまでも好意でありケース・バイ・ケースなのであまり期待しないように。
必要書類等は健保によっても異なるので、事前に健保に確認しておいた方がいいでしょう。

>それと、任意継続健康保険料は退職前の控除されていた保険料と同額なんでしょうか。(任意継続は倍になることは知っています)。

殆どが保険料は会社と折半ですから倍になると考えていいでしょう。
ただ金額に上限があるのでそれを超えれば倍にはならないかもしれません。
また一部の健保では折半ではなく会社負担分の方が若干多い健保もあります、その場合は倍以上と言うことになるでしょうね。

それから児童保険というものはありません、子供を被扶養者にするときの保険料と言う意味であれば被扶養者に保険料は発生しません。
    • good
    • 0

確かに会社の手続き次第です。


そしてけんぽ窓口に行った方が早く保険証(仮)を発行してくれます。


小さい会社であれば、退職手続きをする社員の方に、
「年金機構に保険喪失届を提出する際、「この退職者は通院が必要なので早急に処理して欲しい」と一言いってくれ」
とお願いしてください。

すると年金機構はその日中(提出が遅ければ翌日)にデータ上で喪失処理してくれます。

けんぽはそのデータを照会して、喪失者かどうか判別します。

つまり、早くて退職後1、2日程でけんぽは貴方の処理が可能です。
その頃になったら窓口へ行ってみてください。若しくは処理可能となっているか事前に電話確認してみてください。

けんぽによっては、会社からの喪失証明書がなくても大丈夫と言ってくれます(データ照会すればわかる為)。

身分証明書、
印鑑(必要か忘れました)、
念のため今お持ちの保険証(コピー)、
配偶者(専業主婦の奥様)がいらっしゃる場合は、
働いていない証拠として納税証明書、
以上を持参すれば良かったと思います。

大きい会社であれば最初の根回しが出来ないでしょうし、
会社からの喪失証明書を待ち、それを先程の持参物と併せて窓口へ行くことになると思います。



保険額のくだりの意味が分からなかったのですが、単純に2倍で良いか、ということでしょうか。


任意の場合は、
今控除されている金額
プラス
今迄会社が負担してくれていた金額(控除額とほぼ同額)
になります。

会社は児童保険も負担してくれているので、
今の2倍より若干多めになるかも知れません。
(この辺は忘れちゃいました)

また、この時期保険料率が引き上げられるので、
それも影響してくるかも知れません。
    • good
    • 0

かかってる病院に聞いてみたらどうでしょうか?


保険が切れる期間があるのならばまだしも、手続きで遅れているだけで保険は有効かもしれませんので、自費支払いで後日保険証が来たら精算して返金してもらえる可能性が高いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!