dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは注意出来ますか? バスの中での携帯の使用
皆さんこんにちは!いつも回答いただき感謝しています。

10日位前のバスの中での事なのですが、
ある年配の女性の方の携帯電話の使用についてです。
公共交通機関内ではマナーモードにしていますよね。
ところがその女性に着信があり、約15分もベラベラ話していて
最初はこんな人もいるもんだあって思っていました。
当然ですが乗っている他の乗客も少しずつざわざわしてきました。
緊急だったらまだ理解出来ます。
晩ご飯のおかずがとかどうでもいい話ですよ。

ある男子高校生が、おりるバス停に近付いた時に
「おばさん!最低限のマナーくらい守れや」って言いました。

皆さんならこの女性に注意しますか? 無視されますか?
もし一声かけるとしたなら何て言いますか?

お答えいただけませんか? よろしくお願いいたします。

A 回答 (20件中1~10件)

「お互い、バスの中では遠慮しましょうよ」と言ってます。

これで今まで、文句を言い返されたこともありません。だいたいは「そうですね」と帰ってきます(あとはその人の良心を信じてます)。私の場合は、「注意」と言うより「同じ立場」で話しかけます^^

質問にある高校生の場合は。携帯で話していた女性とは別に、他の見てみぬフリをしていた乗客達にも怒りを覚えて、そうこう暴言的な注意になったんだと思います。

本来、注意するのは、バスを運転する運転手であって、我々乗客ではないと思います。ですが、「公共」という場を考えたら、我々が注意やお願いすることも必要だと思いますね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!いつもありがとうございます。なんかいやな15分でしたねえ。高校生か注意する前に書いていただいている「運転手」たと思いますよ。一般の人が注意しやすい人もいれば、逆なケースもありますし、判断が難しいですね。ただ高校生に対しても罵声をあびせたりで、どうにもなりませんでした。
運転手は見て見ぬふりで。あの時運転手が早く対処していればと思いましたねえ。
またお待ちしていますね。ありがとうごさいました。風邪に気をつけて下さいね。

お礼日時:2010/10/13 18:10

 私はここ数年、バスに乗っていないのですが、JRなど電車内だと車掌に言って注意してもらいます。


 自分で言いに行って逆切れをされたくないので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!いつもありがとうございます。大変でしたよバスの中は。もう嫌でしたね。
周りの声もその婦人の会話も。確かにJRとかならそうするでしょうね。バスの運転手が知らん顔ですからね。難しい判断でもありましたねえ。今回多くの方に意見を伺えたことも自分の財産にもなりました。
またお待ちしていますね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/13 20:14

こんばんは。



はい、無視です。
音楽聴いていますから(音漏れの無いようにボリュームを抑えて)、あまり気になりません。

多分、周りが何に迷惑をしているかというと、ベラベラとやかましいこと。

携帯に限らず、やかましくしゃべる多人数の人たちも見かけます。
バス内なら、できれば離れて音楽を聴きます。
電車内であれば、別の車両へ移動します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんはんは!いつもありがとうございます。無視するのもなかなか。携帯で゛音楽を聴いていれば
聞かなくてもすみますからねえ。今回のは本当にまいってました。みんなどうなのかなあって車内を見ても色々言ったりしてて、そっちを聞くのもいやでした。
確かに電車だとできますが、バスだったので。いやな光景でしたねえ。
またお待ちしていますね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/13 21:23

その程度で注意する必要があるのかな?と思います。


他人に注意するなんてのはことごとく大変なことです。
相手への優しさも含まれてなくては「注意」などできません。

ペースメーカーに関しては問題もないと何年も前にされていますし、
公共の場で煩いことなら携帯電話に限ったことではありませんよね。
他人の悪いマナーに対してできるとしたら声かけくらいでしょうか。

私はその程度なら声かけもしません。
緊急だろうが、晩のご飯だろうが、相手には相手なり事情もあるでしょう。

しかし、男子高校生も降り際の捨て台詞では、そちらも態度としてはどうよ、と思っちゃいましたが....。なのに役得ですね。バス内の「携帯マナーの悪いおばさん」と思いながら何も言えなかった何人かの溜飲を下げたわけですから。去り際の捨て台詞もカッコイイ若者の一言になっちゃいましたね。
なんだか厭な世の中です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!こんな時に・・ネコちゃんかわいい!
難しいですねえ。何をもって正義とするのかっていう事もありますからね。車内は異常でしたよ。
バスを降りたかったくらいでしたね。運転手も知らん顔しているし。その女性ももう少し考えて欲しいなあって思いながら耳に入ってくるので。相手に言うにしても言い方もあると思うんです。
せめてそのあたりをわきまえておけば、良かったのにと。
高校生としてはがまん出来ずに言ったんでしょうが。複雑な気分になりましたねえ。
またお待ちしていますね。風邪をひかれませんように!ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/13 20:10

「車内ではお静かに~」ですか?^^


ちょっと神経質になり過ぎではないかと感じる昨今。
ペースメーカーへの影響もないと言われていますのにね。
だって本人がペースメーカーつけてるのに平気で携帯バンバン使ってますよ。

なので注意しません。

騒ぎ過ぎの学生には注意するかな?

