
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下記のような福井の郷土料理があります。
【精進料理】
永平寺と発心寺で修行で食されているのが精進料理ですね。
【鯛まま】
三国町の漁師たちが、釣り上げたばかりの鯛を刺身にし、粗をぶつ切りにして、みそ汁や番茶をぶっかけて豪快に食べていたという料理ですね。
【たくあんの煮たの】
古たくあんを輪切りにして鍋に入れ、素材がかぶるくらいまで水を入れて煮る簡単な料理です。
【茶めし】
しょう油と番茶と豆を入れて炊きあげるご飯ですね。
【へしこ】
サバの糠漬けですね。
参考URL:http://itp.ne.jp/topics/chiiki/fukui/kyoudo/fuk_ …
No.4
- 回答日時:
(社)農山漁村文化協会(農文協)から昭和62年に発刊されている「日本の食生活全集(18) 聞き書 福井県の食事」が詳しいです。
県立図書館など大きな図書館にあると思います。No.3
- 回答日時:
福井の人がほこりをもっているのは何と言っても、おろしそばです。
これだけは、どこにも負けないと言っています。確かにおいしい。後は、ソースカツ丼も福井独特ですかね。ヨーロッパ軒が有名。
福井の定食屋さんに入ると必ず、この2つをセットにしたものがあります。私も出張に行くとよく食べます。
ごめんなさい。家庭料理は分からないです。
参考URL:http://member.nifty.ne.jp/katsudon/
この回答へのお礼
お礼日時:2003/08/21 18:02
ソースカツ丼は知ってます。
僕もよく食べます。
参考URLを見せてもらいましたところ、
新しいことを発見できました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
福井県の方ですか。
県立図書館に下記のような文献があります。福井市近辺にお住まいでなくとも、お住まいの市町村立図書館から、県立図書館の本を借りることができます。
また、参考URLから、県内の各市町村立図書館の蔵書検索もできます。ほかにもたくさんあると思いますので、アタックしてみてください。
『郷土料理とおいしい旅』10 朝日新聞社
『日本の郷土料理』6 ぎょうせい
『東尋坊と三国』内山健太郎
『仁愛女子短期大学研究紀要』第27号(平成7年度)
『仁愛女子短期大学研究紀要』第29号(平成9年度)
参考URL:http://www.library.pref.fukui.jp/index.html
この回答へのお礼
お礼日時:2003/08/21 17:56
本を借りにいく時間はありませんでしたが、
他の人に聞いたら、図書館から
日本の郷土料理 をかりていたとのことで、
参考にできました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
腐った白米を食べてしまった
-
50人分のお米は・・・
-
ひとまわりくらい大きい・小さ...
-
餃子20個を食べる勇気はあり...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
野菜炒め味が濃すぎて困ってい...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
スーパーの弁当のご飯がパサパ...
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
アンチョビペーストの分量
-
炊飯器保温したまま蓋を開けて...
-
夫にご飯への文句を言われ続け...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おでんの残り汁をご飯にかけま...
-
君に信念はあるか?
-
夜ご飯これだったらどう思いま...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
豚汁を作る時に、具を胡麻油で...
-
子供の頃に、勘違いしていた事...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
焼きとうもろこしの美味しい温...
-
50人分のお米は・・・
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
腐った白米を食べてしまった
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「またご飯行きたいです」は社...
-
ドライカレーをつくったのです...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
おすすめ情報