重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

弁護士を通して債務整理を行い、過払い分を減額してもらい2009年10月から毎月4社合計で5万円(利息なしの元金のみ)を支払っており残債が80万ある状態です。しかし、親戚の事業資金援助として同額近いお金を貸しており毎月5万円以上は返済してもらっており、ここ1年近くは毎月の債務支払いは実質0で済んでおります。こんな状態ではありますが、来年結婚する事になり、祖父の遺産で父親名義の土地があるので、部屋をどこかで借りて数万円払っていくなら、今のうちに家を建ててはどうかと親に言われております。(両親は債務整理した事を知りません)
現在は親と市営住宅に同居しておりますが、いずれは長男の自分が建てなくてはならない状況です。
債務整理をしている自分が社会的に信用が無いのはわかっておりますが、実際に残債80万を全て一括返済したとして、80坪程度の土地があり、現在28歳、年収500万、外資系企業勤続年数5年、車ローンなし、クレジットカード1社は契約中(以前車購入ローンで作り、70万あったものを一括返済、現在もショッピングで使用可)という条件で、住宅ローンを借りる事は不可能でしょうか?

やはり残債完済後5年以上たたないと難しいのでしょうか?大変身勝手なお話ではございますが、
ぜひとも皆様のご意見を聞かせていただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

>やはり残債完済後5年以上たたないと難しいのでしょうか?


 ・そうなると思いますが
>クレジットカード1社は契約中
 ・このカードも更新時期に更新されるかどうかは不確定ですし
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!