実際に注意したのはシルバーシートに座っていた若い男性。
お年寄りが座るかどうかは別にして立っておられたので
「ここ優先座席ですよ^^」と声を掛けました。

飲食店内でも携帯禁止とか広がっていますが
意味が分からない。
食事中は喋ってはいけないとか?有り得ない。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんはんは!さきほどはお礼をいたたきありがとうございました。
今回のバスの中でのことなので、乗客も頭にきてたんですよ。なのに運転手は全く知らん顔なんですよ。
仮に言うにしても運転手が注意していればと思うんですよ。マナーモードとか使えなかったのかなあとか、色々考えていたときに高校生が言ったものですから。拍手するものや色々でした。vaierunさまも優先席ですよーーって言われましたか。これも言えないものですよ。言い方の問題なんですよ。飲食店もそうなっているとこも増えてますね。わからないでもないですが。
またお待ちしていますね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/13 20:02

長いときっと注意します。



一声…
申し訳ないです。車中は携帯電話使用緊張らしいです。と柔らかく…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!いつもありがとうございます。長い時は、それでも相手の気持ちも察しての言葉づかいてすよね。なかなか言えないし、高校生も勿論車内の人も相当頭にきていて大変でした。
ちょっとしたことなんですがねえ。色々考えさせられたので。
またお待ちしていますね。ここんとこ暖かいですね。でも風邪をひかないようにしてくださいね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/13 19:50

私は普段、バスは利用しないので、


電車と比べてバス内の常識がどうなっているのか、
いまいちわかりませんが、

それが電車内だったら、ものすごいひんしゅくですね。
全員から一斉に、白い目でしょうね。


その男子高生、グッジョブですね!

ちなみに、
私は直接は注意しません。
関わりたくないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!いつもありがとうございます。今回はバスという中でアナウンスも流れるんですよ。
その直後になったものなんですよ。その時今バスの中だから、降りたらかけなおすねってこれでもよかったと思うんですよ。なかなか他人に注意するのは、難しいものです。関わりあいたくないっていうのも
勿論ですね。今回も色んな方の意見もあり、とても参考になっています。
またお待ちしていますね。風邪をひかないで下さいね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/13 19:45

マナーは個人個人が気持ち良く過ごすためのもの。


マナーを守るのは良いことですが、他人に強要するものではないと考えます。

マナーを解っていても電話に出る理由はそれぞれです。
それほど煩いわけではなければ、放っておきます。

たまに一喝される方がいらっしゃいますが、その声が一番大きかったりします(苦笑)
もし注意するにしても、人差し指を口に立てて「しーっ」てジェスチャーをとれば大体の方は解ってくださいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは!久しぶりですねえ。ゲームばっかりしてはいけませんよ(笑)元気そうですね。
本人に注意するにしても、もっと言い方ってあるじゃないですか。何でかなあって。
彼ににとってはあくまで車内はという思いと複雑な気持ちも持ったかもしれません。それまでに車内ではいいかげんにしろとか聞こえてましたからねえ。運転手は知らん顔ですよ。逆に運転手に言うならもっとよかったと思いますね。しーーって言うのもいいですね。
また、お待ちしていますね。先日アニソンしたんですよ。待っていたのに(笑)ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/13 19:39

特に注意はしません。

トラブルは御免ですから。
逆に高校生になんかに注意されたら手が出てしまいそうです。
良いか悪いかでは無く その場の感情で。

男子高校生は 年配の弱そうな女性だったから注意出来たんだと思います。
自分よりも強そうな人だったり ガラの悪そうな女子高生だったら注意出来たかどうか。
もしどなったんなら恫喝とも取れそうです。ヤクザと変わりませんよ。

私は絶対に無理ですね。殺されるかも知れませんからね この不景気なご時世。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!とにかく大変でしたねえ。高校生としては当たり前の行為ととらえ、注意したと思いますが、勇気もいるけど時として、それがいいか悪いかはわからないです。あまりに長いしどうなんだろうって思っていたら、その高校生が言ったという事なんです。本来自覚しておけばこんなことにもならずにすんだのにって感じましたが。相手を見て言ったのもあると思いますね。でないと言えないような相手なら、果たして言ったのかと思いますね。
またお待ちしていますね。風邪をひかれませんように!ありがとうございました。

お礼日時:2010/10/13 19:32

特に注意はしませんね。


実害を被っている訳でもないですし・・・
女性のマナー違反なのは確かですが、その男子高校生も私は嫌いです。
マナー違反者に礼儀は必要ないと言う考えなのでしょうかね。
注意するなら「マナー違反ですよ」の一言でいいはず。

まあ注意しないと言っている私が言うことではないかもしれませんけど。
別にわざわざ注意するほどでもないんだよなあ・・・
我慢できない人が注意すれば良いんじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは!結構大変たったんですよ。降りる人もいますし、また乗ってくる人もいますよね。
新たに乗った男性の方もなんだろうって見ていましたから。本来こういうことは運転手がバスがとまった時にひとこと言えば澄む事なんですよ。放置していた運転手には言いたいですねえ。もし言うとしたら。
なかなか難しい判断ですね。正義感を持って言っても、そこまで言わないでもっていう声もありましたし。またお待ちしていますね。ありがとうごさいました。

お礼日時:2010/10/13 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!